goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

野菜づくりリスク(1) 喫煙しながらの手入れ

2010年04月19日 21時36分43秒 | 野菜&果物
愛煙家の皆さんには耳の痛い話ですが、ご容赦を。

良くありがちなのが、たばこを吸いながらの野菜の手入れ。

実はこれで野菜を枯らす人が少なくありません。

たばこに含まれるタール、ニコチンが、野菜に悪影響をもたらします。

特にナス科の野菜。

ジャガイモ、ナス、トマト、ピーマン、トウガラシ…。

ナス科はたばこ(特にタール、ニコチン)が大敵中の大敵で、
たばこの副流煙でウイルス病に感染して数日後に枯れてしまうことも。

以前、知人がたばこを吸いながらトマトの芽かきをしたため、
トマトは成長が止まり、やがて株が黄色く変色、枯れてしまったことがあります。

副流煙だけではなく、たばこを持った手で野菜をさわっただけでもダメです。

夏野菜の育苗ハウスの中で喫煙したために、
そのハウスの中で育てた苗、成長点が黄色く変色し、
全部捨てる結果になったなんて話もあります。

ですから、喫煙しながら、あるいはたばこを触った直後の手で
野菜の手入れは御法度です。

もし、たばこに触ってしまったら、石鹸で手を洗ってから
野菜の手入れをすることです。

どうしても喫煙したい場合は栽培中の野菜から離れてすることです。

今、じゃがいもの発芽の時期。

じゃがいもが全く芽が出なかったっていう方、
もしかしたらたばこを吸いながら、
あるいはたばこを触った手でじゃがいもを植えつけませんでしたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月18日(日)のつぶやき

2010年04月19日 00時57分27秒 | 雑記
11:34 from Keitai Web
さっきまで草刈り機で草刈り。これから畑に菜っ葉類の種まきに行ってくる。
13:20 from web
@831WAVE 食糧自給率10年後に50%。どういう根拠でこんなこと言ってるのですかね…?どう考えても農業の知らん政治家のその場しのぎにしか思えません。
13:23 from web
@wakanau 興味深いですね。
13:27 from web (Re: @yuumaru19
@yuumaru19フォローありがとうございます。ハイヤ祭り…どんな祭りか興味深いです。
13:31 from web (Re: @ginmido
@ginmido こちらこそフォローありがとうございます。先週の木曜日にジュニア野菜ソムリエ試験を受験。6月に念願のソムリエデビュー予定です。私は自分で野菜栽培も手がけており、野菜の個性についても栽培しながら研究中です。これからもいろいろと宜しくお願いいたします。
13:34 from web (Re: @thankslilia
@thanksliliaフォローありがとうございました。こちら、奈良・吉野も、ようやくこの時期らしい天気になりました。私も野菜ソムリエとして、野菜や農業のライターもやってみたいと考えています。これからもいろいろと宜しくお願いします。
13:49 from web
@tohkotanaka ふつう葱坊主は硬いのですが、この「花ぼうし」。見た目もやわらかそうですね。
21:14 from Keitai Web (Re: @charlie_nkdy
@charlie_nkdy 本!
22:41 from web (Re: @hitomikumasaka
@hitomikumasaka フォローありがとうございます。野菜においても、商品力やブランド力優位の時代になりつつあるように感じます。では、商品力やブランド力を付けるためには・・・。この当たりも考えてみたいと思います。
22:47 from web (Re: @towasshi
@towasshi フォローありがとうございます。今年、私は奈良市内で有機栽培農家と障害者支援をされているカフェのオーナーさんとで、障害者が体験できる農場&野菜直売などを立ち上げようとしています。何かいいヒントがあれば宜しくお願いします。
by vegefruart_andy on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする