京都観光おなじみのスポット、二条城に行きました。
1603(慶長8)年、家康が京都御所の守護と将軍上洛の祭の宿泊所として造営し、三代家光が伏見城の遺構を移すなどして1626(寛永3)年に完成したものです。
東大手門。
唐門。どこか日光東照宮を思い出します。
国宝の二の丸御殿。あの徳川慶喜が大政奉還を発表した広間のある建物です。
建物内は撮影禁止ですが、
この玄関上の欄間のように両面違う彫刻の欄間があったり、重要文化財の狩野派の障壁画954面、長押の花のし形の釘隠し、鴬張りの廊下等々、豪壮、絢爛たる武家建築の粋を見ることができました。
特別名勝二の丸庭園。小堀遠州作と伝えられる書院造りの庭園です。
本丸御殿。元の建物は五層の天守閣とともに火事で消失し、現在の建物は京都御苑にあった1847年に建てられた旧桂宮御殿をここに明治27年に移し建てたものです。
宮御殿の遺構としては完全な形で残っている貴重なもので、重要文化財に指定されています。
春秋の特別期間だけ中が公開されていますが、未だに見る機会がありません。
清流園。角倉了以の屋敷から建物の一部と庭石を譲り受け、茶室と全国の名石を加え、昭和40年に完成した庭園です。
市民大茶会が行われる所です。
清流園近くの道沿いに低く刈り込まれたお茶の木があり、花がぽつぽつ咲いていました。
園内には椿の木もたくさんあって、9月には椿の挿し木プレゼントもあったのですが、行けなくて残念でした。
二条城では今「秋のお城まつり」をやっています。
これからのイベントは、
「築城400年記念展示・収蔵館」第3期公開(10月7日~11月26日)
初公開:武者隠しの間障壁画 入城料の他に100円
名庭めぐり-二の丸庭園・本丸庭園・清流園(10月16日~22日)
10時~、13時~の2回先着30名、専門職員がお庭の解説をしてくれます
能舞台-京都文化祭典'06京の華舞台(10月28・29日)
市民大茶会(10月29日11月1・3日、9:30~15:00、入城料こみで2500円)
二の丸御殿障壁画特別講演会(11月4日)事前申込制
堀内圭三「ゴスペル」ライブ(11月5日)事前申込制
放鷹術実演(11月12日、10:00と14:00)
清流園特別公開(11月17日~26日、9:00~15:30)
宮西希「琴」ライブ(11月19日)事前申込制
この他、11月17日~26日着物姿できものパスポートを見せると入城料600円が無料になります。
お茶席(700円)も11月26日まで(10月28日~11月3日を除く)清流園内茶室で設けられています。
詳しくは、二条城のホームページでご覧下さい。
1603(慶長8)年、家康が京都御所の守護と将軍上洛の祭の宿泊所として造営し、三代家光が伏見城の遺構を移すなどして1626(寛永3)年に完成したものです。
東大手門。
唐門。どこか日光東照宮を思い出します。
国宝の二の丸御殿。あの徳川慶喜が大政奉還を発表した広間のある建物です。
建物内は撮影禁止ですが、
この玄関上の欄間のように両面違う彫刻の欄間があったり、重要文化財の狩野派の障壁画954面、長押の花のし形の釘隠し、鴬張りの廊下等々、豪壮、絢爛たる武家建築の粋を見ることができました。
特別名勝二の丸庭園。小堀遠州作と伝えられる書院造りの庭園です。
本丸御殿。元の建物は五層の天守閣とともに火事で消失し、現在の建物は京都御苑にあった1847年に建てられた旧桂宮御殿をここに明治27年に移し建てたものです。
宮御殿の遺構としては完全な形で残っている貴重なもので、重要文化財に指定されています。
春秋の特別期間だけ中が公開されていますが、未だに見る機会がありません。
清流園。角倉了以の屋敷から建物の一部と庭石を譲り受け、茶室と全国の名石を加え、昭和40年に完成した庭園です。
市民大茶会が行われる所です。
清流園近くの道沿いに低く刈り込まれたお茶の木があり、花がぽつぽつ咲いていました。
園内には椿の木もたくさんあって、9月には椿の挿し木プレゼントもあったのですが、行けなくて残念でした。
二条城では今「秋のお城まつり」をやっています。
これからのイベントは、
「築城400年記念展示・収蔵館」第3期公開(10月7日~11月26日)
初公開:武者隠しの間障壁画 入城料の他に100円
名庭めぐり-二の丸庭園・本丸庭園・清流園(10月16日~22日)
10時~、13時~の2回先着30名、専門職員がお庭の解説をしてくれます
能舞台-京都文化祭典'06京の華舞台(10月28・29日)
市民大茶会(10月29日11月1・3日、9:30~15:00、入城料こみで2500円)
二の丸御殿障壁画特別講演会(11月4日)事前申込制
堀内圭三「ゴスペル」ライブ(11月5日)事前申込制
放鷹術実演(11月12日、10:00と14:00)
清流園特別公開(11月17日~26日、9:00~15:30)
宮西希「琴」ライブ(11月19日)事前申込制
この他、11月17日~26日着物姿できものパスポートを見せると入城料600円が無料になります。
お茶席(700円)も11月26日まで(10月28日~11月3日を除く)清流園内茶室で設けられています。
詳しくは、二条城のホームページでご覧下さい。
ここのお茶の木は明らかに生垣に作られていて道沿いに長く四角く刈り込まれていました。お茶は密生するから、生垣としても形が作りやすいのですな。
花がかわいいですね。
けっこういろんな所にあるんですね。
お茶の花は地味だけどかわいいので好きです。