goo blog サービス終了のお知らせ 

ビバさんのさんぽ道

みやこの建物、お庭、お花、あれもこれも見てみたいと欲張りビバさんがでかけます

大阪市中央公会堂

2006-03-18 21:21:04 | 建物(大阪府)
大阪市中央公会堂。1918(大正7)年の建築。原設計は岡田信一郎、実施設計は辰野片岡建築事務所。辰野金吾の設計と聞くと、「そういえば京都文化博物館と共通してるう」と思ってしまいました。







正面の半円形の屋根の上にいる二人は、ギリシャ神話の神さんで、市民の保存運動の結果2002年に改修された時につけ加えられたそうです。
中でカフェ・レストラン「中之島倶楽部」も営業しています。こんなに素晴らしい建物が壊されず活用されていて、よかったです。
いつか中も見に行かなくては。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府立中之島図書館

2006-03-18 20:44:01 | 建物(大阪府)
大阪府立中之島図書館。1904(明治37)年、住友家の寄付で建築された。設計は住友家の建築技師であった野口孫市と日高胖(ゆたか)、工事顧問は辰野金吾。
1922(大正11)年に住友家の寄付と日高胖の設計によって左右の両翼が増築され、現在の形が完成しました。
コリント式の柱を持ち、ギリシャ神殿を思わせる建物です。



参照「大阪府立中之島図書館の建物について」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする