goo blog サービス終了のお知らせ 

博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

あしもと注意

2012-07-06 23:46:21 | 模型愛
MFHが43参入らしいですな。イーグルで様子見ってそれ市場調査になるんかしら、とか思ってみたりしていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか(私浅いF1モデラーなのでいりません)。個人的にはホンダのracing automobileが出てくれると作れるかどうかとか以前に借金してでも買うと思うのですがどんなモンなんでしょう。つってもRA107じゃないよ。つかRA107欲しいな(なんだこりゃ)。ありゃスタジオか。
3DCAD/CAMのお陰でスケール違いはちょいちょいと製品化できるとのことですが、ごっついフルディテールじゃなくていいので1/20、1/24のあれやこれを43でお願いしたいのですが、どんなモンでしょう。TZ1,TZ2と312PBと801と159が。一個さんまんえんとかいわれそうな気がしてきた。フェラーリはともかくアルファだけは。
なんとなくイーグルで終わったりして。マジで。TZ2だけでも・・・イガンでない奴を・・・

そういえばタメオが500F2出すらしいですな。これ、欲しいなあ。あそういえば2歳の息子が初めて覚えたF1記念でRB7買っちゃったなあ(別パーツのインダクションポッドが凄く合わない感じ)。312T3とか158とか312Tとか512SとかF2002とか6割引という言葉に釣られてふらふらと買ってるしなあ。実兄のなんか、ヒルが乗ってたジョーダンも強奪したしなあ。マーシュの330とか買ってるしなあ。そういやグローサーフントもファルケもナブースターファイターも作りかけだ。そんなこと言い出したら126C2後期やらマーチ761やらGTOプロトちゃんやらTZ2はどうすんだ。その前にタミヤのF60やら935やらF40やら930ターボやらフジミのエンスーカウンタックやらF10やら250GTOやらハセガワの250TRやらドラゴンのタイガーIやらは一体どうなっている。絶対に3回くらい輪廻しないと全部作れない。やばい来世が虫とかだったらどうしよう足踏みだ。

と。最近ようやく物欲にまで手が回り始めました。元気な証拠です。ええお手つき現実は逃避します。とりあえずBGP001とF2003GAに波紋注入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンサインザダーク

2012-02-06 07:52:07 | 模型愛
どうも。レーシングオンの全日本F3000特集を読んでマーチ871が欲しくなってきている昨今、皆様いかがお過ごしでしょうか。星野すげえ。でボーとしてる間に2012年度F1新車が出て参りまして、いろいろと思うところありというかフェラーリかっこ悪い。前後プルロッドらしいけどまさかそれで「革新的」とか言うんじゃないでしょうな。心配。ノーズ近辺はレゴで出来ているとのこと。サバイバルセル自体の前端の高さ制限をすればもうちょっと格好良くなりそうなものを。イスか。Zガンダムのシールドか。いっそF2008みたいにここに穴でも掘りゃなんか、面白いのに(面白さだけ?)

ああそういえばBS体制を早く整えないとF1見れません。ネットでアンテナ買ってDIYでやっちゃるけんね。つかワシ今年は引っ越しホントに無いんけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2012-01-03 00:34:14 | 模型愛
今年もよろしくお願い申し上げます。皆さんのブログを見るにつけ、通常社会人がやる挨拶とイフモのがでけん自分に嫌気がさしますが、まあそこはそれ、オンリーワンという事でお許しください。ちなみに年賀状作成も大嫌い。嫁はんがやってくれますので12月は文句言えない月。
先ほど初仕事して参りました。ロックンロール。それでも、もうすぐ模型本格再起動できるはずなので楽しみです。いい加減お手つきも完成し始める頃でしょううふふ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない味

2011-10-26 06:02:11 | 模型愛
九州は博多に自分探しの一人旅にいって参りました。いやほんとはなんか会議?勉強会?みたいのがあって、そこで小学校のウォークラリー宜しく判子やらお札やらを貰わないと貴様の資格を取り上げるぞと脅されてショウガナクいった次第でございます。パーティー券販売と変わりませんな。タチ悪いですな。
行きはしなの号+新幹線、ひさびさの子供達がいない自由時間がうれしく、しなの号の中でレーシングオンをすみずみまで読んでいたらハイ酔いました。コスワースの歴史は気持ち悪い記憶としておっちゃんの深層心理に残ります。つかワタシ毎回しなので同じ事しているのを酔った後に思い出す不思議。
というわけで、新幹線はいつも気持ち悪いの回復期に乗車するので、印象良いです。湯治場みたい。「300キロの癒し系」、今回のコンペはコレで行きましょう常務!(←なんだ?)
ほんで博多に着きました。で会議?勉強会?に行きました。みんなスーツですがワシ一人ジャージに毛が生えた程度のラフな格好で非常に目立ちましたよ。一応神妙に皆様の発表を拝聴いたしました。意味は良く解りませんがなんとなくみんな頑張っているのがわかりました。(あかんがな)。
さてさて!夜の博多に繰り出す!のかといえばそうでもなく、交友関係が極端にせまいワタシは今回は同業者の知り合いもおらず、コンビニでスパゲッテイとグラタンを買って食べました。長野と同じ味で、ファミマのクオリティーコントロールに驚嘆しました。嘘です。ううう。

駅前にヨドバシカメラがありまして、ほんで東急ハンズもあるわけです。ヨドバシではガイアのウルトラマリンブルーを、ハンズでは真鍮板と線とパイプを山のように買いました。うお、博多って都会だ!すげえ!(こういうところでしか都会を理解できない) ヨドバシでほんとに久しぶりに沢山のプラモデルの箱を見ました。昔はジャスコとかでもこんなだったのに・・・泣ける。Ma.K.のキットが欲しかったのですが普通に回転しているらしくSAFSもケッツァーもございませんでした残念。ハンズではマテリアルだけしか買ってないはずですが7000円ですとか言われてちょっと膝に力が入らなくなりました。ヨドバシって飲食店街まであんのね、一龍というラーメン屋さん、店員さんはバイトのお兄ちゃん、客はおらずがらがらでしたが美味かったです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめなひとね

2011-07-26 06:53:40 | 模型愛
7月にはいってエントリ無し、なんでだろうなんでだろう、今月の給料明細を見て納得、この職場での時間外労働時間が過去最高でございました。時間内の労働はあんまり無いくせに。どうにかして欲しいなあ。おっちゃん的には給料下がっても毎日早くうちに帰りたいのに・・・こういう時ほど模型製作欲求が模型所有欲求に変化し、息子の誕生日プレゼントと称してWTC 312Tなんかこうてもーたりして(強引)。だって6割引だったんだもんとヨメハンに可愛く言い訳してみましたが「6割引ってタダなんか?」と凄まれました。返す言葉もございません。なんか知らんがバーターでパン焼き器を買わされそうな気配、そんなに毎日パンなんて焼かんだろうし、どうせすぐに飽きるよ、の「飽きる」くらいまで言ったところでおまえは作りもせん模型をどんだけ買っているか分かっているのかといった趣旨の罵詈雑言をブレスレスで浴びせられ父さん半眼で瞑想しながら台風の過ぎ去るのを待ちました。というわけですげえ時間外労働も模型およびパン焼き器でチャラになりそうです。
実際模型製作はというと、F2007はカメラやスプリッターなど小物の取り扱いがおっくうで放置、250プロトちゃんはここに来てライトがでかすぎるような気がしてきてエポパテ処理がめんどくさくて沈黙、水面下でマーチ761イタリアと512Sルマンをやっておりましたがいろいろと壁にぶち当たり(サスアーム自作とかね。やんなきゃいいのにね。)、気分転換にとフジミの250GTOとレベルのMP4/25をパチ組みしてもインテーク内形状とかもう端っこの方で壁にぶち当たり、250TRやらティーガーIやらを引っ張り出してきて失敗してまたしまい込み、結局完成したのは娘のヤツを手伝ったジャローダ進化セットだけだ! ゲットだぜ!
そう。この流れは次なるお手つきへのプレリュード。うっしゃー今度はタメオ126C2後期にロックオン!こんだけやりゃどれか完成するだろう!私ホントにダメな人間なのかもしれません・・・恥の多い生涯を送ってきました。自分には、模型の完成というものが見当つかないのですマジで(真剣味無し)。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンのカミに思う

2011-06-29 06:34:13 | 模型愛
43の左右非対称が許容できない人間の小ささが身にしみる昨今ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。F2007も大詰めで完成間近ですが、バックミラーがメインボディにはまらず、嫌な汗をかきながら塗膜を削ってドウニカコウニカはめたところで左右非対称に気付き失神、もう、良いです。満腹です。ランナー付けっぱなしで形状修正から塗装までやっちまったもンだからミラーステーのねじれに気付けなかったようで・・・
とほほ、トホホと情けなく泣いていますところに実兄からメール連絡。「ドラゴンの特二キター!」と訳解りません。特二?トクニ?ドラゴンっちゅーからにゃ戦車なんでしょうがとググりますと、これですわ。
(無断転記スマセン)
ムムム。じょ、冗談か?正直申し上げておっちゃんにはまったく良さが分かりません。日章旗が国際世論的にヤバイ感じとかはハーケンクロイツがありならありなんでしょうな。ただ戦車のフォルム的には・・・直線ばっかりで全く格好良くないし強そうでもないし。ファミコンウォーズかハードドライビン(=牛)に出てきそう。
コレを。21世紀に完全新金型で完璧な考証(らしい。よく知らない。)で出すと。意外と高い4935円。で出された方が「キター!」と。全くわけが分からん。ワシをターゲットとした壮大などっきりかと思ったらそうでもない様子。いろんな所で調べてみると超絶モールド炸裂、履帯は別売りで組み立て式があったりと尋常ならざる気合い、これ、すげえなあ。ワシの手元にあるミネルバ43の250GTOは普通にボンネットのスジボリが左右非対称ですが。16000円ですがナニカ。
お客さんに育てられると言いましょうか、メーカーがニーズに答えていった結果がコレで、かつ商売になるバランスを見極めているんでしょうなあ。生産者も顧客も嬉しそうな顔をしているのが目に浮かびます。これぞ健全な模型関係でしょう。43て(とういうかカーモデル全般か?)、「へぼいキットを上手く作る」みたいな所に価値を感じる側面を強く感じます。それって下手くそはどうやって楽しめと。間口は狭まり、キットの数ははけず、単価は上がり、相変わらずキットは手作り感100%、みたいな(タメオのみたいにしゅっとしたのもあるけどね)。おっちゃんは、ドラゴンが一回1/43で250GTOとか出して市場がどうなるかみてみたい(トラペの1/12GT40はキットが中途半端なのでダメだったと思う)。やっぱり市場が「プラはダメよ、メタル万歳」とかなるようなら、「へぼいキットを上手く作る」文化として少数のエキスパート(マゾヒストと読む)を対象にほそぼそと頑張っていくしかないのかなあ(そうなる気がする・・・)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆくとしきたとし

2011-01-04 06:40:07 | 模型愛
年末の話。高校卒業からこっちほぼ長野県で生活しておりまして、年末年始くらい孫の顔を見せに行かんとバチが当たるかも、と三重の実家に帰省しておりました。鈴鹿サーキットからのエグゾーストノートが遠くでおんおん言っており雰囲気グンバツですが三重のくせに存外寒くまたまたまた風邪を引いてしまひました。だもんで毎回帰省恒例のサーキット正面のミニカー屋さん詣ができませんで父さんしょぼぼん。挙げ句に兄ちゃんが半額以下で買ったというタミヤ1/12の288GTOも箱しか見れず。モデラーズ再版のシャパラルを流し見するくらいしか出来ず非常に悔しい帰省でございました。どうせならぜふぜふ言いながらサイバーホビーのナスホルン(新版)くらいパクって来れば良かったバカね。あ説明が送れましたが実兄はかなりの模型コレクター(「積み」って、結構酷い言い方よね)で、多分もうすぐ模型屋さんを始めるんだと思います。
体調の悪いワタシはしょうがないので、自分が仕事やら何やらで読んでなかった頃の古いMG誌を引っ張り出してきて読んでまして。95年くらいの43特集とかをお茶すすりながらぱらぱらやってるとびっくり。あれこの3台くらいばばばと作ってるのはマッキナ師匠じゃござんせんか(ARKって何だ?)。他のMG誌の43作例を見ればエヌエフさんだったりStudio-Rossoさんだったりでおーへーとびっくり。ワシ有名人と知り合いだすげえ(おバカ)。有名人なんて小学生の時に津のサンバレーで新沼謙治を見たっきりでぜんぜん縁がなかったのに。あと津駅でタクシーに乗っている横山やすし師匠を見た!多分ボート帰りだ!あと松本でさだまさしディナーショーの設営のバイトをやったことがある!まさしは見れなかったがな!そういえば長野のエムウェーブでやったモーニング娘。のコンサートに行ったなあ。松浦亜弥の扱いが平家みちよより悪かったなあ。
激しく脱線しましたが、ワタシゃ何もしてませんがちょっと鼻高々、フンフンと鼻息荒く帰って参りました。よっし今年も頑張りましょう!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由

2010-12-26 22:47:35 | 模型愛
寒いですね。模型は出来ません。なぜか。
仕事が忙しいというのは一つの理由になると思います。なんかもう心が疲れて模型やる気持ちにならない。実は仕事時間自体は前の職場より短いのですが、家に帰ってきた時のぐったり感は数段上です。
続きまして。寒い。もう寒いとダメなんですワタシ。動きたくなくなるのです。
さらに続きまして、これが実は土日に模型できない原因のほとんどではないかと思うのですが、子供がちょろちょろ激しく動き回る。上の子は分別がついてきて一緒にポケモンやらケロロ軍曹やらの模型を作っているのですが、下の子が1歳5ヶ月、これがまあ完全にアウトオブコントロール、道無き道をブルドーザーのように進みまくり、案の定転び、あるいは落ち、あるいは嵌り、両親でほぼマンツーマンディフェンス、それでも裏に抜け出す動作はドルトムントの香川の如し、ちょっと父さんが新婚さんいらっしゃいに気を取られてると知らん間にイスの上でつま先立ちしてぷるぷるしてて。母さんも大変ですが、日頃そんなことしてない父さんはもう完全に憔悴、子供が寝る頃には父さんもぐったり、「っあーした」とだらしない後輩のような挨拶をして寝たくなってしまうのです。上の子のパターンから考えるに、3歳位までは子供の相手はずっと大変になる一方の用な気が。ええマジで?
そんなことで、結局先週は全く模型に触れませんでした。悲しい。明日はできると良いなあ。

以下日常を箇条書き
_M-1は、スリムクラブが非常に面白かったです。
_ラクーンさんから250GTOの連絡が来ません。
_ダイソーのリューター(powered by マブチモーター 嘘)だとメタルが削れません。
_百均に先尖綿棒がなくなってしまった。デカール貼れん。
_スタッドレスだと普通にスライドします。タイヤもったいねー。
_クルマに毛が生えたのかと思ったら、霜だった。
_下の子がワシに鼻フックを仕掛けてくるので嫌です。
_嫁はんが、「干支ってほ乳類ばっかだよねえ」と突っかかってきます。酉年(鳥)は?というと「鳥類ってあったっけ?あそーか、鳥類哀れみの令ってあるね」とボケが2重3重でなんだかジミー大西と話をしてる気分になってきます。ただ本人はボケてるとかじゃなくてレッドまで回してるつもりだそうです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツールレビュー

2010-12-05 13:59:04 | 模型愛
 物欲の秋も過ぎ去り、やってきたのが物欲の冬。なんと合計3万円弱も払って最強の模型ツールを買いました。うふふ。
机といす。バイお、ねだん以上ニトリ。メイドイン中国、アッセンブルドイン我が家バイわし。
 これ、組み立てしないと気付かないようなアラが満載で、ニトリの戦略は会っているのかどうか(組み立てや配送は自分でやれよ安くするから作戦)。椅子なんて肘掛けの裏の所とか間違って開けたと思しきドリル跡が正しい取り付け穴の倍以上あり、返品しようかどうしょうか迷いましたが、交渉と梱包、返送などがめんどくさいので泣き寝入りしました。組んじゃえばわからなくなるので軽量化済みと思って納得することにしました。でも誇らしげに「検品済 李」とか印鑑押してあってやんのかコラと自宅で椅子にメンチ切る。
 そもそも購入時から印象良くなかったのです。商品をにやにや選んでいたら店員さんが面白くなさそうに寄ってきて「在庫あるかどうか調べますねー」と別に頼んでもないのにパソコンをかちゃかちゃやり始め、あーコレなら在庫ありますよとどっかに走っていったのはまあいいとして、ほいありましたと巨大な段ボールを何も構えてないわしに手渡ししてきて。白鳳に内閣総理大臣賞トロフィーを渡そうと思ったら予想以上に重くよたよたする管首相みたいになってよたよたカニ歩きでみじめにニトリ店内をレジまで移動するわし。挙げ句に非力なカニさんなりに大事に扱っていた段ボールは、会計後がっちゃんがっちゃんと景気のいい音を響かせながら屈強な店員さんに配送受付に運ばれていきました。もうニトリでは買いません。
 ちなみにじゃあいままでどこで模型作っていたかというと、これがヨメハンが独身時代に使っていた100x100のこたつ上でのスペクタクルでして、もう普通に平面が増えただけでも幸せ、椅子まで付いてなんと足を組んでヤスリがかけられる!腰が痛くない!あぐらで足がしびれない(仕事の緊急呼び出し時にこけたことあり)!わしゃ幸せだ!ブラシなどを整理整頓、おーすげー何となく先月のMG誌のカミムラさんみたい(誤)!まあ、椅子と机なんで模型用以外にも使えるし(誤誤)、費用対効果は高いですョ!嬉!
 で塗装ブースのフィルタを替えてて思ったのですが、塗装ブースのフィルタって、いるんかいな?排気排煙排ミストが目的ならむしろフィルタなんぞ無い方が激しく排気排煙排ミストしてくれんじゃ無かろうか?人でなし?いや付けましたけどね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あかんかった

2010-10-29 06:08:31 | 模型愛
えー、風邪の方は良くなったり悪くなったりです。でも悪あがきで一応精密屋ウレタンを吹いたりはしてみました(アレ?ウレタン?)。スプレーワークベーシックエアブラシを怖々初めて使ってみましたが、これがイイ。非常に良い。アンマリに調子良いのでいつもの調子で机の上のブラシホルダにもどすとブシャシャシャとエアー出っぱなしですんごいびっくりしましたが(デフォルトでそうなっている)。エアーのオンオフスイッチが手元にきたら無敵だろうになあ。機能的にはワシには十分です。
あと調子よかったのが精密屋ウレタン。さらさら。GP1だとブツブツにしか吹けないワタシにもピッカーンと吹けます。「ウレタン吹きっぱなし」という話をたまに聞いてそんなんドヤッテすんねんと思ってましたが、いやコレならイケル。ちょっと中国のミニカー工場のおばちゃん気分です。でも2回目吹いたらブラシ内部のどっかに固まったウレタンがこびり付いていたようで、塗面に硬化後ウレタンのみじん切りみたいなのがランダムに付いてしまいました。おばちゃんへの道は細くて長い。
さて明日はオフ会です。残念ながらタイムアップ、手ブラはグラビアアイドルだけにしていただきたいですが、おっさん手ぶらです。結局5月から何一つ完成していないという事実。娘のポケモンプラモデルもっていったらボコられるかなあ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする