野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

ミニ野菜はけしからん!?

2012年01月28日 00時11分58秒 | 野菜&果物
先日、奈良県吉野郡内のある生産者さんとお話しする機会がありました。

その方は、某所の定期開催の野菜市のほかに、直売所に野菜を販売しています。
その定期開催の野菜市のお話。

その野菜市は、客層が60歳以上の年輩の方が多い。
また、高齢者世帯の方も多いそうです。

ただ、メジャーな野菜ではやがて野菜市が飽きられることから、
出店されている生産者さんはミニ野菜を中心に、珍しい野菜を販売することにしました。

ミニ野菜、たとえばミニ白菜やミニ大根は、冷蔵庫の場所もとらないし、
高齢者の皆さんはそんなに食事の量も多くありませんので、うってつけですね。

普通の白菜や大根だと、冷蔵庫を占領してしまいますし。

ところが、ミニ野菜を見たお客さんは、
「けしからん」と言って、買わなかったそうです。
しかも1人や2人ではなかったとのこと。

つまり、それらのお客さんは、
「普通の白菜や大根が野菜であり、ミニ野菜は野菜でない」と言ったそうです。

で、産直市の主催者の対応も疑問。
詳細は割愛しますが、
生産者、生活者(消費者)の意見を反映される仕組みを作ってないそうです。

野菜&果物も、生活者は付加価値のあるものを求められつつありますが、
お話をお聞きしていくうちに感じたのが、「付加価値」の理解。

付加価値…この直売所で今、一番の課題でしょう。


****************************************
◆◆クリックして下さればありがたいです↓◆◆
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ 2012年スタート!その2

2012年01月17日 00時01分07秒 | 野菜ソムリエコミュニティ奈良
先日の野菜ソムリエコミュニティ奈良の活動の続きです。
農作業でお腹ペコペコのメンバーは、
コミュニティメンバーのhirocoさんの料理教室「Vambi」へ移動。

午前中から、hirocoさん、Iさんが準備してくださいました。
(hirocoさん、Iさん、ありがとうございました)


メインディッシュは味噌鍋


また、ボクも自身が栽培したワサビ菜を提供させて頂きました。
(写真の一番上に乗っている菜っ葉がそれです。)

※ワサビ菜
アブラナ科、カラシ菜の突然変異でうまれたもの。
その名のとおり、ワサビのような風味があります。
がん予防が期待できるアリルイソチオシアネートがタップリです。
生でサラダにしてもおいしいですし、
(カルパッチョがおススメ!)
鍋の場合はしゃぶしゃぶにすると
癖がなくなり、香りが一層楽しめます。
辛さがちょっと…という方は、長めにお鍋に入れておくといいでしょう。

(ご参加の皆さん、召し上がってくれはって、ありがとうございました。)


それ以外にも、一品料理が登場!


紅白なます


鶏肉と玉ねぎの和え物


長いもとすり身のあられ揚げ


黒豆クリームチーズ

どれも、何回もおかわりさせて頂きました。

食後のデザートはぜんざい。
農作業の後のぜんざいって格別
(「お前農家のオヤジか!」と突っ込まれそうですが…)

しかも皆さんとの会話が弾み、
いい刺激になりました。

活動にさらに拍車がかかりそうです。

どうも、ごちそうさまでした。

****************************************
◆◆クリックして下さればありがたいです↓◆◆
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニティ 2012年スタート!その1

2012年01月16日 23時31分38秒 | 野菜ソムリエコミュニティ奈良
先日、今年初めての野菜ソムリエコミュニティ奈良の活動がありました。
この日は、朝はコミュニティの畑「Nファーム」の農作業。
その後、新年会。


久しぶりの畑。


11月の作業のときに種まきをしたソラマメもご覧のとおりです。
※ハトやカラスから守るためにネットをしています。


こちらは玉ねぎ。
葉っぱが勢いよく立ってます。
葉っぱの色も濃過ぎないので、いいですね

さて、今回の作業は、ジャガイモの畝立て。
いつものように、Nさんのレクチャーの元、畝立てです。


ジャガイモの畝は、新しい場所を開墾しました。
しばらく野菜を栽培していない場所でしたので、
石ころも出てきます。
写真は、石拾いをしているところです。


ジャガイモの畝が出来上がりました。
ジャガイモは多湿にやや弱いため、
水が流れる方向に畝を少し傾斜させ、高畝にしました。
次回はここに元肥を入れて、さらに隣に畝を増やしていきます。

この後は、お待ちかねの新年会です。

****************************************
◆◆クリックして下さればありがたいです↓◆◆
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒井レンコン

2012年01月12日 19時15分26秒 | ベジフルオンリーワン
さて、このほど大和野菜に1つ、仲間が増えました。

それが、筒井レンコン

このレンコンは、奈良県大和高田市筒井町で作られているレンコン。
節が長く、粘りが少なく甘みと独特の食感が特徴だそうです。
鉄分豊富という情報も。
生産している農家さんはたった12戸!
希少です。

また、筒井町は「ふけ田んぼ」といって、
(田んぼの標高が周りの土地よりも低いため)
水はけの悪い田んぼがたくさんあります。
しかも粘土質。

僕も恥ずかしながら口にしたことがありませんが、
近いうちに口にしたいと思います。

ちなみに、筒井町といえば、そうそう、
年末に行ってきました
健一自然農園さんの自然茶カフェ「菊茶天」のあるところですね。

なお、近鉄橿原線に「筒井駅」がありますが、そこが筒井町です。

筒井レンコンの詳細は、各Webサイトでもご紹介されています。

●奈良県農林水産振興課
http://www.pref.nara.jp/secure/76019/20111220_renkon.pdf

●朝日新聞 奈良版
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001201120002

●奈良新聞
http://www.nara-np.co.jp/20111221111413.html

●毎日新聞
http://mainichi.jp/area/nara/news/20111221ddlk29040476000c.html

●産経新聞
※荒井知事もすでに舌鼓を打たれました。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/photos/111221/wlf11122107330001-p1.htm


****************************************
◆◆クリックして下さればありがたいです↓◆◆
にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紫ダイコンLove」

2012年01月08日 22時32分24秒 | マイギャラリー


「紫ダイコンLove」 水彩 サイズ:B5 2011年

昨年突然畑に出来たダイコン。なぜこのような形になったかは不明。
発見時が昨年のバレンタインの1週間後。
1週間まえに発見していれば、バレンタインのプレゼントに出来たのに…。
因みに種類は赤大根(もみじ)。トーホク種苗の大根です。
ポリフェノールの一種でもあるアントシアニンが豊富。
サラダなどの生食や、酢漬けにすれば美味。
酢漬けにすれば鮮やかな紫色になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする