野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

伝統とにぎわい、3年ぶりに。シモイチの初市

2023年03月17日 00時11分04秒 | こちら「831放浪記♪」
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。

農業塾が終わってから向かったのが、
「下市の初市」。





下市初戎とも呼ばれ、歴史は何と400年以上。
初市が終わらないと、春が来ないといわれています。

コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催になりました。

この3年間、下市では全くといっていいほど、
イベントらしきイベントがなかった(出来なかった)ので、
人手が戻ってくるのか?心配してましたが、
行ってみると、かなり賑わってました。



蛭子神社では一時、参拝客で行列が出来るほど。

お参りに来られていた皆さん、どなたも嬉しそうな表情でした。















コロナ禍で完全に静まり返っていた下市の街に、ようやく賑わいが戻ってきました。
お会いしました皆さん。
ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業塾番外編「一粒万倍日に、夏野菜の種まき」

2023年03月17日 00時05分00秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。

春本番のような陽気の2/12(日)。
「おおよどチャレンジ体験農業塾」の番外編として、
夏野菜の種まきを行いました。

家庭菜園をされている方にとって、
ナスやトマトなどの夏野菜を育てる場合、ホームセンターや種苗店で苗を買って、育てる方が多いことでしょう。
それらの苗は4月~5月に出回りますが、
立派な苗を育てる為には、
ちょうど今の時期が、種まきのシーズンになります。

でも、一般生活者にとっては、
トマトやナスの種を播く機会は殆どありません。

今回は、貴重な体験ともいえる、「夏野菜の種まき」を行いました。










ナス、トマト、ピーマン、パプリカの他、キャベツ、ブロッコリー、
白ネギ、リーキの種を播きました。


一人で、沢山の種類の種を手作業で播く事は、気が遠くなりそうです。





でも、大勢いらっしゃれば短時間で、楽しく種を播く事が出来ます。


しかもリピーターの塾生も多く、すっかり手つきが慣れてます。

因みに、この日は「一粒万倍日」。

この言葉の意味は、

「種モミ(お米の種)一粒から一本のイネができ、このイネから万倍もの数のお米が穫れる」

という意味です。

言い換えると、

「わずかなものが飛躍的に増えること」。

日本の暦のうえで吉日にあたり、
この日に始めると、大きな成果を上げるといわれています。

その為、一粒万倍日は「何かを始めるのに最適な日」とされています。

その後、リーキと桜島大根を収穫しました。












皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり、吉野町上市の初市。

2023年03月16日 23時54分20秒 | こちら「831放浪記♪」
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。


2月11日に、吉野町上市で初市が行われ、
生まれて初めてお伺いしました。




コロナウィルスの影響で、3年ぶりの開催だそうです。

上市の温かい人柄が感じる「えべっさん」。
活気の中に、ほのぼのとした雰囲気でした。
















蛭子神社の前で繰り広げられる、
和太鼓演奏、獅子神楽、お餅つき…など。
子どもたちから、大人、おじいちゃん、おばあちゃんまで、出会う人みんなが、童心に還ったかのような満面の笑み。
おじいちゃん、おばあちゃんが、獅子神楽をご覧になられている時の、
「この日を待ってた〜!」という表情が印象的。


ゲストハウス三奇楼では、「こども初市」も。
子どもたちですごいにぎわってました。




獅子神楽の途中、空には鳶(とんび)と日暈(ハロ)のコラボレーションが。
僕もお邪魔してよかった。というよりも、
心の底から嬉しかった!です。


因みに、僕も獅子に噛んでもらいました。
お会いしました皆様。
ありがとうございました♪

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする