正月のテレビで神倉神社の御燈祭の映像を見て、行ってみたいなと思い紀伊長島~熊野間のサイクリングを終えた翌日に出かけてきました。
ネットで見ると展望がよく新宮の町が一望できるということでご来光見物をかねて行こうと思い、早朝4時半にグーグルマップのナビをセットして車を走らせますが駐車場が無い・・・。ネットで神倉神社を調べると速玉神社の摂社であることが分かったので少し離れた速玉神社の駐車場へ止め歩き出します。
暗い中ヘッドランプの灯りを頼りに登りだしたのですが、とんでも無く急な石段!
思わず息があがります。
こんなのが500段も続くと思うと気が遠くなると思ったのですが、しばらく登ると斜度も緩くなり、ほどなく神倉神社に到着します。
到着時間が6時半前だったのですが空が明るくなりだし新宮の町が見下ろせ情報どおり見晴らしは良く気持ちの良い場所だなと思いました。
私が到着した時には誰もいませんでしたが私以外にも日の出を見に来る人が3名ほどいましたので、初日の出の日は大勢の人で賑わうのだろうと思いました。
ご来光を見物し神倉神社のご神体であるゴトビキ岩に参拝をして、ゆっくりと急な石段を下ったのですが、正月にみた御燈祭の映像では松明を持って勢いよく走っていました。
よくこんなところを走るものだと関心をしました。
神倉神社は速玉神社の神が降臨するところと位置付けられているそうですが権現山の麓にある速玉神社と山にある神倉神社の位置関係をみたうえで歩いてみうと頷けます。
速玉神社を参拝する時は神倉神社の双方を参拝するのが良いのだろうなと思います。
ただ、急な石段。元気じゃないと行けません・・・(管理人)
夜明け前に到着

神倉神社からのご来光、天気がよく朝焼けとはなりませんでした

ご神体であるゴトビキ岩と社殿

ゆっくりと下りはじめます

急な石段。ここを松明を持って駆け降りるのは勇壮だろと思いましたが、私には真似できない・・・

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
ネットで見ると展望がよく新宮の町が一望できるということでご来光見物をかねて行こうと思い、早朝4時半にグーグルマップのナビをセットして車を走らせますが駐車場が無い・・・。ネットで神倉神社を調べると速玉神社の摂社であることが分かったので少し離れた速玉神社の駐車場へ止め歩き出します。
暗い中ヘッドランプの灯りを頼りに登りだしたのですが、とんでも無く急な石段!
思わず息があがります。
こんなのが500段も続くと思うと気が遠くなると思ったのですが、しばらく登ると斜度も緩くなり、ほどなく神倉神社に到着します。
到着時間が6時半前だったのですが空が明るくなりだし新宮の町が見下ろせ情報どおり見晴らしは良く気持ちの良い場所だなと思いました。
私が到着した時には誰もいませんでしたが私以外にも日の出を見に来る人が3名ほどいましたので、初日の出の日は大勢の人で賑わうのだろうと思いました。
ご来光を見物し神倉神社のご神体であるゴトビキ岩に参拝をして、ゆっくりと急な石段を下ったのですが、正月にみた御燈祭の映像では松明を持って勢いよく走っていました。
よくこんなところを走るものだと関心をしました。
神倉神社は速玉神社の神が降臨するところと位置付けられているそうですが権現山の麓にある速玉神社と山にある神倉神社の位置関係をみたうえで歩いてみうと頷けます。
速玉神社を参拝する時は神倉神社の双方を参拝するのが良いのだろうなと思います。
ただ、急な石段。元気じゃないと行けません・・・(管理人)
夜明け前に到着

神倉神社からのご来光、天気がよく朝焼けとはなりませんでした

ご神体であるゴトビキ岩と社殿

ゆっくりと下りはじめます

急な石段。ここを松明を持って駆け降りるのは勇壮だろと思いましたが、私には真似できない・・・




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!