goo blog サービス終了のお知らせ 

自然と共に

大自然と共存し、豊かな暮らしを実現しましょう。生活便利帳、趣味の世界を語りましょう。

庭の新芽が出てきました

2025-03-10 | Weblog

皆さんおはようございます。庭のクロッカスが咲き初めています。最初は、9個の黄色と1個の紫が咲いていたようです。年が経つにつれて黄色が減って、最近は全部が紫になってしまったようです。土質や水分などで土地に合った原種に戻っているのだと思います。

 この紫は自然の紫でなんとも言えない感動を覚えます。

 クリスマスローズも開花が始まっています。

 その他スイセンなども芽を出してきました。

 チューリップの発芽も始まっています。

 牡丹の新芽も顔を出してきました。枯木かと思いきや節から芽を吹いています。

 沈丁花も花芽がきれいに揃ってきました。この時期が一番見ごたえがあります。

 自然の営みに合わせて、「自然と共に」の生活をエンジョイしています。 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツマタが開花中

2025-03-09 | Weblog

皆さんおはようございます。ミツマタが開花をはじめました。黄色がきれいですね。数年が経過していますが、成長が早いです。

 この1週間には満開になるのではないかと思います。ミツマタとは本当によく付けた名前だと思います。不思議に節目は三又になっています。 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギ花粉が大量

2025-03-08 | Weblog

皆さんおはようございます。晴れていますのでスギ花粉が大量に発生しています。今年は2月から花粉対策の薬を飲み始めて、最近までは非常によく効いて症状がでませんでした。しかし、この数日の花粉には耐えられなくなりました。

 庭の自動車には、花粉が積もっています。すごい量ですね~~~~

 風向きによって、こんなに花粉が飛んでいます。これは朝霧と間違うほどです。

 この状況になると薬もマスクも、効いてくれません。身体を冷やさないことが一番です。どんな状況になっても風呂に入ると、咳も鼻水も止まります。身体がリラックスしていることが良いようです。

 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤンマー農機(MK65L)修理

2025-03-06 | Weblog

皆さんおはようございます。寒さが戻ってきましたが、友人の農機を修理しています。エンジンは、ブルンとかかりそうだが、すぐ止まってしまうとのことです。10年程前の機械だと思いますが、部品はしっかりしています。

 プラグか燃料系だと思います。

 先ずはプラグの確認をしてみましょう。外して点火を確認しましたが、火が飛びません。早速ブラシで清掃しパーツクリーナで洗い流しました。再度点火を確認しました。成功です。きれいにスパークが飛んでいます。これでプラグは問題なさそうです。では、エンジンをかけてみましょう。ム~~~ 起動しません。次は燃料系統の確認です。

 先ずは、キャブのドレインを開いてみます。ここまではガソリンが供給されているようです。

 次は、キャブを開いて掃除ですね。キャブの分解清掃しています。

 キャブのカップには、サビとゴミが沈んでいます。またキャブ内のパーツもパーツクリーナで丁寧に掃除しています。小さな穴がいくつも開いていますが、パーツクリーナを流しこんでいます。長く使っていると、こんなに汚れてしまうのかと不思議な気がします。きれいなガソリンがこんなに汚損を運び、腐食も進んでいるのかとビックリです。

 きれいに掃除して組み立てました。効果があるか心配しましたが、無事に起動することが出来ました。整備の経過から、状況確認するとキャブ内のフロート用ピンが正常に稼働していなかったように思います。

 つい先日まで動いていたものが、いきなり起動できなくなる。故障はそんなものだと思いますが、こんなことは日常点検では何もできません。考えるに、長期休止時の対応(数か月保管など)では、キャブ内の燃料を空にして保存することが良いのではないかと思います。つまり、燃料コックを締めてエンジンが止まるまで回転し、キャブ内のガソリンを空にして、キャブカップのドレインからもガソリンを廃棄することです。結果、キャブ内の微小穴にガソリンが残らないようにすることです。

 草刈り機の保管でも同様なことが言われています。現実は、そのまま放置ですが~~~~ 特に混合燃料の場合は、長期保存ではガソリンが気化してオイルが残るとキャブの微小穴を詰めてしまいます。

 では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニ君も出てきました

2025-03-05 | Weblog

皆さんおはようございます。先日の暖かさにつれてカニ君がカッポしています。威嚇のポーズをしています。 さてどこに向かっているのでしょうか?

 寒さが戻っていますので、ねぐらにもどるのでしょうか? では、・・・・・・・・バイバイ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする