ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

京都府立鴨沂高校の建物を見学する

2013-11-21 00:35:12 | 建物(京大以外の京都府の)
建て替えが予定されている京都府立鴨沂(おうき)高校の校舎を見学する機会がありました。



河原町荒神口から西へ、京都御苑の東寺町通りに面して西に向かって建っている純和風の門が鴨沂高校の正門です。

この門は、鴨沂高校の前身である「京都新英学校及京都女紅場(にょこうば)」が明治5年に丸太町通り土手町にあった九条家河原町邸の屋敷を利用して開校した時からのものです。
明治33年に現在地に移転してきた時にこの門も移築されてきました。

女紅場と言えば、新島襄の妻、八重が教育に携わったということで、今大河ドラマでも有名になった日本初の公立女学校です。元あった場所の鴨川丸太町橋の西のたもとに「本邦高等女学校之濫觴 女紅場址」の碑がたっています。

この学校は明治37年に京都府立第一高等女学校となり、昭和23年に新制の府立鴨沂高等学校となりました。



「京都府立鴨沂高等学校」



門脇に立つ「明治天皇行幸所京都府尋常中学校」の碑。



ウィーンの森。

玄関の南側にある木々が繁った庭。ベンチに座ってお弁当を食べたり、放課後に友達とおしゃべりしたりと、生徒たちの憩いの場になっていたことでしょう。


本館は昭和10年に完成したコの字型の建物で、教室や職員室のほか講堂、食堂もこの校舎の中にあります。
本館は御所に向かって西を向いて建っていて、鉄筋コンクリート造三階建て、中央の和風の屋根が特徴的です。
設計は京都府営繕技師、十河安雄。




玄関入口部分の重厚な構え。





左右のコの字部分には、南棟には主に普通教室、北棟には部活動室、食堂等、とてもたくさんの部屋が並んでいます。
普通教室の他に、生物・化学・物理・調理・音楽・書道・情報等の目的別の部屋とそれぞれの準備室が揃っていて、教育環境が整えられていたことがわかりました。


部室の中には軽音楽室もあり、もしかしたらジュリーもここで歌っていたかもと思いました。



建物の裏(東)側から見たところ。ところどころに曲線のデザインが取り入れられていて、モダニズムを感じさせられます。




校長室には造りつけの棚が。



廊下。




教室。




こんな古い教壇が残っている教室もあります。




階段。



袴をつけた女学生が登り降りしやすいように、段の高さは低いものとなっていて、永年の使用の間に木がすり減っています。



階段の手すりには曲線が取り入れられています。




階段踊り場に手洗場があります。




三階中央にある「講堂」。
昭和12年には、ヘレン・ケラーが来校し、ここで講演会が開かれたそうです。



とても広い空間で、両側上部に小さなアーチ窓が並んで明り取りの役割を果たしています。




老朽化、耐震化のために建て替えるということで、高校の授業は別の場所で行われていますが、見学会で見てみると、今でも十分に使える建物のようでした。
新しい校舎のプランもできていないのに、拙速にとり壊してしまうよりも、むしろ登録有形文化財として保存することはできないのでしょうか。
耐震強度も再度十分に調べ直して、歴史的にも、建築文化的にも貴重なこの建物をできるだけ残して改修・使い続けていってもらいたいものです。

卒業生達の中から鴨沂高校の校舎を考える会が立ちあがって、在校生達に迷惑をかけないように配慮をしながら、署名運動にも取り組んできています。


鴨沂高校の建物見学の記事はまだ続きます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年11月鹿児島旅行 もくじ | トップ | 鴨沂高校の図書館と作法室・茶室 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京冒険家)
2013-12-27 21:21:31
管理人様、はじめまして。
『京都観光ガイドにはない七不思議名所マップ』
というサイトを運営している、京冒険家と申します。

記事拝見させていただきました。
この高校はまだまだ使えそうなのに取り壊されるのは残念ですね。
パリなどでは、古くなるほど、
価値が高くなり人気も高まり家賃まで上がると聞いたことがあります。
そういう話を聞くと、なんとか、
使い続けられる方法があるのではと思いました。

■サイト名
京都観光ガイドにはない七不思議名所マップ
■URL
http://kyotom.com/
■内容
京都の不可思議な観光地、名所、神社仏閣、グルメなどを
リポートして、動画や写真を添えた文章で紹介しています。

もし、よろしければで結構ですので、相互リンクしていただければ嬉しいです。
ご検討、よろしくお願いいたします。
返信する
京冒険家さま (vivasan)
2013-12-28 01:00:34
ようこそ!です。

本当に!古いものを大切にするパリやヨーロッパの町を見習ってほしいものです。この建物は鉄筋コンクリートでしっかり造られているので、少しの耐震改修で十分使い続けていくことができると思います。

京冒険家さまのブログ拝見しました。京都について知らないことをいっぱい教えていただけそうで、とってもおもしろそうです。リンクをよろしく、こちらからもリンクさせていただきます。
返信する
Unknown (京冒険家)
2014-01-07 10:57:27
vivasan様、あけましておめでとうございます。
「京都観光ガイドにはない七不思議名所マップ」の管理人、京冒険家です。

お忙しい中、快く相互リンクを
引き受けていただき、
誠にありがとうございます。
大変うれしいです!

また、訪問させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
京冒険家さま (vivasan)
2014-01-07 22:24:46
あけましておめでとうございます。

年末年始も精力的に京都を歩いておられますね。
京都についての知らないこと、おもしろいことをいっぱい教えていただけて大変参考になります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

建物(京大以外の京都府の)」カテゴリの最新記事