
日本 復活 !!


GO!GO! NIPPON ! 大和魂を見せる時だ!

東日本大地震の被害に遭われた多くの方々へお見舞いを申しげます。
一日も早く、原発事故の復興復旧を願います。
これから自分でもできる事を続けて

心と気持ち、物の大切さを見直します!

がんばれニッポン




ヨロズヤフォーシーズンは、横浜市にある不動産屋さんです。
でも、ヨロズヤなので、頼まれる仕事は不動産以外の事が何となく多い…
しかし、このたび、うれし事に不動産のお仕事が舞い込んで参りまして
お家を売るための資料を集めにお役所めぐりをしてきまして。
ここ10年以上は、個人情報保護の法律ができて、何かと個人の資料については
委任状が必要だの本人確認だの、または、本人でないと取れないだの
亡くなった方の場合には、戸籍だの、遺言状だのを提出しないと、取れない情報も沢山あります。
今回も、公共の部分については、不動産業者でも誰でも取れるのですが
例えば、水道の埋設管(道路に埋まっている水道管)の調査ともなると、
公道に埋まっている部分については、すぐに資料の写しを売ってくれるのですが
個人の敷地内の埋設管については、やはり委任状が必要。
しかも、その水道メーターの所有者の委任状が必要なのです。
…
…
わかってはいるのですが、これが曲者。
古い不動産売買の方法では、この水道メーターの所有者が変わっても
そのまま放置されている場合が多く、
今回の所もその一つ。
所有者の変更をしていないまま、当時の所有者は当然に他界されており、
また、それが赤の他人ならなおさら面倒なことになる場合もあるのです。
土地の売り方だって、古い公図だって、そんなの見ても現状とは全く違う場合もあり、
また、住居表示変更も行われていると、いったいここはどこ?? なんて
探すのも一苦労なことになるのは当たり前の覚悟でないと、
資料を手に入れることができないのです。
また、横浜市は、18区に分かれているだけでなく、
土木事務所等は管轄をまた別途いくつかに分けていまして、
たとえば、中区と南区は中央… とか
そして、何を持っていくのか、どこへ行くのかを確認してから出かけようと、
横浜市のHPを見ると、これがまたすごく見辛い
…どうやったらこんなに見辛いHPができるのか…
仕方がないので代表番号へかけて聞けば、

って、だから、【どの土木事務所に行って、それはいったいどこにあるの?】
と言うのを、事細かに質問しないと、お返事が返ってこないのです。
そんなこんなでどうにか取りに行く場所や持っていくもの(必要なもの)を確認し
今度は事務所に確認します。
確かにそこへ行けば大丈夫と聞いて、ついでに【お昼休みはいつですか?】
と、これも聞いておかないと
土木事務所はキッチリと一斉にお昼休みを取りますので。
そうしたらですね「お昼休みはありますが、人はいますので大丈夫ですよ」
な~んて、お役所もずいぶんと接客業が身に付いたのね! なんて、びっくりしました。
まずは道路局です。

こちらは、西土木事務所。
なんとなく、役所って感じです。どうしてもう少しカラフルにならないのかしら…

あら、やはりお昼休みみたいです。節電の関係で、電気が消されてます。
何だか申し訳ないな…と思いながら、中に入ると、私に気づいてくれた職員の方が
気の毒がって、結局全部資料を集めてくれました。
!!!! なんて親切なのでしょう。お昼休みなのに… ありがとうございます
さて、次は水道局です。
こちらは、南区中村町にある中事務所。
山のふもとと言う川のほとり… なんだか、ちょっと閑散とした感じだわ。
まさか昼休みは外したはず…もう13時半だしな…



入ってみたら、また、真っ暗です。
どうやらこちらの昼休みは、やはり節電の関係で13時から14時なのだそうで、
結局、ここでも親切な昼休み中の職員さんが、全て資料を出すのを手伝ってくれました。
皆さん、本当にご迷惑かけました!
昼休みを狙ってきたわけではないのです。そして、ちゃんと昼休みがるかどうか確認したのに~
この日、私は皆さんのおかげで無事すべての書類(資料)を集めることができました。
さて、今日のところはおしまいにします。
皆様、公的機関に行くときは、やはり確認してから行かないと…ね
