博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

ビカビカポルシェ

2009-02-24 23:32:49 | 930 タミヤ 1/24
930ターボ、クリア研ぎ出ししました。写真にするといい感じですが実際は埃だらけです。もう塗りなおす時間と場所と気力がないのでこのままいきます。なんか全く完全に思い通りにいった塗装とか無いんですけどそういうもんでしょうか模型って。でも妥協できるようになったから完成品がぽつぽつと出来始めたように感じます。とかやってるとコンテストとか参加しようかしらんとか良からぬことをおもったときに「あこれ埃ついてるから」「あこれデカール段差あるから」「あこれミサトさん乗ってないから(何の話?)」といろいろ気に入らんところが出てきてコンテスト的なものは未遂です。
ガイアの鉄モ色、たのしみですねー。もう踊らされっぱなし。ぬぬぬ、塗りたい…もういっそ中国のホンニャラ省でオバハンたちにまじってなんかメルセデスの43をメタリック塗装するヒトになりたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤ1/24 935/76

2009-02-14 00:11:32 | 935 タミヤ 1/24
マルティニ+ポルシェ+カルトデカールって、無敵ですわな。買わないでいられない。まったく購入予定では無かったのですが、買うてまいました。あんまりうれしくて帰りに寄ったラーメン屋でインスト読んでにへらにへらしてしまいました。
ジャーン。モーターライズな過去。アタシにとってニチモのA310以来の強敵か。冷静に考えて下地が白の車にカルトは有用なんだろうか・・・リアタイアでかい。つーかフロントタイア(タイアタイアってカーグラみたいね。実は単なる打ち間違えデス。)ちっちゃすぎないか?なんかヒップアップ、それを隠そうとしてインストの完成写真は俯瞰撮影?とまたまた下衆の勘ぐりですかいな。タイヤ自体は良い質感だと思うのですがねえ。そのうち見慣れるか?どうも違和感キョーレツです。
で、さっそく情報収集に勤しむと、うーん、普通にルマン仕様の方がかっこいいってまた始まった。2倍はかっこいい。リアフェンダーが、モビー風味でじぇったいこっちの方がかっこいい。工作は簡単、だけどマルティニストライプがドウショウモアリマセンので泣く泣く断念。へたれゆえの悲しみ。ルマン仕様デカール、どっかで好きモンのために売ってんのとちゃうけ?とネット放浪しましたが、無いものはない。はいわかりました。1/12 935ルマン仕様てバンタムに(ローカルですみません)飾ってありましたが、なんか、ラジコンみたいでどうも実車っぽくない。見慣れないからでしょうか。
やーふるいキットだけあってヒケはなかなかのもんです。白サフ+クリアーの缶スプレー攻撃で二日でデカール突入!という甘い夢を見ていたのですが、現実を見つめて生きていきたいものです。こりゃ面の形成だけでかなり時間かかりそう。
こういう古いキットこそ社外パーツで精度あげたいところですが、いまのところアクステオンのみ。ボンピンだけならモデラーズのでどうにかなりそうだし、ちょっと様子見ましょうか。スタジオさん方面に念を送りつつ。

タイヤホイールは、どうしようなあ… 
ちゅうかさっくり作るのが吉でしょうか。ガワはともかく中身はどうしょうもないわけですし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばってら

2009-02-11 00:35:10 | 512BB フジミ 1/24
「明日の昼には帰るので。臭くなるから今日はエアブラシしちゃ駄目よ。」と、帰省中のヨメハンより電話あり。「は」と「い」以外の発言を許可されていない私はしょぼしょぼとコンプレッサーをしまうのでした。ボディ洗浄して乾かしてるとこだったのに。どっかから見てるのか?
512はどうにかこうにかサフまで終わりました。いままで白サフばっかり使ってたのですが、今回はクレオスの500という荒い奴を使ってみました。梨地は不可避ですが、アタシのようなハードポリッシャー(たくさん吹いてたくさん削らないと綺麗にできない人。ああ下手デスヨ)には良い感じ。厚吹きできるし、すぐ乾くし。傷もキレーに埋まります。たのしー。車向き。ただしタイラーなどの平面出し器は必要ですな。しかしこの車、真上から見るとなんか押し寿司みたいな・・・
このキット、実車にとても似てない点がいくつか。一つは有名なインチアップ状態のホイール。なんかマテルとかジェイダトイズの車でこういうわけ解らんデカホイールの車ありましたな(すげえどでかいタイヤホイールのF2007とか。カオス)。これは定番デイトナから流用済み。でもさすがにモールド自体は古いキットなので若干タルイ。黙認。その2、ボンネットのライン。これは努力と根性で形成し直し。二本のパネルラインが、実は先端までぎっちり走っていることに気付いたのは今朝。アタシはリトラの上端までかと思ってた。がーん。・・・容認。
その3,車高。実車は「ラリー車?」という感じなのに、どうも低すぎる。全体的にヤンキー仕様かしらん。でまたこれがリアサスの仮組みがものすごく難しくどんくらいあげればいいのかよくわかりません。フロント共々1mmとどんぶり勘定、やんなきゃわかんないー、と自作の歌を口ずさみながら作業、終了後の写真です。お、なんか意外と言い感じ。その4,グリル周り。ビックワンガムかと思った。太いルーバー。スタジオさんのエッチングで換装これが大人モデリング。その5,エンジン。似たような構造物ではありますが、縮尺がばらばらです。でかいデスビ、ちいさいキャブ。また境目のはっきりしないカムカバー。燃料ラインだけ作って燃え尽きました。許容。

イヤ模型楽しいすよほんとに。改造しようが素組みだろうがゆるされるのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンポルシェ メランコリポルシェ

2009-02-10 23:41:38 | クルマ愛
「我々はレーシングカーメーカー。BMWさんは、乗用車メーカーですからねー。」と昔ポルシェディーラーのヒトが言っていました。スゲー。言うねー。レーシングカーメーカーっちゅーならボクスターはともかくカイエンはどやって正当化すんねんともおもいましたがぐっと飲み込んで。(最近ようやくそれらで商売の旨味を覚えたっちゅー事でしょうか。もっとはよ気付かな。)MGの956特集のときにも載ってましたけど、「荷ほどきしてガソリン入れたら走るGr.Cカー」を販売する(それで利益を得る)っちゅーのは、そらやっぱり当たり前にレーシングカーメーカーですわ。商品である以上耐久性やらトラブルシュートやらが要求されるわけですから。ワンオフで一発芸的に早いのとはわけ違う。ホモロゲとも意味違う。んー、カコイイ。
911はレーシングカーなのでメーター類の素っ気ないこと。シフトインジケーターのランプなんか学研の付録のムギ球みたいです。レーシングカー(しつこい)ですがナビは付いてます。サーキット覚えられない人でも安心と言ったところでしょうか。「この先130R、左です」みたいな。
300Hpオーバーであの車体で1400Kg台は立派です。アルミはほとんど入ってないらしいのに、どうやってんだろ(ターボはちょこっと使ってるらしい)。ぺなぺな?そんな感じしなかったけど。あの絨毯みたいな内装は、実はNASAが開発した高強度超軽量素材、とか。無いな。
エンジン位置は、いろいろ言われてますが、結局「むかーしむかし4シーターにするならこのパッケージング(RR)しかなかった。」という必然であった頃の理由を21世紀まで引っ張っているわけで、冷静に考えるとやっぱり懐古主義、宗教に近いと思います。ただ、「これがワシらのフラグシップなんじゃ、コレを売るンがワシらなんじゃ~(ちょっと小池一夫+池上遼一風)。」という、アホ主君を必死で支える超優秀な家臣たちみたいな、悲壮なまでのポルシェAGの信念は、クルマ変態の胸を打ちます。アホなことに本気な質実剛健ゲルマン民族。レアでシビレル。
でも本当はしれっとMRの911が受け入れられたりして。BMWミニや4.2lV8のM3が受け入れられたように。もう普通に「V8ツインターボですがナニカ?」とかいっちゃったりして。
以上から(え?)、わたし911大好きです。ご本尊ですから。ただ利益率が50%前後とかそういう話を耳にするとざけんなよとか思います。カバンとか財布とかのブランド品か!ってまこれ車だけどブランド品ですなすみません。そーゆー価値はいらんのだけどな。別に個人的には同じ車で安くなるならバッヂなんかVWでもなんでも良いんだけどな、などと妄想。(そうするとご本尊じゃ無くなる、ああ、と自己矛盾。)
なんでポルシェ話かというと、加湿器のフィルタ数個をジョー○ンで通販、10000円以上で送料無料なので、端数分「なんか買っても良いわよ」とヨメハンに言われ、あふあふいいながら43ミニカーを物色、RSRターボ(エブロだったかな)かっちょいいとヨメハンにプレゼンしたら却下されたのでした。がーん。マルティニ4割増しルールがヨメハンには適応されない様子。哀。ポルシェ哀。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

...and justice for all

2009-02-08 13:03:47 | 930 タミヤ 1/24
メタリックマスターっちゅうからにはメタリックなんやろなおい!?と今日は911(930タミヤ)のメタリック塗装でございます。ガイアのスターブライトシルバーってどんなんか想像しづらい色をメタリックマスターで希釈。比率は、タミヤREVO+クレオスダストキャッチャーのエア圧で吹ける位まで薄めました。何かもうしゃびしゃび。メタリックとウレタンクリアの時だけ良いコンプレッサー欲しい。
「少し距離を置いて、ふんわりと重ねるように」などというセリフをそのまんま再現したところ、ボンネットのとことかざらんざらんになってしまいました。なんか適当に吹いたリアフェンダー周りはほんと手が写り込むのに(気にしてなかったのでどやって吹いたか覚えてない。しかもあとでダマが飛んでとても汚い塗面になったとさ。)。どうもマスターでけまへん。
メタリック塗料はもう、昔から大好きで、さかのぼればそれこそ小学生の金色折り紙までいきますぜってそりゃ塗料か?クーピーの金銀って色つかねー!とくに塗り(れ)もしないのにガイアやフィニッシャーズ、クレオスは高い奴も磨く方のやつも各種集めてにやにやしてます。「金属塗装はそのウソッぷりが最高に模型だ」という今月のHJの記事には激しく同意。てかなんかぴかぴかしてるとそれだけで嬉しいしね。
ほんで、このままの勢いでクリアーかけてまいます。Webで上手な方のメタリックのクリアーがけを参考に同様にやりました。最初は銀1クリア1、次銀1クリア3でまぜて吹き、最後はクリアのみ、溶剤多めで吹きました。間隔は1時間前後(山善乾燥機)。今回クリアはガイアのEXをはじめて使ってみました。いやこれ、なかなか良い感じ。ハヨ乾くし、塗膜硬い。いままでフィニッシャーズのオートクリアを、ぜほんぜほん言いながら使ってましたが、やっぱ使い慣れたシンナーを使える方が落ち着きますな。(ピュアシンナーってあれ、感覚的には猛毒っぽいんですがどうでしょう。注射器に取ってつかうと、ピュアシンナーはすぐぎすぎすして押し子が動かなくなります。いやオートクリアも好きですよ。)
といっても相変わらず野外で吹いてますので埃はびっちり付いてますハイ。でもいいんです、楽しければ。
さあ、よめはんが帰ってくるまで窓フルオープンです。さみー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このキットにドライバーは含まれます

2009-02-05 19:39:21 | 模型愛
会社の構内を駐車場へ向けて走行中に対面からはみ出してきたF○tを「っくおっ」とか言いながらよけたらイン側、左リアを縁石にHitしてどよーんとしている今日この頃(長い)、みなさまいかがお過ごしでしょうか。がっしゃんと後ろから大きな音がしたのでもう、ハリセンボンの死神に似てる方みたいな顔して口半開きでげっそりしてましたが、後部座席においてある「マイMDコレクション」みたいなケースが盛大に縁起でもない音を発生させていたことが判明、げっそり損。ホイールは、リムは無傷ですが衝撃で数カ所ぽろりと塗装が落ちてます。これくらいならまいいや。にしてもショックです。
XJRはにひひ、アオシマじゃよアオシマじゃよのHW通販で買いました。カルトー。キット自体は1900くらいでした。安。
ワタシ最近知ったんですが、ガンプラとかR3ギャリアとかって、高いんですね。なんかしれーっと5000とか7000とか値札付けてますが、ちょいと引目で見ると、それってちょっと前のガレキとかソフビとかの値段。どうもバンダイのあの箱だとプラモデルという感覚ですが、プラモ=子供の価格では無い様子。おとなたちよそのトリックに騙されるな!あんたが手に取ってるそのMGシナンジュ7350円(定価)ですぞ!スパークの1/43一個買えますぞ!
あとマクロスにバンダイ参戦、VFー25完全変形とかやってますが、なんちゅうか、大人気ねーなーと思ったのは私。ニーズがあるから良いんでしょうけど、なんかホンダの新機軸ストリームのコンセプトをパくったトヨタウィッシュ大人気みたいな、仁義のなさを感じて心が寒いです。ハセガワ様にはあーゆーのは無理です。Ma.K.第一弾がファルケってのがハセガワ様らしくてすてき。素敵だけど売れなそうでホントに心配。ニキラウダ同梱にすりゃ、F1なヒトも買うだろに(結構しつこい)。

と、ここまで書いてネットをうろついていたら、なんか250TRにカルトのルマン仕様デカールを付けて、ほんでエッチングとマットガードまでつけて売るらしいじゃないですかハセガワ様。今ならなんと同じものをもう一個付けていちまんえん、イチマンエンでのご奉仕ですか?がーん(いや定価4410円ですが)。KAモデルズのエッチングをわざわざ通販で買ったのはアタシですハイ。スタジオのルマンデカール未遂でまだ助かったか。かなり迷ったけど。それにしてもフジミっぽいことするじゃないですか。あそか、現用機ではソウイウコトよくしますね。
どうしよう。欲しい。でも正直デカールだけで良いのですが。要検討。ぶっちゃけると250TRって2台も作れるほど愛してません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらフジミエンスーカウンタックのレビュー、需要無し

2009-02-01 10:42:57 | 模型愛
眠りについていたフジミのカウンタックをたたき起こして制作中です。なんでねむっていたかというと、設計者のやる気と実際の製品のギャップがひどすぎて、「組み立てテンションはずっと高いにもかかわらずまったく合わないパーツ群」にちょっとイヤになったからでした。とくに例のあのガルウイングドア、もう完全に別の模型のパーツみたいになってます。
ただ異様なテンションはどこまでも続き、ホイールハブはボルトが飛び出し、ホーンはちゃんとラッパ型、エンジンはもうなんだか「おれはコレをやりたかったんだー」という設計者の怨念が詰まっているような異常なパーツ数(50前後)でもう、はっきりいって、疲れます(笑)。サスアームやら奇っ怪な取り付けのトランスミッションやら(ちゃんとセンタートンネル通ってシフトレバーに続く!)、完全に見えなくなるところまで作り込んであり、異常な模型愛をスローガンとしているわれわれ(え複数?)にはたまらないプラモデルです。コンセプトはね。よく言われている「ちょっと箱開けてパーツ眺めて、箱閉めようと思ったら閉まりません」は実話です。パーツ多すぎ。
が。合わんのです。ホントに至る所で合わない。ガレキです?あと無神経な押し出しピンが「うわここにも」とツィメリットコーティングのようにたくさんあります。あとメーター周りやらペダルやら、インテリアがまったくやる気がありません。愛情偏りすぎ。下手モデラーはここで心が折れてしまうのです。南無。タンスへ。
ただ、模型ってかならず行き詰まるときがありまして。なので多種並行モデリングのススメ。いまF40と312T2とT3と512BBその他を進行しているのですが、ちょっと煮詰まってくると違うところ、たとえば、F40エアクリのエポパテ造形がうまくイカンのでじゃあ512の塗料落とそうかとか、いろんな所をつまみ食いしながら完食にもっていく事ができるので、行き詰まり感があまり自覚されません。趣味なので、つらい感覚はなるべくない方が良いなーと思います。一個だけやってるとなんか仕事みたいで逃げ場がなくなってヤです。
それで、「なんか最近制作中の模型の形が変わらんのでつまんないなー」と鬱々していたので、はたと思いだしLP500Sですよ。まあいろいろありますが、これはホントに完成品を見たい。所有したい。ちょっと難渋しそうですが時間かけて頑張ります。
カーモデラーたるもの、やはりフジミのエンスーは避けて通れませんな。ここを無事乗り越えられたらようやくカーモデラー初段といった感じでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする