今年の冬に、吉野郡某所でタネを頂いた、在来種の「とうぢしゃ」。
「とうぢしゃ」は、不断草(ふだんそう)の一種。
「スイスチャード」と同じ仲間ですが、スイスチャードは西洋種で、「とうぢしゃ」は日本種と思われます。
こちらは5月末の様子。
そして7月初めの様子。
発芽は今ひとつですが、何とか4~5株育ってきました。
タネは市販されてません。
しかも、その土地のたった数人のおばあちゃんしか作られてません。
絶やすワケに行きません。
中々手入れが出来ないのでマルチ栽培しています。
スイスチャードと同じ仲間で、「うまい菜」という市販の品種に似ていますが、
うまい菜は葉柄が広めで白く、「とうぢしゃ」は葉柄は狭めです。
で、その横には吉野郡某所(とうぢしゃとは別)の在来種のきゅうりがはびこってます。
山仕事の人が丸ごと塩漬けにしたものを水分補給として食べられていたと言われています。
それもそのはず、かなりジューシーです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「とうぢしゃ」は、不断草(ふだんそう)の一種。
「スイスチャード」と同じ仲間ですが、スイスチャードは西洋種で、「とうぢしゃ」は日本種と思われます。
こちらは5月末の様子。
そして7月初めの様子。
発芽は今ひとつですが、何とか4~5株育ってきました。
タネは市販されてません。
しかも、その土地のたった数人のおばあちゃんしか作られてません。
絶やすワケに行きません。
中々手入れが出来ないのでマルチ栽培しています。
スイスチャードと同じ仲間で、「うまい菜」という市販の品種に似ていますが、
うまい菜は葉柄が広めで白く、「とうぢしゃ」は葉柄は狭めです。
で、その横には吉野郡某所(とうぢしゃとは別)の在来種のきゅうりがはびこってます。
山仕事の人が丸ごと塩漬けにしたものを水分補給として食べられていたと言われています。
それもそのはず、かなりジューシーです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
エゴマの葉。
僕の夏の風物詩。
葉っぱ1日10枚食べてます😀
醤油漬け。
ジェノベーゼ。
とにかく
「エゴマは野菜男子の
第一アドバンテージ」
ですから✨
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
ジャガイモの花。
花びらが真っ白のこちらのお花は「ドロガワイモ」。
イモの皮はピンク色でカタチは丸かやや楕円形。煮崩れしにくいのが特徴。
花びらがやや青紫っぽい、こちらのお花は、品種は不明ですが
“ドイツイモ”と呼ばれてたそうです。
2種類とも数年前に頂いた、吉野郡某所の在来種です。
ヒノキおがくずの発酵堆肥を使って育ててます。
<参考>
●発酵堆肥のチカラで環境循環
https://kousoyoku-en.com/magazine/environmental-circulation
●製品の説明
https://flavor-corp.com/business/products/ogakuzu/
で、収穫!
こちら、ドロガワイモ。
本来は皮はもう少しピンク色をするそうですが、
あまりピンク色にはなりませんでした。
吉野の山奥の在来種のため、寒暖の差がないとピンク色が出ないのかも?
こちら、ドイツイモ。
メークインや男爵のジャガイモより、表面がツルっとしています。
ただ、どちらも思ったより収量が少なかったです。
育てた場所が転作田でしたので、やはり畑のやせた土のほうがいいのでしょうか?
ここは実験を続けていきたいと思います。
さて、どんなメニューを考えよかな…。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
花びらが真っ白のこちらのお花は「ドロガワイモ」。
イモの皮はピンク色でカタチは丸かやや楕円形。煮崩れしにくいのが特徴。
花びらがやや青紫っぽい、こちらのお花は、品種は不明ですが
“ドイツイモ”と呼ばれてたそうです。
2種類とも数年前に頂いた、吉野郡某所の在来種です。
ヒノキおがくずの発酵堆肥を使って育ててます。
<参考>
●発酵堆肥のチカラで環境循環
https://kousoyoku-en.com/magazine/environmental-circulation
●製品の説明
https://flavor-corp.com/business/products/ogakuzu/
で、収穫!
こちら、ドロガワイモ。
本来は皮はもう少しピンク色をするそうですが、
あまりピンク色にはなりませんでした。
吉野の山奥の在来種のため、寒暖の差がないとピンク色が出ないのかも?
こちら、ドイツイモ。
メークインや男爵のジャガイモより、表面がツルっとしています。
ただ、どちらも思ったより収量が少なかったです。
育てた場所が転作田でしたので、やはり畑のやせた土のほうがいいのでしょうか?
ここは実験を続けていきたいと思います。
さて、どんなメニューを考えよかな…。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大和の伝統野菜「ひもとうがらし」。
これからがシーズンですね♪
家庭菜園でも育てる事が出来ます。
でも、案外一度にたくさん実るコトもしばしば。
そんな時は、
オリーブオイルをまぶして、
オーブントースターで焼いて、
お塩、または塩胡椒やハーブソルトをまぶして、
『チップス』に。
独特の香りを楽しめ、ほろ苦さ×塩味の相性を楽しめます。
しかも、ひもとうがらしをはじめ、ししとうの類はβカロテンとビタミンEが豊富。
βカロテンは油との相性バツグン。体内で必要な分だけビタミンAになり、皮膚や粘膜を強くしてくれます。
ビタミンEは細胞の若返りが期待。
どちらもオリーブオイルに含まれるポリフェノールとの相乗効果で、抗酸化UPが期待されてマス!
まー、ちょっとお酒のアテっぽい一品ですが(^^)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
これからがシーズンですね♪
家庭菜園でも育てる事が出来ます。
でも、案外一度にたくさん実るコトもしばしば。
そんな時は、
オリーブオイルをまぶして、
オーブントースターで焼いて、
お塩、または塩胡椒やハーブソルトをまぶして、
『チップス』に。
独特の香りを楽しめ、ほろ苦さ×塩味の相性を楽しめます。
しかも、ひもとうがらしをはじめ、ししとうの類はβカロテンとビタミンEが豊富。
βカロテンは油との相性バツグン。体内で必要な分だけビタミンAになり、皮膚や粘膜を強くしてくれます。
ビタミンEは細胞の若返りが期待。
どちらもオリーブオイルに含まれるポリフェノールとの相乗効果で、抗酸化UPが期待されてマス!
まー、ちょっとお酒のアテっぽい一品ですが(^^)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
さて、7年間親しんでいただきました、
三重県名張市のコミュニティFM「ads.FM」の僕のコーナー、
「野菜ソムリエAndyのベジフルtime」。
2020年6月をもって最終回となりました。
そこで今月は、7年あまりご紹介しました野菜・果物のなかで、
印象に残る野菜を取り上げ、食べ方や栄養だけでなく、
今まで放送で取り上げなかった裏話や入手するまでの逸話などをお話させて頂きました。
これまで野菜は38品目、果物は24品目ご紹介させて頂きました。
最終回の収録は5月半ば。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いつもと違い電話出演となりました。
このコーナー。
奈良の観光地「長谷寺」の門前町でのご縁がきっかけ。
原点に立ち返るべく、最後の放送は「長谷寺」の門前町にある氏神様「愛宕神社」に出向き、
電話収録させて頂きました。
愛宕神社から長谷寺を眺めた様子です。
お天気は快晴でほとんど無風だったのですが、収録がスタートしたころから、
いきなり強風が吹き、たびたび風の音が入ってしまうなど、波乱あり(?)の最終回となりました。
そして、2020年6月13日(土)
先日FBで投稿しました、急に予定が空いて長谷寺に行った日。
9時40分~10時の放送をもって最後となりました。
6月13日の長谷寺の様子です。
放送が終わったタイミングで(後で気づきました)、長谷寺の境内に足を踏み入れることとなり、
ご本尊の十一面観音様にお礼参りをすることが出来ました!
特別拝観中で、観音様の御身足にも触れることが出来ました♪
7年余り続けることが出来たのも、皆様のあたたかいご支援のおかげです。
ありがとうございます。
また、どこかのメディアでお会いしましょう!!!
ちなみに、
https://blog.goo.ne.jp/vegefruart-andy/e/0084b42da07334e5e248c27b3167fc93
こちらのURLで、現存しているフルタイム動画をご覧いただくことが出来ます。
(最終回は電話出演のため、動画はありません。)
そして、これからも名張に足を運びたいと思います。
リスナーの皆様、
ads.FMの皆様
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活