考えるための道具箱

Thinking tool box

11月9日(水)のつぶやき

2011-11-10 02:21:56 | ◎目次
00:52 from TwitBird
昨日は、くるりの京都音博で、今日は、YMOのスタジオライブ。

01:08 from TwitBird
Absolute Ego danceはいいな、やっぱり。
01:25 from web
初めて『dancyu』を買う。「ポテサラ100皿」。みんな、自分に正直にポテサラを注文しよう。
01:26 from web
そして今月は久しぶりの『新潮』。阿部、高橋、宇野×千葉。
17:32 from TweetDeck
Bluetoothで、ipad、iPoneのキーボードにもなる。完璧だ……。|ストレート型で薄くなったデジタルメモ『ポメラ』最上位機種『DM100』 - ガジェット通信 http://t.co/tgpAmknt
19:16 from Tweet Button
調整コストというコンセプトは重宝しそうだ。|めんどくさい人とは「調整コスト」がかかりすぎる人。 - Togetter http://t.co/P4hsoyhk
by urat on Twitter

◎SAKANAQUARIUM2011 DocumentaLy TOUR

2011-11-10 00:19:27 | ◎観
日曜日の幕張は20,000人。20代後半のくせにうそぶくおっさんではなく正真正銘のおっさんの足腰に、オールスタンディングはそうとうなダメージを与える。が、それでもサカナならあと2~3回ぐらいは行ってもいいなあと思わせたライブ。
以下、「SAKANAQUARIUM2011 DocumentaLy TOUR」の記録。

■1:RL>かなり練ったなと思わせるオープニング。
■2:モノクロトウキョー>一郎さんは、ライブでの盛り上げをプライマリーな条件として曲をつくっていますね。言うまでもないか。
■3:セントレイ
■4:アドベンチャー>この連なりがなくなっても成立するサカナを観てみたいところ。
■5:仮面の街>コーラスの部分がよくって、かつ生のほうがずっといい。
■6:klee>リストに入っているという印象がなかったので、イントロで「あう」と唸ってしまった。
■7:アンタレスと針>チームサカナクションがあるがゆえになんとか成り立っている曲。あくまで個人の感想。
■8:years>レビューを見ていると好きな人が多くて、絶賛されているけれど、B面シリーズとしては「スローモーションじゃない?」という人なので、それほど心は動かされなかった。あくまで個人の感想。ただ、定番になるんだろうなあ。
■9:流線>ふくろう、シーラカンスの代役をしっかり務める心動かされるパフォーマンス。
■10:エンドレス>後半の盛り上がりは、くせになりそうですね。
■11>『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』:最強。しかも、人形がでてくるなんて聞いていなかったので。
■12>ホーリーダンス:もはや完全に「B面やらないの法則」が破られていて、もうそんな細かいこといってられないバンドになってきた、ということだね。
■13:DocumentaRy>インストは毎回完璧。それゆえに、「montage」をもう一回聴きたい。
■14:ルーキー
■15:アルクアラウンド
■16:アイデンティティ>この中のいちばんはルーキーなんだけど、今回は「ルーキー感」が出せていなかったように思えた。期待しすぎか。
■19:ドキュメント>こういう王道は、kikUUikiの世界にはなかった。すばらしい。
(EN)
■18:ネイティブダンサー
■19:三日月サンセット>記憶では、逆順だったような気がしているんだけれど、この順が正解なんだろう。心のどこかに18はもういいや、って気持ちがあったからかね。あと天気が天気だけに「Ame(B)」も期待したが叶わず。間のメンバー紹介インプロビゼーション?はもっと長くてもよかった。
■20:目が開く藍色:本ツアーの基本リスト「ナイトフィッシング……」の代役をしっかり務める。
■残念ながら。「白波」「東側」「新しい世界」なんかのサプライズはありませんでした。そんな曲ばっかりやる企画ツアーをお願いしたい。「明日から」なんかももう一回生で聴きたいしね。