野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

おせちを見直す~世界遺産・吉野山で「美食会」

2014年01月27日 20時29分24秒 | 野菜&果物
ブログ、更新できませんでしてすいません。

1月14日(月)
世界遺産、そして桜の名所でおなじみの吉野山にあります、
矢的庵」さんにて、フードクリエイターの大矢久美子さん
が主宰の「美食会」があり、参加してきました。

「矢的庵」さんは、吉野山にあります、そば処。
大矢さんご夫妻で営んでおられます。
しかもお店は古民家を改装しており、
窓からは自然をタップリ眺めることが出来ます。

また、昨年11月に野菜のイベントをさせて頂きました、
「オーガニックカフェ・はなさか」さんのお隣でもあります。

今日はおせち料理、お雑煮、七草粥などお正月をテーマにしたマクロビオティック料理の会でした。

では・・・この日頂いたメニューをご紹介。


食前酢~「生柚子茶」
柚子の香りがホッとさせてくれます~。


続いて「祝いアテ」
「黒豆、たたきごぼう、松前漬風」
松前漬風には、数の子の代わりに雑穀を使用。


お雑煮
「重ね煮野菜のお雑煮」
お餅は「横田家のはたけや」さんのこだわりのお餅。
2012年11月に長谷寺門前町でさせて頂いたイベント「結食会」で野菜を使わせて頂いた農家さんとこのお餅です。
もち米は無農薬無肥料で、しかも天日干し。
因みに、「結食会」でも天日干しのお米が登場しました。


壱の重
「伊達巻、二色きんとん、ニンジンの砧巻。」

壱の重は「免疫力UP」してくれますね~
ビタミン(ビタミンA、C)と食物繊維がタップリ。
つまり、お正月に人間のカラダに必要なビタミンを補えて、
しかも食物繊維が胃腸のお掃除をしてくれます。

伊達巻はカボチャと豆腐。カボチャにはビタミンA、C、Eが含まれています。

二色きんとんは、栗の渋皮煮を金時芋と百合根の二種のきんとんで包み茶巾にされているそうです。
サツマイモもビタミンの宝庫。栗にもビタミンB群、Cが含まれています。


弍の重
「松葉銀杏、紅白なます、紅蕪の醤油麹漬、玄米と大豆の松風焼き、もちキビひじきの春巻き 麻塩、一口玄米手毬寿司」

紅白なますは、柚子果汁が効いていて美味しかったです。
柚子がパワーがつきそうな感じがしました。


参の重
炊き合わせ 蕎麦の実あんかけ
「里芋、レンコン、梅ニンジン、梅ダイコン、花椎茸、絹さや」

里芋には、子沢山子宝に恵まれますようにという願いが込められています。
「八つ頭」という里芋がありますが、よくお店の入り口や玄関に飾られているのは、そういった意味合いもあるからですね。
蓮根は、遠い先の事を見通すことができますようにという願いが込められています。

よーく見ると、この炊き合わせ。
梅で解毒して、里芋とレンコンのネバネバ成分&食物繊維で胃腸すっきりしてくれますね。


「熊野産自然農法玄米ごはん」
この玄米ごはん、もちもちしていて、しかもふっくらしていて、すごい食べやすかったです。


「七草粥~玄米の中華風七草粥」
弱った胃腸を休める役目もある七草粥。
しかも玄米ですので、胃腸のお掃除までしてくれることでしょう♪


最後にデザート
「りんご葛餅 麻の実ナッツ・甜菜糖シロップかけ」
吉野の名産品の1つ、「葛」。

それを、ジューサーで絞りたてのリンゴ果汁で作りました。
リンゴ果汁と葛だけでできたシンプルな葛もち。
味もリンゴの風味がすごい生きていて、まるでスイーツですね♪

そして、お土産にオートミールココナッツクッキーを頂きました。

メニューはどれも季節の野菜たっぷり、そして素材本来の旨みを活かしたメニューでした。
しかもバラエティー豊富&ボリューム満点。

デザートの時にカラダがポカポカしてきました。

昨年末、世界無形遺産に認定された「和食」。
おせち料理もその1つ。
おせち料理の意味合い、そしてそれに使われている食材の効能について見直すきっかけにもなりました。

また、参加者の皆さんとは食の話題で盛り上がり、充実した1日となりました。

世界遺産の地「吉野山」で、吉野の食材の隠れた良さ、伝えていきたいですね~。

大矢さん、そしてご参加の皆さん、ありがとうございました。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は野菜の試食販売♪~大阪ぐりぐりマルシェ

2014年01月16日 22時18分20秒 | 野菜ソムリエ活動

1月11日(土)大阪ぐりぐりマルシェに出展しました。






2014年最初のぐりぐりマルシェ。
この日もとても寒い日でしたが、沢山の方にお越しいただきました。

今回、僕は何をしているのでしょう?
(今回も寒かったため、防寒着着用で失礼しました)

言うときますけど、飛脚とちゃいますよ!


そう、試食販売です。

上の写真は、出展者さんの寺田農園さんのお野菜。
堺市の農家さんです。

左側の緑は、ビタミン大根。
上半分が皮も中身も緑色をしていて、サクサクして甘い。
上の部分はサラダ、真ん中はちょっと辛味が入ってきますので、煮物に。
下のしっぽの部分は比較的辛いのでおろしに使えます。
しかも普通の大根よりも小さめで、使いきりサイズで3つの楽しみ方が出来る大根です。
上半分~真ん中あたりを試食していただきました。

真ん中は、金時ニンジン。
でも、ただの金時ニンジンと違い、かめばかむほど甘味が出てきます。
で、この時期、金時ニンジンは雑煮にお馴染みの食材。
食べ飽きている時期。あえて試食販売してみました。

右側は、鞍馬大根。
京都が原産の青首大根の一種で、大きさはその1.5倍。
生活者の第一印象は、「そこらじゅうで見かける大きめの青首大根」。

でも、味や食感は普通の青首大根と全然っちがう!

特に、瑞々しさとジューシーさは、他の青首大根にはありません。
しかも寺田農園さんは無農薬無化学肥料、さらに植物性の肥料のみを使っておられますので、食感はまるで「梨」。


切った感触からして違いました♪
そして切った瞬間、あふれる水分と瑞々しさ・・・。

試食された方は食感と甘さにビックリ、
どんどん鞍馬大根がなくなっていく・・・。


さらに、門真市の野菜ソムリエのTさんがオーナーの八百屋さん
「Mother Earth」さんのワサビ菜、紅いリーフレタス、エンダイブ、
「ドリームファクトリー」さんのマスタードリーフ、
「貝塚Y農園」さんのまるごと食べれるラディッシュも試食販売。

どれも甘味があって、そのままでもみずみずしい葉物野菜を、
今回は同じくぐりぐりマルシェで販売していたバジルソースを
お付けして試食して頂きました♪

ホンマにね~、これらの葉物野菜とバジルソース、
そして白身魚のお刺身(切り落としでもOK)さえあれば、
カルパッチョ風になって、1品出来ます!

マジで。

お陰様で、
寺田農園さんの鞍馬大根、ビタミン大根、金時ニンジンは
開始から2時間30分で完売!!!

葉物も、紅いリーフレタスとラディッシュ以外、完売!!!
リーフレタスとラディッシュを完売させれなかったのがちょっと悔しかった・・・のですが、これはまた次回リベンジです。

とはいえ、舌の肥えた大阪のお客さんに、
ぐりぐりマルシェのこだわり野菜を試食販売するという機会を頂き、
いろいろ勉強になりました。
スタッフの皆さん、そして、お越しいただいた皆さんありがとうございました。

ぐりぐりマルシェでは、
市販で売っているお野菜と見た目は同じでも、味が市販のものよりもびっくりするくらい美味しいもの、
見慣れない姿でも味はピカイチのものが沢山あります。

今年も、ボクはぐりぐりマルシェの野菜・果物を魅せて行きたいと思います~。
そして、マルシェに出展される農家さんが
「珍しい野菜、見慣れないものも、どんな野菜でも安心して売れるわ~」
と言ってもらえるようにして行きたいですね。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀 ひまわりの森へ

2014年01月09日 22時23分22秒 | 野菜ソムリエ活動

先日、三重県伊賀市の山奥にある「ひまわりの森」を訪問させていただきました。


こちらには、築170年の古民家・・・というよりも旅館。の建物や
昔ながらの農業倉庫があります。


古民家の2階の和室。
もはや、民宿ですね~




農業用倉庫にはこんなものまで・・・。


そして、古民家の周りは里山。


畑には果樹があり(どれも結構な樹齢でした)ました。
さらにはお茶畑まで。
10年余り農薬も化学肥料も全くやっていないとか。

ちなみに、この写真の左側の山も、
この古民家の家主さんが持ち主だそうです。
結構な面積らしいです。


さらには炭焼き釜、炭小屋まであります。


そして、偶然幻想的な風景にも出くわしました。

このひまわりの森で、
里山再生&食養生の拠点にするプロジェクトを予定しております。

この場所で、この土地ならではの農産物と、それを使った特産品を作ったり、
タネを守ったり、料理教室、農業体験、里山保全体験などをしようという構想です。
しかも泊りながら・・・。

そのプロジェクトの中核を担ってくださるのが、
東京都在住で伊賀市出身のデザイナー、Iさん。

昨年、日本食がユネスコ世界無形文化遺産に認定。
その一方、食の安全性に揺らいでいる昨今。
日本食が認められたからには、私たち日本人も日本食を正しく理解する必要があります。

里山を通じて、ほんまもんを伝えていきたいとおっしゃっていました。
しかもIさん、ボクと同い年。

さらには見学させていただいたとき、偶然この日、伊賀に到着されたばかり。
お会いすることが出来ました。

ボクも、ここで育てた農産物の魅力を知って頂ける仕組み、
そして、この界隈の在来作物の魅力と保全できる方法を現在、考えているところです。

ひまわりの森が、どう生まれ変わっていくか?
そして、進化を遂げていくか?

ボクの勝手な想いですが、アラサー男子の腕にかかっている。そんな気がしますね~。

楽しみになってきました。





****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺、アート、感動的な初日の出で2014年スタート♪その2

2014年01月03日 11時00分56秒 | こちら「831放浪記♪」
長谷寺、等彌神社に初詣の後は、
初日の出登山へ。

昨年までは奈良県と大阪府の境にある「二上山」に登りましたが、
今年は桜井市と宇陀市榛原の境にある、標高735mの「鳥見山」に登りました。

理由は「験担ぎ」

鳥見山には、ハイキングコースである東海自然歩道があります。
それが、長谷寺から伸びているのです。

また、長谷寺から三重県名張市の方には初瀬街道が通っています。

今年は野菜ソムリエの活動拠点が増え、
初瀬街道沿いにも1箇所増えます。
鳥見山は、その初瀬街道から程近いのです。

鳥見山公園には6:00頃到着。
ところが、雨・・・。

おなかが空いたことやし、すこし腹ごしらえをすることに。

で、腹ごしらえ中、今度はあられやみぞれ。
風も強くなってきました。

同じく初日の出登山にこられていた方々も、
「今年はアカンかも・・・」という声が相次いでました。

でも、ボクは見れる予感はしてましたね~

6:50、山頂到着。

宇陀市榛原の町並みの様子です。


7:00、そろそろ日の出の時刻ですが・・・ご覧の通り。
雲行きも怪しくなってきました。
写真では山がくっきり見えてますが、
実際は霞んでました。


7:20
東の空、そして山々がピンク色に染まってきました。
それでも、雲が厚いです。

「今年は無理かも・・・」
そんな声が聞こえ始めました。

・・・ところが


7:25
東の空が急に明るく、しかも雲が薄くなってきました。


7:29
だんだんと明るくなり・・・


7:30
そして、まぶしい光が顔を出し始めました。







そして・・・



2014年の初日の出を拝むことが出来ました!
登山客の感動の声が、一斉に山頂に響きました。


7:35。

このあと、初日の出は一旦雲隠れしましたが、
山頂に着いたときの暗い曇天から、初日の出が顔を出すまでの空模様の変化は
まるで「起死回生」といいますか、「大逆転」という言葉が当てはまる、
感動的な光景でした。

こんな初日の出は初めてで、
ボク自身も初日の出が出たとき、鳥肌が立ち、目頭が熱くなりましたね~。

2014年、
このブログをご覧下さってる方々にとって、幸多き年になりますように。

どうぞ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺、アート、感動的な初日の出で2014年スタート♪その1

2014年01月02日 21時34分35秒 | 野菜&果物
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さん、年末年始はいかがお過ごしなさいましたでしょうか?

今回もボクは昨年に続いて長谷寺で新年を迎えることが出来ました。


昨年の新年も長谷寺で迎えました。
そのお陰かどうか分かりませんが、
まず、ボクがお世話になっておられる皆さん方の朗報がドーンと届きました。

そして、ボク自身も2013年はロケットスタート!
野菜ソムリエのお仕事や活動が増えました。

京都府(木津)、中部地方(三重県名張市)でも活動。
そして念願でもあり、目標であった吉野郡の進出を果たすコトが出来ました。

お仕事や活動の殆どが、2年前の11月、結家「たむろう」でさせて頂いたイベントから
つながっています。

長谷寺はいわば、自身の野菜ソムリエ活動の起源的な地になりました。


まず、長谷寺に行く前に、
長谷寺門前町の「初瀬地区」の氏神様でもある
長谷山口神社にお参りすることに。

かつて、結家「たむろう」でお会いしたMさんと
久方ぶりに再会。
Mさんが、「ああ、たむろうで野菜のイベントされた・・・」という感じで、
お話させて頂きました。

で、境内で接待にあたってはったおっちゃんが、
「兄ちゃん、1番目の参拝客や!」

“じゃ、ボクは長谷山口神社の2014年の福男!?”


早速お神酒をついで下さりました。

しかもMさん、3~4回もついで下さいました。
量も増えて、気づけば御屠蘇あふれるほどヒタヒタに。


さらに、ぜんざいもご馳走になりました。
おいしかったです!
Mさんだけでなく、初瀬の地区の皆さん方も暖かくもてなしてくださいました。

皆さん、ありがとうございました。

で、ほろ酔い気分で長谷寺に。


草もちのお店では、草もち用のお餅に使うもち米を蒸していました。


長谷寺到着!




今年も、幻想的な灯篭の光が出迎えてくれました。

そして、除夜の鐘が響きだしました。


境内では、甘酒が振舞われていました。
そこでも結家「たむろう」でお会いした方と再会。
ボクもいただきました。
温まりました~♪

で、長谷寺の本堂に到着したときに、2014年スタート!
そして、御開帳法要が始まり。
本堂は護摩炊きの火で赤く照らされ、境内にお経が流れます。

法要が終ると、スッとした気分になり、また違ったパワーが沸いてきましたですね~

で、日限地蔵さんの近くにあるおみくじを引きました。

「吉」

で、長谷寺を後にしたあと、地元の氏神様でもある素蓋雄神社、そして、奥喜天満神社にもお参り。

そして、古民家カフェ「わらしべ長者の里 泊瀬長者亭」に立ち寄ると、
久しぶりの再会。
そこで農と食の話題で華が咲きました。

ボクはその後、

等彌神社へ。


ここでは、「元始奉納芸術祭」が開催。
今回始めての試みで、元旦にアートも祭るという企画。

12/31~1/5まで開催され、
桜井市在住の竹アーティスト・三橋玄さんの竹アートの作品を展示
その他音楽や踊りを年の初めに披露されます。

で、こちらには、長谷寺門前町でお世話になった方々が多数参画されておられます。

日本に昔から伝わるアート、音楽や踊り。
農とつながっているものが少なくありません。

アートでいえば、
昔の様子を現代に伝える書物や巻物には、
当時の農作業の様子を絵としてまとめられているものも少なくありません。
また、石造物やモニュメントなどもありますね。
つまり、先人たちは現代人に、アートという方法で、農業を現代に伝えているとでもいえます。

また、音楽や踊りについていえば、田植の時に舞踊を行われる地域もあります。
これは豊穣祈願。つまりお米などの穀物の豊作を祈願するためです。
そして、舞踊の際、音楽が流れます。

いわば、伝承のツールの1つが、アートや踊り、音楽なのです。

でも、最近はアート、踊りや音楽が農とつながっていること、
または伝承のツールであることを意識する機会が少なくなりました。

また、桜井市には奈良県農業研究センターが移転してくる予定。
そして、奈良県農業大学校のカリキュラムが新しくなります。

つまり、奈良県の農業の要が桜井市になろうとしているのです。

そこでその桜井の地で、そのことを意識出来るようにということで、
今回の企画が誕生したそうです。

で、ボクは古民家カフェで話し込んでしまい、
到着したときは3:00を過ぎていました。
で、年明け直後のイベントも終了し撤収されたばかりでした・・・。

しかも急ぎ足でしたので、境内の段差で足をつまづいてコケるという失態・・・(汗)。

でも、本殿前に展示された三橋玄さんの竹アートを見れただけでも、うれしかったです。










また、この神社、境内に10箇所も神社があるのです。
ライトアップしたところだけ御参りしてきました。

で、いよいよ、初日の出登山へ。
感動的な初日の出でした。
続きは次回へ。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村 野菜ソムリエ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ

にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする