vitisktの日記

釣りと魚と植物と・・

釣果報告(180304 甑島里クロ釣り)

2018-03-22 21:58:03 | 日記

3月

一年で一番時間があるはずだけど・・・、何かと時間がとれず、ブログ、後回し・・・(>_<)

インスタ経由でFBには、翌日までにはたいていupしているので、そちらもどうぞ(^_^;)

 

相当、昔のような気がしますが・・・

3/4(日)は里へクロ釣りに🎣

この週は絶対天気、大丈夫でしょう🎵と考えてたら…。

天気予報、コロコロ変わる…(@_@)

日曜日の予報も前日の昼と夕方で変わった

次第に南東の風が吹く予報でしたが、それでも釣りしてる間は大丈夫でしょ🎵と思って、前日のメバル釣りの帰りに船長に電話したら…

「うーん、明日まだ出すか決めてないです」って😵

まぢで??💦

「もう撒き餌、解凍予約して受け取りに行くんですけど💧」と、私😵

「出ても釣りにならないと思いますよぉ」😱

「出さないなら、17時に電話します☎ 電話ないなら出ると思ってください」って

ということで…17時過ぎまで待機

電話、ならなかった😆

普段なら、シケ日にわざわざ出かけませんが、翌日、修了生との最後の糸車送別会で、お魚が必要なのと、個人的に明日は大丈夫でしょ👍
との考えがあり、出撃を決意🎣

港に着くと…

お客さん、15人ぐらい

半分以上の方はやめられたみたいです。

当日、藤丸は二番船だし、風裏ポイントにあげていくんでしょうから、上げる瀬も限られるんでしょう。

沖磯に着くと、案の定、冬はほとんどあげないような北向きの磯ばかりに瀬揚げ

私はどこかな?? 最後、射手崎地磯の方

去年も乗った射手崎ハナレ前

ここ、狭くて足場高いけど、大好きなポイント

浮きグレもたくさんでるし🎵

去年はデカ尾長も

目撃しましたしね😲

釣り開始する頃には完全な夜明け

ここは射手崎の北側(釣る方向は東向き)なんで、南東風は完全に風裏になるかと思いきや…
釣り座正面のからの東風・・・

風が回り込んできてるみたいです。

朝一は、結構な風😵

ずっーと吹き続けてるんじゃなくて、時折、爆風に煽られます。

よろけて海に落ちそうになる💦

こちらは西向き

射手崎離れ方向

こちらにはお二人組が乗られました。

すごく足場よくて、広そうな瀬でしたね。


私が乗った離れ前は、お一人様専用釣り場

釣り座正面(東向き)の30mくらい先に大きなシモリがあり(逆光で見えないけど)、前回、その周辺でよくあたったし、デカ尾長も見えました

その周辺を狙おうとしますが、向かい風で全く仕掛けが飛ばない もちろん撒き餌も😵

撒き餌、普段より遠投タイプ多目で、固めに仕上げたんだけど…

風が吹いてくる時には、海面が波立つので、タイミングを見計らって撒き餌をうちます・・・。

が、自分に撒き餌するようなもなので・・・

別のポイントを探すも、東向きは基本、当て潮

向かい風&当て潮で、表層だけ流されてかなり釣りづらい

シーアンカー浮き(二段浮き)で臨みます。

沖向き(北側)は本流が流れてるので、反転流との潮目を狙いますが、いかんせん風、強すぎて、ラインがとられて上手く流せない

当て潮の反転流から、本流に流れ込むポイントで、ようやくヒット


その後も似たようなパターンで、ボチボチおさかなゲット

型は33~35cmメインと小さいですが💦

白子だしてないので、完全にメスのオンパレードみたい・・・。

もう乗っ込みも終わりなのか??😞 

11時前ぐらいから風も弱まり、かなり釣りやすくなり、いい感じで当たりでてきました🎵


こんな小さいのまで・・・

べたべたですよ

やはり、ラインがしっかり馴染み、ウキが綺麗流れると自ずと当たりも増えてきます。

ただやはり、産卵期でナーバスなお魚達なので、喰い渋りはなかなか…

棚をあげて、浮かし釣っても当たりは出ますが食い込まない

この時期あるあるパターン

わざと棚を少し深めに設定して、ゆっくり沈ませてウキが見えるかなぁというぐらいの棚でふかせて待ってると、ラインがはらっと出るけど、ここで合わせても掛からず・・・

魚に違和感を与えないように、少し糸ふけだして待ってると…本あたり

こういう釣り方ができるのも凪ぎ、だからですね

たまらん🎵 今回はかなり仕掛け変えながら釣りました。

で、いつまでたってもサイズアップが臨めませんでしたが、風も緩んできたことだし、シモリ周辺に遠投すると、なんと湧きグレ発見 いたのね

口パクパクしてないから、全然気づかなかった💦

早速仕掛けチェンジして狙うと…
ヒット🎵🎵

スーパー遠投湧きグレ狙いは、ラインが空に飛んでいくみたいな当たりがでるのが楽しい🎵😄
湧きグレの方が型がいいと思いきや、なんとちょいい38cmぐらい😱
うーん💧😞

でも釣れるだけまし

湧きグレ狙いは難しかったですが、少しでもサイズアップしようと必死です

ふと気がついたら、生かしバッカンのポンプのエアーチューブが抜けてる😵

まだ死んではなかったですが、その時までに釣ったお魚は全員絞めることに💧

ついでに、長年使ってきた柄杓も折れるし・・・

ロッドスタンドに立ててたら、竿が自動で折りたたまれ、ラインが緩んだせいで浮きが磯にひっかかりlostしたり……

ハサミも落とすし……ツイてない

全部、自分の責任ですが(泣)

 

結局、なんやかんやで数は稼げ、25枚ほど。

浮きグレ狙わなければもっと釣れてたでしょうけど。

生かしが5匹だったかな。

今回は40upなしでした・・・。

サイズは全般的に小ぶり・・・。

釣りできたことに感謝です

当日は沖磯はかんばしくなく、地磯周りや地磯に近い沖磯は釣れてたみたいです。

納竿時には、予報が嘘のような天気に・・・

またよろしくです

そろそろ産卵シーズン、激シブシーズン突入ですが、クロ釣り楽しみましょう

 

おさかなは・・・

この二人と糸車へ

クロ刺身

 

メバル刺身

私は断然、メバル派でしたが、んクロも美味しいかも

メバルの刺身の甘さは、たまりませんね。

あんな上品な味の刺身、他に私は知りません。

学生は、一人はクロ派で、一人はどっちも美味しい派(笑)

よかった

 

塩焼きも

 

メバルの煮付けと、クロの卵

間違いない旨さ

クロの卵の煮付け、うまうまですね。

学生さんたちは・・・キモい・・・って言って嫌がりますが・・・

無理矢理食べさせたら、美味しいって・・

 

あとは・・・ストックイカで・・・

刺身と・・・

 

げそ天

学生さん曰く、これが一番楽しみでしたって・・・・

いや、違うでしょ・・・

 

お魚は、ほとんど配りましたが・・・

小ぶりのやつを何枚か・・・

干物に

やっぱりめちゃうまっ

冷凍イサキ干物と食べ比べましたが・・・

やはり作りたての方が美味しいですね

結局、学生さんがクロの干物食べて・・・

私はイサキの干物を食べました・・・

クロの赤だしも最高です

 

赤味噌、私的には苦手な味噌・・・

食べるのがじゃなくて、作るのが・・・

赤味噌の方がコクがあるはずのに、どうやってもコクがでないんですよね・・・。

と以前から不思議に感じていて・・・・

先日、「ためしてがってん!」を見ていたら・・

赤味噌の回で・・・

赤味噌は煮込まないとコクがでないらしいということを知りました

普通の味噌は、加熱しすぎると、香りも飛ぶし、酸っぱくなるので、火を止めてから味噌を溶くのが鉄則ですが、赤味噌はそれではダメらしい・・・

ということで、今回は赤味噌にしました

特に感じたのは、一度覚めてから、もう一度加熱して飲んだ時のコクの深さ

あー、やっぱり煮ないとだめなんだ・・・。

まるでカレーみたいですね(笑)


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。