皆さんおはようございます。goo関係のサーバーが障害になり処理速度が遅くなっていました。結果として接続できない障害になっていました。外部からの不正アクセスが急増していたようで、昨日回復しているようです。こんなことが日常茶飯事になってきました。
この数年前から、不正メールが大量に入るようになりました。毎日数十件はあります。「カードが使えません」「電気料金が払込してません」「各種の問い合わせ」「お知り合いメール」「初めまして0000です」などなどあります。ほぼ全部を「迷惑メールに移動」していましたが、毎日とてもやり切れません。不正メールは、何とかして個人情報やカード番号、暗証コードなどを入力させてサギ行為を行おうとしているようです。
そこで、WEBサーバの管理者と相談しました。「セキュリティの設定でかなり削減できます。」と言う話で対話しながら設定変更しました。これが最高に機能して、ピッタリ止まりました。正規のメールも止まってしまうのではないかと心配ですが、こちらは正常に機能しています。
そういえば、数十年前に少し応答したことがありましたが、色々言ってきますが正規の応答せずに適当に反応していましたが、裁判など話を難しくしてきます。それでも放置しておくと脅しになってきますが、それでも放置しておくと、やっと無言になり交信も止まりました。
ネット社会、SNSは真実、虚偽の判別が難しくなってきました。自分をシッカリ持って対応することだと思いますが、疑義を持ちつつ交信することは本当に寂しい限りです。
では、・・・・・・・・バイバイ