徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ヒノキ・ブナ混交林

2016-01-31 21:50:09 | Weblog
 今年もスノーシューを履いての森歩きをしようと思っています。
 今日、行くチャンスですが気分が乗らず出かけず映画を見に出かけました。
 その道中にあることを頭に浮かんできました。
 それは昨年、位山山麓で森の案内をした時のこと。
 私が案内した人の中に、岩手県で森を案内する人がいました。
 その時は巨木をテーマにし対象は一般の人だったのでかみ砕いた案内をしていたのですが、岩手の人は満足してもらえないだろうな~と思い、その方に位山山麓の森の特徴について話をしました。
 その説明の大半は冷温帯針広混交林のヒノキを中心とした樹種構成の話。
 何故ヒノキを中心をしたかというと、ヒノキの天然分布は福島県までなので岩手県には無い樹種であったからです。
 遠望できるところにはヒノキ・ミズナラ混交林が見えたので指さし話をしたほかに、ヒノキとブナが混交しているところもあるんですよと説明したことを思い出したのでした。
 そのことを思い出すのと同時に、ヒノキとブナが混交しているところは他にあるのだろうかということが気になりました。
 ヒノキは湿雪に弱く日本海側の豪雪地帯では分布できません。一方ブナは雪に強く豪雪地帯に適応した樹種なのです。
 異なる性質を持つ樹種が交わるところというのは、きっと稀だろう!と思えてきたからなんです。
 私が目にしているのは位山三山と簗谷山の北尾根、恵那市上矢作町のアライダシ国有林。
 ブナは伊豆半島は紀伊半島にも分布しているのですが、太平洋側の森は樹種構成が豊富であることからヒノキ・ブナ混交林と言えるような樹種構成とならないのじゃないか?と色々なことが頭に浮かんできます。
 今年の私の森歩きのテーマとしようかな?と思いながらネット検索をかけてみると、それらしい記事はヒットしてこない!
 やはり珍しいことは珍しいのだろうと漠然に思えてきました。
 まず手始めに身近な植生に詳しい人からの聞き取りから初めてみようと思ったのでした。
 久々に好奇心に火が付いたのでした。紀伊半島や伊豆のブナが分布している森歩きからかな?(管理人)

            川上岳と位山を結ぶ縦走路のヒノキとブナが混交している森の紅葉
            



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い気温差

2016-01-31 20:52:26 | Weblog
24日 日曜日 -9.3度 25日 月曜日 -12.3度 26日 火曜日 -9.1度 27日 水曜日 -2.2度 28日木曜日 -3.5度 29日 金曜日 1.1度 30日 土曜日1.9度 これは下呂市萩原町の今週一週間の最低気温の差、25日月曜日の-12.3度と昨日30日土曜日の最低気温は1.9度、その気温差実に14.3度。
今週初めの大寒波が一転、後半はポカポカ陽気。
ここ最近、気候の変化が極端だ!ということを耳にします。
身近の人たちとの会話の中にも出てきて、そうなった場合は私は「そうだね」と相槌をうっているのですが、実は具体的にイメージできずにいました。
今週は月曜日に下呂市萩原町のアメダスの観測史上、2番目の最低気温を記録したことが私の記憶にしっかりと刻まれました。
そんな週の初めだったのが週末になると最低気温は+に転じます。
これは極端だ!と思い、この1週間の最低気温を比べてみたというもの。
これでようやく極端だということを具体的にイメージすることができました!(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山川

2016-01-30 21:38:05 | Weblog
 早朝散歩クラブで出かける時はルートは、ふりかけさんやTさんにまかせっきりで私は素直?に従っているだけ。
 ですがサイクリングは単独で出かけるのでルートは自分で考えないといけません。
 距離も100キロ前後となるため考えるのが楽しくもあり面倒なのです。
 今月の3連休に熊野方面に出かけた時も熊野本宮大社にたどり着く方法は?と思いカシミールで電子国土を動かしながらルート検討。
 本宮大社の周辺を見ていると熊野川と丸山千枚田が目につきます。
 熊野本宮大社から行くには北山川沿いを登り国道311号線で丸山千枚田に行けるな~と漠然に思う一方で北山川が、どんな川だか見れるな!と思ったこともあり距離計測をすると110キロ前後となり一日で行けると分かりルート決定となったのです。
 実は鳥羽方面も検討していたのですが熊野としたのは実は北山川があったから。
 何故北山川かというと、夏、アユ釣り情報をネットで収集していると北山川が結構でてきて、いつもどんな川だ?と思っていたから。
 アユ釣りに出かけるには遠すぎるという感覚があるので、恐らく行かないでしょうか一度は見てみたいといったところ。
 ですからルート決定の決め手となったのです。
 ですが北山川は熊野川との合流地点から少し上流に行くと強烈なV字峡でほとんど川が見えない・・・
 ところどころで見える川を見ると基本的には熊野川の同じ様相。
 釣りにくそう~と思ったのが第一印象、次にオトリ屋らしい建物が見当たらない、入川口が分からない。
 遠方から出かける釣り人には厳しい川といった印象でした。
 ですから有名だけど釣り人は少ないだろうな~思いました。
 まぁ釣りは別として上流方面は美しい渓谷が続くということですので釣りよりは探検に行きたいといった印象を持つ川でした。
 何故、今日になってこんなことを書いたかというと、今日関市での所用を終えてから釣り具屋さんに行き今年のアユ釣り道具のカタログをもらってきたからというわけ。
 まぁ釣りからの発送なんですね(管理人)

           熊野川との合流点
           


           


           



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールが・・・

2016-01-29 22:00:51 | Weblog

 先ほどまでパソコンと悪戦苦闘・・・
 何故ならばメールがつながらなかったから。
 明日は大切な用事がありメール連絡をとらなければならないのに。
 焦りました。
 理由は非常に簡単で何故かWi-Fi設定になっていたから。
 設定が終わってから最近スマホにメールが来ていないな?
 と思い見てみたら受信できない設定に・・・
 これはいけないと思い設定しなおしたら大事な連絡がきていました。
 なんとまぁ、あくせくしたものです。
 1月の旅で拾ったネタでブログを書こうと思っていたのですが、もう嫌気がさしてしまいました。
 やはり私はローテクだということを思い知った夜でした。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野川2

2016-01-26 21:13:31 | Weblog
 先ほどの記事は少々重たかったかな?と思い。
 少々柔らかい内容で。
 熊野川は山岳地帯を流れる川ですので場所によっては川沿いは切り立った岩場となっています。
 ですから有名無名も含め滝が結構あるのです。
 そんな滝を見ながら自転車を走らせたのが結構楽しかったです。
 ちなみに極力、国道を走らないということが前提ですが(管理人)


                 飛雪の滝 こちらは有名な滝です
                 


                 名も無い熊野川へ直接流れ込む滝が魅力です
                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野川

2016-01-26 20:43:22 | Weblog
 1月は先日の週末以外は、せっせとお出かけしていた関係でブログネタが錯綜です。
 既に一月近くたった熊野でのサイクリングのネタが再登場、しばらくはこんなネタになりそうです・・・
 さて、私は実は川沿いの道が好きです。
 ですからサイクリングに出かけ川沿いの道を見ると無性に走りたくなります。
 そんな単純な理由から熊野川沿いを自転車で走ったというわけです。
 2年前のサイクリングの時、熊野川の河口だけ見ていたので、どんな川なのだろう?という好奇心で走りました。
 事前に地図を見る限りでは岩場を縫うような流れを連想し河口から熊野本宮大社までの区間を走った印象は少々違ったものでした。
 私が連想していた険しい岩場のところも実際にあったのですが、最もインパクトが強かったのは広い川原です。
 何故だろう?と思い自転車を走らせていると数年前の水害の影響と思われる爪痕が目につきます。
 その爪痕を見ながら、全国一の多雨地帯の河川で水位の変動も激しく広い川原がないと大変なことになってしまうから何だろうと自分なりの結論に達しました。
 災害の爪痕を見ると、こんなところまで水があがったの?と思えるようなところにゴミが引っかかっていたり、いたるところで水害の影響で枯死したと思われる立木も多数あり、どれだけの雨が降ったんだと驚愕してしまったのでした。
 岐阜県内で見かける川の様相と異なる熊野川をみて思ったのでした。(管理人)


                  


                  


                  


                  


                  




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的な低温

2016-01-25 21:16:34 | Weblog
 非常に強い寒波の影響で沖縄や奄美大島で雪が降ったり、長崎では最も積雪が多かったと記録的な寒さに関する報道がテレビを賑わしていました。
 私の住んでいる下呂市萩原町もとても寒く記録的な寒さになりました。
 その寒さは一昨日からで昨日は昼だというのに氷点下が続き、日が暮れてから順調に気温が低下。
 これは、ひょっとすると氷点下10度までいくかな?と思い就寝。
 今朝、目覚め気温を確認すると-10度に迫る気温。しかも外は晴れて風も弱い。
 これはまだ下がるぞ!と思い見ていたら氷点下12.3度まで低下。
 これは寒いぞ!と思いながら日課の散歩に出かけたのですが寒さの質が違います。
 ただ益田風は吹かず寒いことは寒いのですが益田風が吹き荒れる厳冬期の寒さほどではありません。
 とはいえ通算で10年近く住んでいる下呂市萩原町でマイナス12度以下まで下がった記憶が無かったので先ほど岐阜地方気象台の過去の気象データで調べてみたら観測史上2番目の寒さだったことが分かりました。
 最も気温が下がったのは1985年1月31日のマイナス12.4度、まずか0.1度差でした。
 これだけ記録的な寒さなのですがNHKの東海版では高山市の気温のことは触れるが下呂市萩原町のことは触れない・・・
 高山だと記録的な低温といれるほどの気温じゃないし下呂市萩原町ほど下がっていない。
 この差は一体全体何なのだ!と思ってしまったのは私だけでしょうか?(管理人)

                  岐阜地方気象台の下呂市萩原の低温記録を赤枠で囲ってみました。いや~惜しかった
                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十四日市

2016-01-24 20:59:49 | Weblog
 今日は思ったほど天気が荒れなかったので高山市で開かれた二十四日市へ出かけてきました。
 といっても寒波来襲の中の二十四日市、時折雪が舞う天気の中でしたが大勢の人で賑わっていました。
 昔から二十四日市の時の天気は荒れると言われているだけのことはあるといったところでしょうか?
 もともとは飛騨の農家が冬の間に色々な物を持ち寄って売ったのが始まりとされています。
 その名残が宮笠や小屋名しょうけといった伝統工芸の販売といったところでしょうか?
 今は飛騨の様々なお店や団体に加え北陸の海産物が売られています。
 雪の中、とても寒かったですが見ていて楽しいひと時を過ごすことができました。
 ちなみに毎年1月24日と決められているので、行きたくてもなかなかいけません・・・
 前に行ったのは7年前だったりします。7年前の記事へのリンク


           


           


           


           


           


           




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波

2016-01-23 21:02:08 | Weblog
 火曜日に私の住んでいる下呂市萩原町では30cmほどの積雪があり、一気に厳冬期の装いとなった影響で今週は雪と戯れた生活を送り週末を迎えました。
 さて、何をしようと?と思案しながらテレビを見ると、この冬一番の寒波来襲なんて言っています。
 スノーシューでも履いて山歩きとも思いまいしたが行かないことに。
 そこで思い立ったのが福井県にある恐竜博物館へ行く。
 数年前から行こうと思っていたのですが行く機会を逸していた場所にやっと行動に移したというわけ。
 今朝はいつもどおり起床して油坂峠を越え福井県勝山市にある恐竜博物館へ行ってまいりました。
 行ってみた感想は、非常にハイレベルな博物館であったということ。
 ブログで私の視点でレポートしよう!と思いながら展示を見てきました。
 展示は良かったのですが私の気分はマイナス・・・
 永平寺か東尋坊といった近場の名所に行く気分にいならず恐竜博物館に立ち寄っただけで帰宅しました。
 今月はイケイケ気分出かけていましたが、少々事情が変わり、これからしばらくは遠征を控えめになりそうな状況ですがブログだけはボチボチとやっていくか!と思っているところです。(管理人)

            




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山千枚田

2016-01-19 21:49:55 | Weblog
 熊野市駅前からスタートした熊野本宮大社を目指すサイクリングの帰り道は丸山千枚田を経由するルートを選択しました。
 熊野本宮大社から熊野川を下り北山川から内陸部に侵入し千枚田を目指しました。
 棚田は上からみたほうがいいよな!という気持ちで峠を越え丸山千枚田の上に到着して見下ろせるところまでやってきて自転車を止めます。
 自転車から降りて見下ろした千枚田は迫力があり、よくこれだえの田圃を作ったものだと関心しました。
 テレビで何度かみた千枚田を一度は目にしたいという思いを実現させ満足をしたのでした。
 上から順に棚田を見ながら下りたのですが、昨年末の早朝散歩クラブと千枚田まで到達するまでの区間で見た耕作放棄された田圃のことが頭に浮かんできます。
 規模が大きく、観光資源となり周囲のバックアップがあるので残された千枚田。
 そうでない棚田は維持できない現実。
 どちらも同じ熊野地方。
 少々考えさせられる一方で丸山千枚田を維持する仕組みを作り上げてきた人ってすごいと思ったのでした。
 サイクリングを終えてから入った食堂に一目千枚と書かれたポスターを見ながら、そんなことを思ったのでした。(管理人)


                


                


                


                


                



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神仏習合

2016-01-18 21:21:22 | Weblog
 1月の3連休に訪ねた熊野本宮大社。
 熊野古道の出発点でも終着点でもあると言われ一度は行ってみたいと思っていたところ。
 行ってみての感想は。観光地だということ。
 大勢の人で賑わっていて賑わしかったです。
 期待していた社叢林も思っていたほどの迫力が無く少しガッカリ。
 それもそのはず、もともとの社殿は熊野川の中州にあり明治時代に水害にあったことから今の場所に移築されたから。
 もともとあったところは「大斎原」と言われ訪れることができます。
 私の神社の良し悪しは宗教的なものでは無く社叢林で選んでしまうことがあるので正直なところ魅力を感じませんでした。
 う~ん期待外れと思っていた時に社殿の前で読経している人たちが、聞いていると般若心経であることがわかります。
 建造物で神仏習合を実感することがありますが、般若心経を聞いていてリアルに神仏照合を実感しました。
 この出来事が、とても印象に残ったともに、どうやって参拝したらいいの?と迷ってしまったのでした。(管理人)


    


    


    

   般若心経を唱える人たち
   


   

   大斎原 撮影禁止と書かれていたのですが写真を撮ってしまいました・・・
   
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めたら雨だった

2016-01-18 07:04:16 | Weblog
 昨日の夜から雪の予報。
 でも外に出ると雪が降るような寒さは無い。
 本当に降るのかな?
 と思いながら就寝。
 今朝、目覚めておもむろにテレビをつけると首都圏で積雪の報道が。 
 お~降ったかと思い外を見ると雪が見当たらない。
 窓を開けてみると雨です。
 私の住んでいる下呂市萩原町は飛騨南部です。
 残念ながら天気予報は外れました。
 でも今晩から冬型の気圧配置になるとのことで、今度こそ本当に雪だろうと思います。
 
 今朝の運動は雪掻きと思っていたのですが肩透かし、冷たい雨の中日課の散歩もする気力も無く出勤までゴロゴロとして過ごすことになってしまいました。
 東京で今朝インタビューされている人のコメントが大変だとあります。
 恐らく雪だ~と喜んでいる人もいるはず。
 何故かインタビューされないですね。
 というか排除されているのか?どうでもよいことが気になります。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチツツジの狂い咲き???

2016-01-17 22:35:00 | Weblog
 先週の熊野でのサイクリングに出かけた時に熊野川沿いでモチツツジが咲いているのをいたるところで見かけました。
 そして昨日の浜名湖一周サイクリングの時にもモチツツジの花を見かけます。
 モチツツジは春から初夏にかけて咲くといる認識がある私は、これは暖冬が影響した狂い咲きに違いない!と思いブログで書いてやろうと思ったのですが、色々と調べてみると散発的に通年咲く個体があることを知りました。
 ただ単に私が、その事実を知らなかっただけでした。
 少々、目からウロコでした。
 私がモチツツジを覚えてからモチツツジが自生してるところに住んでおらず身近な存在でなく観察量が少ないことが影響しているという言い訳をして終わりとします。(管理人)


  


  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖一周サイクリング

2016-01-17 22:29:44 | Weblog
 昨日出かけた浜名湖一周サイクリングの様子をお知らせします。
 ルートは昨日の「行ってしまったサイクリング」でご覧ください。

 出発は天竜浜名湖鉄道三ヶ日駅から。三ヶ日インターから近いという理由からなんですが
 


 朝日が差し込む湖面を見ながらのスタート、朝の内は風も弱く少々寒いものの快適な滑り出し
 

 途中に見える大木につられ行ってしまいました。行った先には神社がありご神木のクスノキが!
 

 クスノキの隣にあったお寺
 

 大木につられ農道を登り浜名湖を見下ろせるところへ、ミカン畑とホテルと浜名湖。色々な土地利用が見え興味深ったです
 

 湖畔にあるセンダン並木。濃尾平野だと自生のセンダンしか見たことが無く新鮮です。
 

 過去に何度も浜名湖へ行っていますが遠州灘と浜名湖の接している入口のところへは行ったことが無いことに気づき行ってきました。多くの釣り人で賑わっていて先端までは行けずじまい・・・
 

 弁天島の鳥居を海側から見る
 


 浜名湖は複数の湖の総称、そのうちの庄内湖にある小さな漁港。
 

 庄内湖畔にはリゾート施設が少なく静かです。こんな道も残されています。自転車で走るには少々難儀しますが
  


 湖畔の未舗装路
 

 有名な舘山寺
 

 峠越えが無く少々物足りないので浜名湖の展望が良い大草山に登りました
 

 自転車を担ぎ展望台へ行くが展望が悪い・・・そのまま管理道を自転車を走らせる。ダートを700×28cのタイヤでもダートはきつい
 
 
 どこの観光案内の看板にも「竜ヶ岩洞」のことが書かれているのを見て、年末の早朝散歩クラブの時にふりかけさんが竜ヶ岩洞のことを話ていたのを思い出し、スマホで距離を調べてみると十分行ける距離だったので行ってきました。このことは後日ご紹介
 

 竜ヶ岩洞で時間をとられ都田からは迫る日没に追われ走る
  

 猪鼻湖の口元で夕陽をと思ったのですが、間に合わず・・・すでに日没でした。
 

 日没後の薄暮の時間、ヒドリガモの群れと赤く染まった湖面が美しく思わず自転車を止めました
 

 これ以降は暗闇の世界をひたすら自転車を走らせ三ヶ日駅に戻ったのでした。

 浜名湖周遊は一部走りにくいところもありますが自転車道の整備といった自転車乗りを集めようとしているため走りやすいですし、毎年大規模なサイクルイベントも行われています。
 そのほか、適当なアップダウンもあり走る充実感もありますし、コースを選べば強烈な登りも無いことから初心者の方がロングライドに挑戦するのに適していると思います。
 あと最大のメリットは湖を周回するので道が分かりやすい!迷うリスクが少ないですね。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってしまったサイクリング

2016-01-16 23:32:11 | Weblog
 先週自転車を担いで馬越峠を越えた影響か背中が痛い・・・
 そんなわけで今週は大人しくしていよう!と思っていたのは昨晩まで。
 今朝、何故か目覚ましをセットしていないのに3時に目が覚める。
 まだ背中は痛いが折角目が覚めたのでサイクリングに行こう! 
 でも何も準備をしていない・・・
 こうなったら何も考えずに走らせることができる浜名湖へ行こう!
 ぐるっと回れば80キロぐらいだしアップダウンはあるが峠越えは無いから体の負担も無いからいいだろうという理由。
 三ヶ日駅に車を置き自転車を走らすが背中は痛いが何とかなる!
 でも今日は軽めにと思うがミカン畑が見たい!と山を登り、浜名湖と海とつながっているところを見たことないからと遠州灘との境へ行ってみたり。
 はたまた時間があるからと今まで行ったことが無い竜ヶ岩洞へ行ってみるかと浜名湖から離れ自転車を走らせたり。
 何やかんやで121キロの走行となってしまいました。
 でもアップダウンは少ないので先週よりは楽なサイクリングですが予定より40キロも余分に走ってしまった・・・ 
 動き出したら止まれない・・・これじゃマグロじゃないかと自分で思ってしまいました。
 ちなみに竜ヶ岩洞が予想以上に面白かったので長居をしてしまい浜名湖の周遊を終え三ヶ日駅に到着した時は日が暮れていました。
 まだ熊野の旅の記事を書き終えていないのに浜名湖ネタができてしまいました。
 まぁ書けるだけだなと思っている管理人でした。
 来週こそ大人しく過ごさないと・・・(管理人)




                  







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする