goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

ジャガイモの芽出し

2025-03-04 | Weblog

皆さんおはようございます。3月になってきましたので、ジャガイモの芽出しをしています。秋収穫のジャガイモですが、太陽の光を遮断していたつもりですが、かなり漏れ光が入りほぼ全部が緑化してしまいました。残念ですが、これはもう種芋にするしか道はありません"(-""-)" 保管には注意が必要でした。薄明りも全くNGです。今後の保管は、倉庫か保冷庫にしよう。

 ということで、室内で芽出しをすることにしました。

 成功するでしょうか? 挑戦です。 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の収穫

2025-03-03 | Weblog

皆さんおはようございます。昨日は急に春が来たようでしたが、今朝は冬に逆戻りで、朝から寒く雨が降っています。しかしこの暖かさと雨で、椎茸が勢いついています。

 早速、生シイタケを大量に収穫しています。

 こちらの原木椎茸も急成長しています。

 今日は、椎茸三昧で自然と共に楽しんでいます。山の椎茸原木の伏せ込みも菌が成長していると思います。この原木は来年の秋から収穫開始です。 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ! 煙が上がっています?

2025-03-02 | Weblog

皆さんおはようございます。最近山火事や住宅火災などが起きていますので、煙を見るとすこし緊張してしまいます。数年前にはこの地区でも畑の枯れ草を焼いて延焼し、山火事に発展したことがありました。消防のホースでは足りずにヘリコプターで消火した事例がありました。

 煙が上がっています。火事か~~~

 拡大してみると、田圃の崖を焼いているようです。

 人の管理下で岸を焼いているようです。この時候だし少し心配していました。では、・・・・・・・・バイバイ

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農道の舗装作業

2025-03-01 | Weblog

皆さんおはようございます。3月になりました。そろそろジャガイモやサツマイモの発芽準備ですね。自然農で野菜をつくりましょう。

 農道の舗装作業をしています。コンクリートを敷いています。最近は、生コン車から重機(バックホー)で一旦受けて、そのまま作業現場に移動しています。これにより、従来の生コン車から直接降ろしてコンクリートを広げる作業がかなり楽になっています。

 さすがに、きれいに仕上がっています。

 最後は、近くの川で道具を洗っています。道具についたコンクリを洗い流しています。

 このきれいな川で水遊びが出来ると最高ですね。今日は、水位が低く穏やかな河川です。豪雨時の水量は異常に高かったことを思い出します。では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップエンドウの根付き(長ネギ成長)

2025-02-28 | Weblog

皆さんおはようございます。スナップエンドウが寒さに耐えて、何とか根付いています。少し葉が黄色になっていますが、これから気温も上がってくるので元気に成長するものと思います。

 長ネギも寒さで、少し黄色になっていますが、気温が上がってくれば成長を始めると思います。

 収穫中の長ネギは最高の食感に甘さが付加し、最高の品質です。

 長ネギも、自然農法で草マルチで育てています。夏の異常な暑さに耐えることで、この冬の寒さにも耐えてきました。丸々1年間の完熟状態と言うことです。 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする