博士の異常な模型愛

異常な模型愛やら異常なクルマ愛やら。

よく食いました。

2009-10-31 22:38:06 | 250GTO prototype ピラニアモデル 1/43
 どわーん、ソフト99のプラサフをカップに出してピース吹き、なんてめんどくさいことせず普通にやはりキンチョール的にぶしぶし吹きました。おおこれは食いついてますぞ!嬉しいね。スジボリ下手ね。鬱。
 メタルって削るとぴかぴかになるもんで、作業中は正味形状認識が全く出来ませんがワタシだけでしょうか。キレイにサフが乗ってようやく側面ダクトと正面三連ダクトがよれよれなのに気付きました。良い気づきです。なんかキレイに見えちゃってたんだよなあはあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸い

2009-10-28 03:16:38 | 250GTO prototype ピラニアモデル 1/43
造形村のホワイトサフがペリペリはがれるもんですから(上参照),全部はがしてむむむとしばし熟考,実は500F2が頓挫しているのはクレオスのサフがペリペリはがれるからだったのですがじゃあワシャどうすりゃええんじゃ.はじっこのサフこびりつきはシンナーでしゃびしゃび落して,これで脱脂も一石二鳥,と今度はクレオスのメタルプライマーをぶしぶしぶしと夏の銀バエに対する怒りのキンチョールの如く吹きまくりました.
んーなんかハゲマスネ.またおとさにゃ.おちづらいところはどうしてもヤスリでガシガシやるのですが,なんか我がGTOはだんだん球に近付いている気がして悲しい.どうしよう.あらいヤスリをかけるか,ソフト99のプラサフやミッチャクロンを試してみるか.

ちなみにフェンダーやらダクトやらは狭い了見で気持ち左右対称気味に加工しました.気味なのがわたしらしさ.無理なのはムリよ,という高橋由美子の歌が昔ありましたな.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーディネーター

2009-10-25 23:17:42 | 模型愛
 76日本グランプリ特集と言うことで勢いで2冊買いそうになったMG11月号、M23とKE007っちゅーのは反則のような気がしますがどんなもんでショウ。いまさらロータス77のスクラッチっちゅーのも徒労感でしょうが、MFHの77を普通に見たかったのですが駄目なんですね(完全シカトとは思わなかった)。ビジュアルなモデルホビーマガジンならスタジオやらプロフィール24やら入り乱れさせて欲しいのですがなんでだめなの?スポンサーの関係ですか?じゃ昔タメオとかスーペリアとかやってたじゃん!メタルはええの???(ちゅーかメイクアップもスポンサーなだけか)
 結局載っているのは4車種。タイレルは有名ブロガーさんの作例で流石ゴイスーです。ですが他のが・・・T2は特に日本仕様への思い入れなど感じられない普通のキットレビューで、車種的には特集の25%を占めているのに勿体ない感アリアリ。これなら以前の森さんのモナコ仕様の方が良かったス。
 タイヤの向きが逆とか、そこら辺はアタシはアンマリ気になんないのですが、「特集!」とか言うならもう少し模型誌で出来ること、雨の表現とかダイオラマとかタイヤ形状で悩んでるプアモデラー(おアタシだ!)に対する加工の手ほどきとか、そちら方面への配慮をお願いしたかったのです。あるいは折れそうなKE007のフロントサスの形状とか予選と本選でのモノコックの違いやダメージ表現など、出来そうなことは沢山あるじゃないスか。KE007の制作記事なんてまったくふつうのレジンキット制作記、ここでいままでもちあげてきたKE007最高な気運をを爆発させんのが特集のキモでは???コーディネーターと大串氏と模型制作者が全くかみ合っていません。956/962特集でも同じ感じを受けましたなあ(ポルシェハンプがスゲエという話のはずが作例での写真は一切無し)。特別に編んであるのは良く解りますが、Rユ on的な内容と普通のF1カーモデル制作記と「オタクコレ知ってる?」コラムを一緒に載せて「ほらちょっと普通のクルマ模型特集とはちがうでしょオシャレでしょ」とふんぞり返るのは完璧にアホのやることですな。アホに期待した自分にしょんぼりです。
 あと脱線しますが、MG誌の専属カーモデラーの皆さんて、ちょっと、イマイチじゃございませんでしょうか(あ書いちゃった)。「本業が忙しかったんです!」などと平気で紙面に載せるくらいのクオリティ(R35 GT-R)、本業が忙しいなら本業に専念されてはいかがでしょうか。248のカウルをすげえスキマで作ってたのもあったし、「マスキングの手順」とか唐突に数枚に渡るカラー写真で説明してみたり(962Shell。で結果がたがたの塗り分け)。R10も酷かったなあ。それにくらべやっぱりGSRの人々はかっちり作ってたなあ。あ無論自分の技量技術は棚に上げておりますぞ。やべえ攻撃されるかななんてちょっと皮肉。
 いずれにしても模型誌に作例を載せるときにはそれなりの矜恃をもって臨んで欲しいものです。ブログで見れる以下のことに興味はいまさらありませんぞよ。そういう意味でタイレルが数ページにわたり爆裂していたのは、模型誌ライターのブログモデラーに対する事実上の降伏宣言では?時間が幾らでもかけられるアマとは違う、というなら模型誌で出来ることやって下さいよ、と一人ぷんすか怒っているのでした。東海村さんはもうF1はやらんのでしょうか?乱筆乱文で失礼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわって自爆

2009-10-24 00:16:06 | 312T2 ハセガワ 1/20
人生初のヒートプレスでがっちり原型のクリアパーツを溶かしましたが、別にめげません。10回くらい絞りましたが結局使えるのは2コだけ、あとは白化したり筋が入ったりでまーこれも良い思い出になるでしょうきっと。ウインドシールドの色にはなんか思い入れがありまして、別に根拠はないのですがクリアーブルーと原色イエローとクリアーブラックでよせばいいのに調色しました。真っ黒けになりました。そんなもんです。
リベットはアドラーズネストの内/外径=0.3/0.6のやつです。インスト通りニッパーで切り飛ばしたら断端が広がって0.3の穴には入らん様になってしまいました。目立てヤスリでぎこぎこ切るのが正解かと。ほんで本体側に穴を掘るのですが、これが大変。本体とクリアパーツはほぼ垂直の関係、そこにリベット固定てそりゃむりだろう。ななめ45度に穴掘ってどうにか行くか?どひぇー掘るには掘れたじぇ、と喜びも束の間いざ本気でリベット差し込んだらどうも歪みがあったらしく一番端っこが弾けました。あああ。最後の最後に黒瞬着様で固定します。およよ。
こりゃホントは色塗る前にウインドシールドを作り直して、それを元にエポパテか何かで本体にリベット固定シロを作るのが一番安全且つ美しく仕上がるのではないでしょうか。キモとなる部分だけに、一手間かけた方が良いような印象を受けました。まアタシはもうあきませんけどね。

あと、グルーアプリケーターに黒瞬様がこびりついて具合がワリイとお嘆きのあなたに朗報!ツールウォッシャーにつけてるとパリパリ剥がれるようになりますぞ!ただグルーアプリケーターも弱くなるらしく、アタシのは先っちょが全部折れましたぞ。だめじゃん。すいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近道か回り道か迷い道

2009-10-20 22:43:20 | 312T3 タミヤ 1/20
 どう頑張ってもアッパーカウルとメインボディがキレイに合わないことが判明し、瞬着でごつごつ付けたろかと思ったのですがそうすると完成後にスキマからチラミするアルミモノコックが塗れないと。ほんで、キレて、切りました。どうもエッシャーのだまし絵みたいに感じたのはサイドのエアアウトレットを構成する平面がカウルなのかモノコックなのかわからないパーツ構成のせいなのでした。実車はモノコックの上に蓋をするようにカウル。んーフジミがこういう事すると袋だたきなのに可愛そう。あわかんないすねすません文章が下手で写真を載せますがよけいにわからんかしらん。
 ちなみにこうやってばらばらにするとサイドカウルとアッパーカウルは先ハメ塗装可になります。モノコックはアルミ塗装後に後ハメすると。完璧です。じぇったいこの方が良いです。サイドカウルは形状保持用の真鍮線がトラス状に入ってかっこいいー!


 ・・・完成しないかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議とかっこいい

2009-10-18 19:56:32 | 250GTO prototype ピラニアモデル 1/43
アクセス解析をチラミするとなにやらF2007関係ばかりなので恐縮ですが、ガツンとピラニアの1/43GTOプロトですよ(あああ全く需要がない)。あれ?またお手つきが増えた気も・・・イヤこれ多分完成早いよ。やることあんまりないもん。さあ43初体験ですぞ。

 形はカッコよす。子供の落書きみたいなインストと一緒に添付されている6葉の実車写真と比べてみると、んー、これ実車よりかっこいいな。リアのフェンダーデカ長すぎ。イオタみたい。スーパーカー的な解釈でしょうか。Aピラーほっそー。折ってまいそうで怖いとかいってたら今折りました。後ろから見るといがんでます。前は左右対称に見えますがダクトの形が4つまちまちです。スジボリがごんぶとです。タイヤは組み立て済みカッコよす。一個スピナーがついてなかったので購入したロムさんにメールしたところ即座に替えパーツ送ってくれました。すげえなあ(またしかにこのすばらしい対応がないと通販で1/43メタルキットって怖いかもね。しょっちゅうパーツ無かったりするらしいし)。

 まずごんぶとのスジボリを黒瞬着で埋めてBMCタガネ0.2で彫り直し。半田?solder?ワタシだと多分このキットを一瞬で丸ごとホワイトメタル液に変えてしまうと思います。ムリ。だからって黒瞬着も食いつきいまいちかつ妙な粘性でささくれるのでスジボリにはアンマリ向かないかも・・・だましだまし終了。
 3連エアインテークは、にやにやしながら楕円形に形成し直してたら、どうやらこの直線基調はプロトタイプの特徴みたいで。泣く泣く形成し直し。悲しい。
 フロントフェンダー後の2連アウトレットは、NANOMI0.5でごそごそ掘ってたら抜けちゃったので(!)、しょうがなし4つ全部抜きました。ちっちゃいなあ、勝手狂うなあ・・・このへんの一連のうすうすはエライ人々はなにやら0.1洋白の埋め込みで対応するようですが、んー、出来ないのとそういう工作の適応じゃないキットのような気がするので(そんなんやり出したら全部作り直しやで)スルーです。
ほんで過去に間違って買ったボークスの白サフをブシーとやりまして本日終了です。いやーカッコイイね。どうもいままでのモデリングが木を見て森を見ず状態だった気がしてきた。左右非対称やごんぶとはカッコ良さと直結しているわけではないのね。精度という意味で模型の迫力を出すためには重要だろうけど。天才原型氏の天才加減を肌で感じましたョ。色塗りがたのしみたのしみ(実車はそれこそプロトタイプということでアルミ地金みたいな地味なメタリックの様。だからってメタリックグレイってのもなんだか、赤にしたら変かなあ)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

されど妄想は続く

2009-10-17 09:23:51 | F2007 フジミ 1/20
F2007て248みたいにカウル一体成形だったら良かったのに、とか言うとF1な人々に殺されるかもしれないなあ、といじいじしている今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。そんなにカウル外したいスか?近代F1の見所はエアロなんじゃナインスか?と生意気な後輩風味で問題提起。カバーされててエンジン周りもあんまり面白くないし。畳みたいな312シリーズの3L180度V12と近代2.4LV8の大きさの比較はちょっと興味深い気はしますがそれくらい。
それよりアタシの興味はメタリックレッドですよ。どどどどうしよう。メタリックかつレッド。盆かつ正月。フォーミュラクロームにクリアーレッドだと暗すぎるかいな。ちゅーか顔料系のクリアーレッドはホントにクリアー上掛けしても溶けないんかしら。なんかどういう色か良くわかんないけど限定、とかもう二度と、とか書いてあってあふあふ言いながら買った(←おバカ)ガイアのプレミアムレッドとか使ってみようかしらん。あイリサワのゴールドパールって高いね。なんにも考えないでフィニのマイカレッドとかで塗ったら負け組ですか?ちゅーかタミヤスプレーのマイカレッドとかで1日で塗装終わり、とかアタシはムリねどうせスプレーだとデフォルトでタレルので。ああETIHADとか早く貼りたいなあ。貼ってうるうるしてヨメハンに自慢してExクリアーかけてメタリック溶け出して2週間くらい「メタリック クリアー 溶け出し リペアー」とかググりまくって何か知らんけど途中から「シンナー風呂」での検索に変わっててカルトデカ買うかどうするか悩んで売り切れで引きこもりだね。なぜ作る前から鬱?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ難民

2009-10-16 10:48:08 | 312T2 ハセガワ 1/20
 タイヤタイヤ、一瞬ハセガワ純正の円筒形タイヤのトレッド面にセメダインプラ用エポパテを盛って、小石やらブリスターやらをツィンメリット的にスタンプしたらすげくカッコイイのではないかと大興奮したのですが、真円を出すのが困難なのと、食いつき悪く薄くなったところが剥げまくって目も当てられなくなりそうなのでやめました。アタシのモーターツールは浦和でもドレメルでもなくダイソーです。600円。
 で縦横ナナメいろいろ見たのですが、やっぱり純正タイヤは妙です。走りそうにない。
 どうもなんか反則な気がしたのと、純正でもイケんじゃないかとおもっていたのでタミヤのタイヤ取り寄せはしてなかったのですが、この312T2、クオリティはともかく自分の出来る範囲で頑張って手は入れて愛着もあるし(ちなみに昨日はシートベルト作って終わりました。進まんねえ。)、T2好きなクルマなのでいろいろ考えないで黙って換装することとし、タミヤカスタマーサービスにメールしました。

在庫無し。マジですか。

鬱。

あとそれと関連して、ホビーショーの試作312TのタイヤがT2と同じなんですが、そういうもんでしょうか。最後の望みが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F60の使い道

2009-10-14 21:08:34 | クルマ愛
 ぼーとFモデを読み直していたのですが、F2008とF60て実は似てますか?あほウイングでさっぱりワケワカラン様になってますが、じつはモノコックあたりとかカウルの絞り方とかほとんど一緒では???ということはフジミのF2007とタミヤのF60のニコイチでF2008作る人たちが続出!
 ねえな。やるなら普通にF2007だけでつくりゃいいな。
 しかしいよいよもってF60ていらんなあ。ブラウンなら買ったけど、なんか買わない気がしてきた。この新ルール、かっこわるくなったワリにはぜんぜんオーバーテーク無いし。しょっちゅうフロントウイング踏まれてるし。やめて欲しいなあ。

 どうせオーバーテークがないんだったら羽がいっぱい生えてる方がガンダムっぽくってかっこよかったと思うのは少数派なんでしょうか?F2007のバージボード辺りを仮組みして「おおここで気流の渦を。萌えー。」とかなってるワタシはすでにキット代元取った気分です。エコ変態。
 それにしても2.4L NAで800馬力弱ってスゲエなあ、と最近思ったのでした。リッター300馬力くらい?おおすげえ。それでその超軽量車体でもって空気の壁を切り裂いて進むわけですよ。羽で。何か天野喜孝・画みたいなアウトラインのけばけば曖昧具合で。いやーロマンじゃないですか。この「ほっといたらどんどんワケワカラン方向に進化していく」のがF1の醍醐味だとワタシは勝手に思うのです。マルチディフューザーとか話がちっこい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すねすねパイピング

2009-10-13 15:16:43 | 312T2 ハセガワ 1/20
ガツガツ行きたいトコですがそうもいかずちまちまとパイピング修行です。ブレーキラインとかクラッチラインとかもうなんかいい加減どうでも良くなってきたのは秘密ですよ。「どうせ上手いこといかねえし。ウェザリングでブラケットやらフランジなんかぶっ飛んで台無しだし。どうせサスアームなんかエナメルで折れるし。」とかものすごく悲観的で我ながらちょいと笑いますヨ。もういい。完成させます。あウインドシールド・・・忘れてた。

ペダルは作り直しましたよ。見えませんよ。ええそんなもんですよ。

しかしこのタイヤはどうにかならんモンでしょうか。かっこわりいなあ。まタイヤのせいじゃなくてどうせアタシの磨き方の問題でしょうけど。イイです別に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする