徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

神倉神社

2019-01-14 16:21:04 | Weblog
 正月のテレビで神倉神社の御燈祭の映像を見て、行ってみたいなと思い紀伊長島~熊野間のサイクリングを終えた翌日に出かけてきました。
 ネットで見ると展望がよく新宮の町が一望できるということでご来光見物をかねて行こうと思い、早朝4時半にグーグルマップのナビをセットして車を走らせますが駐車場が無い・・・。ネットで神倉神社を調べると速玉神社の摂社であることが分かったので少し離れた速玉神社の駐車場へ止め歩き出します。
 暗い中ヘッドランプの灯りを頼りに登りだしたのですが、とんでも無く急な石段!
 思わず息があがります。
 こんなのが500段も続くと思うと気が遠くなると思ったのですが、しばらく登ると斜度も緩くなり、ほどなく神倉神社に到着します。
 到着時間が6時半前だったのですが空が明るくなりだし新宮の町が見下ろせ情報どおり見晴らしは良く気持ちの良い場所だなと思いました。
 私が到着した時には誰もいませんでしたが私以外にも日の出を見に来る人が3名ほどいましたので、初日の出の日は大勢の人で賑わうのだろうと思いました。 
 ご来光を見物し神倉神社のご神体であるゴトビキ岩に参拝をして、ゆっくりと急な石段を下ったのですが、正月にみた御燈祭の映像では松明を持って勢いよく走っていました。
 よくこんなところを走るものだと関心をしました。
 神倉神社は速玉神社の神が降臨するところと位置付けられているそうですが権現山の麓にある速玉神社と山にある神倉神社の位置関係をみたうえで歩いてみうと頷けます。
 速玉神社を参拝する時は神倉神社の双方を参拝するのが良いのだろうなと思います。
 ただ、急な石段。元気じゃないと行けません・・・(管理人)

   夜明け前に到着
   

   神倉神社からのご来光、天気がよく朝焼けとはなりませんでした
   


   ご神体であるゴトビキ岩と社殿
   


   ゆっくりと下りはじめます
   


   急な石段。ここを松明を持って駆け降りるのは勇壮だろと思いましたが、私には真似できない・・・
   
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊長島駅~熊野市駅の海岸線走行サイクリング

2019-01-14 15:20:16 | Weblog
 3連休初日の1月12日の土曜日に紀伊長島駅から熊野市駅の間のリアス式海岸線を走るサイクリングをしてきました。
 三重県南部は午後から雨という予報だったので13日にしようかと思ったのですが前日の晩に、ごく弱い雨が所によって降るという予報だったので防水対策さえすれば大丈夫だろうし、仮に強く降っても紀勢線の駅に逃げ込めば大丈夫だろうという結論に達し行くことにしました。
 予測どおり引本から尾鷲にかけ弱い雨が降っただけですみ雨でリタイアということはありませんでした。
 さて実際のサイクリングのコースですが最初は相賀駅からスタートを考えたのですが特急も止まる駅のほうが選択できる電車が増えると考え紀伊長島としましたが昨年末に早朝散歩クラブで歩いたばかりのところ・・・でもルートに須賀利をいれたいので紀伊長島から、須賀利へ続く道は黙々と自転車を走らせました。
 実際は引本浦から本格的にサイクリングということになりました。
 途中、尾鷲から九鬼へ続く県道が通行止めで引き返しを余儀なくされたり、自転車のタイヤの空気が抜けるというトラブルにも見舞われたりして順調とは言えないサイクリングとなりました。
 今回は実際には110キロほど走っているのですが集落巡りをする時間が十分にとることができなかったので少々距離を短くして楽しんだほうが良かったなと思いましたので尾鷲駅~熊野市駅間としたほうが楽しめるかなと思いました。
 ただ、この区間は以前にサイクリングで1回、歩きで1回の3回目の訪問でした。
 とても良いところではあるので、また行きたいという思いもあるのですが新たな場所の開拓を考え来年の新春遠征は内陸へ行くか伊豆方面にしようとお目論んでいるところです。(管理人)

ルート図



紀伊長島からスタート、ここからしばらくは珍しく黙々と自転車を走らせました



日の出前に出港する漁船



引本浦、アオサの養殖筏が浮かぶ静かな入江です


引本から寺倉峠を自転車の担ぎは少々きついので林道を押し歩きを交えながら須賀利を目指しました。大半は押し歩きでしたが路面状態の良いところはロードで走行。ゆっくりですが非常に緊張を強いられましたが、結構走るものだなと思いました


須賀利に到着。以前訪ねて非常に印象に残っている集落だったので今回のサイクリングでは是非立ち寄りたくてコースにいれました。
ここは自転車を止め少々集落内を歩きました



引本港の当たりで雨が降り出したので海山の道の駅で昼食をとってから合羽をきたのですが尾鷲の町中で雨が止み合羽が役目を果たしたのは僅か30分ほどでした



尾鷲から九鬼へ向け海岸線の道を走ったら通行止めの看板が・・・もっと早く出せよ!と気持ちが折れかかり帰ろうかと思いかけたのですが気を取り直し引き返しました・・・


八鬼山トンネル。ここを走るはめに・・・距離が長く緩い上り坂のトンネル走行はつらかったです


九鬼に到着したら俄然気力が回復して帰りたいモードが消えました


三木里海岸。リアス式海岸が続く当地では浜は少なく貴重です


賀田の集落、尾鷲~熊野間のおおよそ中間ぐらいです


飛鳥神社、ここの社叢林は見事です。何度訪れてもよいものです


尾鷲市と熊野市の境の付近は柱状節理の岩壁が見事な海岸です。時折見通せるところがあるのでついつい自転車を止めます


楯ヶ崎付近で自転車の走行が少々不安定になったので楯ヶ崎の駐車場で止めたら空気が抜けている・・・パンクかな?と思ったのですが、どうも違うようなのでエアを充填したら、しっかりと入るので安心して走行を開始


夜間走行はあまりしたくなかったので二木島駅からの輪行に切り替えようと思ったのですが、駅に到着したら列車が到着。これはダメだと思い熊野市駅まで走る決心をする


波田須の集落のあたりで日没を迎えました。ここからライト点灯



鬼ヶ城に到着したころには真っ暗です。ここまでくれば熊野の町はすぐそこです


熊野市駅に到着した時に特急が入線してきました・・・本当はこれに乗りたかったのですが間に合いませんでした。ただ次の列車まで30分ぐらいでしたので苦にはなりませんでした。ただ輪行する時は明るい有人駅とほうがよいですので後悔はしていません



また行くと思いますが尾鷲~熊野間の海岸線の道は良いサイクリングコースと思います。集落の片隅に自転車をおいて集落めぐりをしながら一日かけて走るのがお薦めです。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする