そのころ、世に数まへられぬ古教授ありけり。

この翁 行方定めず ふらふらと 右へ左へ 往きつ戻りつ

6月30日(土)春風亭柳朝師独演会

2012年06月30日 | 公開

 午前中に博士論文の公開審査会。学位請求者は研究キャリア十二分の、A短大の教授先生であらせられた。すっとん狂な質問をして笑われる。午後は本郷の帝国大学で古記録の研究会。地下鉄で本郷三丁目へ移動し、さて昼はどこでりんだもぢるか?

 帝国大学とは反対方向へ少し歩き、壱岐坂上の「森の」へ入る。ニ色をお願いした。とても入りやすいお店だなあ。花番さんもまことに行き届いた応対で、気持がよい。私は蕎麦たぐり用my箸持参なのだが、食い終わったら、お洗いいたしましょう…と気をつかってくだすった。ささっと箸を洗ってくださるのは、「いもや」のおばちゃんと「志ま平」の大将くらいだかならな。このお店、肴もいろいろありそう。しかし、研究会の前なので、酒飲むわけにもいかず残念。

 (本郷通りと春日通りの交差点あたり)

  スカイをば 振りさけ見れば 春日なる 道の屋並みに 出でしツリ―かも  アホの仲間ろ

 研究会には15名ほどが参会し、私は最新の論文抜刷を配った。すると、注の最後の方で、女性研究者のお名前の「子」の字を落としていたことに気付く。ひゃ~、××華子先生、ごめんなさい! お詫び状を書かなければ。さてFさんの報告は結構長引いて、17:00となった。続くTさんの報告は失礼し、退出させていただく。今夕、春風亭柳朝師の独演会へ家族で行くことになっているのだ。

 龍岡門を出て、春日通りを上野広小路までてくてく歩く。バスに乗るのもばかばかしい距離だからな。鈴本には開演30分前に到着したが、同居人が席をとっておいてくれた。ほどなく娘も到着。他には姑殿と義姉上、私の実妹夫妻。

 柳朝師匠、大病手術をなさった快気祝いという体なのだが、「明烏」に「佃祭」と上出来だった。とくに後者は、すんでのことに死にかけて生還したという意味では、深長なものがあったぞなもし。しかし、廓話が上手いよなあ。相貌がなんだか「梅ちゃん先生」の片岡鶴太郎に似てきたような気が…。

 はねてから皆で「さくらい」へ行き、食事をした。予約しておいてよかった! 鈴本がはねたら行きます…でリザベーションが通るのだから、さすがは上野である。オムライス美味しゅうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿