徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

秋葉神社上社

2016-11-30 20:09:59 | Weblog
 先週のサイクリングで訪れた秋葉神社上社。
 実は秋葉神社上社のふもとの集落に住んでいたことがあることから過去に何度も訪ねている神社ですが自転車で訪ねるのは初めてのこと。
 4年前に挑戦したのですが雪のため撤退ということもあり4年越しの実現。
 江戸時代に秋葉詣でにぎわった秋葉神社の上社は昭和18年の大火で焼失し昭和61年に再建した社殿ということもあり歴史を感じさせないところがありますが、社叢のスギの大半は大火を免れたようで迫力があります。
 社叢林だけを見ていると往時の繁栄を連想させてくれます。
 とはいえ秋葉神社の総本山、伊勢神宮ほどではないですが大勢の参拝客が訪れていました。
 さて、秋葉神社を自転車で訪ねました。残るは大鹿村から水窪間の秋葉街道。
 来年は自転車で青崩峠(一部は自転車担ぎ)で超え秋葉街道全制覇を目指すか!(管理人)

      秋葉神社はもともと秋葉大権現、神仏習合なんです。ですから山門が。神社だったら鳥居だけですよね
      

      ジュビロ磐田の巨大な絵馬
      


      

      見晴らしはとてもよいです
      



      



      



      


      




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤ

2016-11-30 06:29:01 | Weblog
 小駄良川沿いの道を自転車を走らせていた時に道路わきに何か落ちている。
 近づいて凝視するとカヤの果実が転がっていました。
 自転車を止めて見上げるとカヤがあります。
 こんなところにあったんだと思い少しだけ身を拾いその場を立ち去りました。
 カヤの果肉は民間薬として虫下しの生薬をしたとされているのですがネットでいくつか見ると果実がとなっているのが大半。どっちが正しいのだ?と疑問が湧きます。
 両方とも効果あるとしたいところなのですがカヤの果実は食用されます。
 フライパンで炒って食べるとおいしいし榧の実煎餅もある。それが虫下し?と思います。
 恐らく果肉の部分を虫下しとしたほうが正しいのだろうと私は思うので少し掘り下げて調べてみようと思ったのでした。(管理人)


     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布滝

2016-11-29 06:47:44 | Weblog
 水窪の町に別れを告げ山住峠に向け自転車をしばらく走らせると切通峡と布滝にたどり着きます。
 ここは浜松市音かおり光環境資源100選に選定されているところです。
 確か昨年、早朝散歩クラブで出かけた引佐の棚田も100選だったような?
 このところ冬場に遠州をふらついていることもありよく見かける看板ここでも!といった印象です。
 ちなみに、この場所は前回も通っておりブログにも書きました。
 その時は布滝の印象は残っておらず切通峡に道路を開設した当時の土木技術に感心していました。
 今回再び訪れて布滝を見て、立派な滝だ!でした。
 その理由は渇水で滝に水が流れていなかったのです。
 今回は水も多く何故布滝と言われるようになったのかが理解できる状況でした。
 車を停車させることができるスペースが少しだけありますので気が向いたら訪ねてみてください。
 ちなみに、2回とも滝見物をする人は私以外にはいないというのは共通していました。(管理人)


 前回訪れた時の記事「布滝古道」へのリンク


      切通峡を抜けるとというか道中に布滝はあります
      

      ちゃんと水が流れる布滝
      


      



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

峠の茶屋

2016-11-28 21:55:51 | Weblog
 山住神社の前にある山住峠の茶屋である大杉です。
 前回行った時は冬季休業中であるにも関わらず雪の中やってきた私にうどんをふるまってくれたところ。
 11月中は営業しているんだと思い入店して、うどんを食べてきました。
 ゆず風味のうどんは体が温まって美味しかったです。
 まぁ、4年前に雪の中やってきた酔狂な私のことをお店の方は覚えていなくて助かった~と思い清算をすまして秋葉神社上社に向け出発したのでした。  でも峠道はトンネルが掘られたりして峠の茶屋と言えるような店はどんどん無くなっています。
 峠で一服という光景は今度どんどん無くなってしまうのかなと思うと少々寂しく思います。
 ちょっと良い雰囲気のお店ですから山住神社に行かれた方は立ち寄ってみてください。(管理人)


         




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山住神社

2016-11-28 21:22:48 | Weblog
 自転車に乗り出して1年に満たず峠越えのコツを知らなったためか登り切れず押し歩き。
 しかも雪が降ってきて乗りたくても乗れない状況に陥った山住峠への道のり。
 4年を経て数々の峠を越えてきたためと峠越えを想定したカスタマイズを行ったため今回は何とか山住峠を登り切りました。
 やればできるじゃん!と思い一人ご満悦の状態で山住神社を参拝したのでした。
 山住神社は山犬信仰で知られる神社で狛犬は見事に狼です。
 建立されたころからシカやイノシシの被害を防ぐ神という位置づけだったようです。
 今も昔も動物の被害には悩まされたということが山住神社に関する資料を読んでいると分かります。
 あと、4年前と違い決して多いとはいえないですが私以外の参拝者が途切れることが無かったです。
 やはり時期を選ばないといけないということを学んだのでした。
 あと4年前の記事を見るとまるで別世界。わずか2週間ほどしか変わらないですけど・・・(管理人)


 4年前の記事へのリンク


 

 天竜林業地にある神社らしいですね
 


 


 


 




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州三社巡りサイクリング

2016-11-28 06:37:53 | Weblog
 11月26日の土曜日に静岡県浜松市天竜区にある山住神社と秋葉神社上社、下社の三社を巡るサイクリングに行ってきました。
 このサイクリングは4年前に挑戦して撃沈したルート。4年前は山住神社を登り切る力量が無く押し歩き、雪のため天竜スーパー林道を行くのを断念したところ。
 今年3月に開通した新東名の愛知県内ルートの走行の2点を目的に行ってきました。
 ルートは船明ダム→秋葉神社→水窪→山住神社→天竜スーパー林道→秋葉神社上社→気田川沿いを走り秋葉神社下社→国道362号経由船明ダム
 変形周回コース(八の字もどき)でした。
 紅葉もほぼ終わりの遠州路をゆったりと走りましたと書くと恰好がいいですがアップダウンの連続で喘ぎながら走りました。
 4年前は登り切れなかった山住峠は数々の峠を征服した経験と自転車のカスタマイズのおかげで登り切ることができました。(管理人)


   

   天竜区の天竜川に架かる吊り橋、
    


   天竜区東雲名の集落。車で秋葉神社上社へ行く最後の集落です。グルッとまわって過酷な周遊開始
   

   水窪と佐久間の間ぐらいの国道152号線。酷道といったほうがいいのだろうか?
   

   水窪、ここから本格的な登りです
   

   布引滝近くの渓谷沿いの道。迫力があります
   

   最後の集落で一休み。何軒か家がありましたが今はほととんど空き家のようでした。限界集落か?昔は山住詣でにぎわったと思います
   

   山住峠、しっかりと登り切りました。山住神社参拝と峠の茶屋でうどんを食べて秋葉神社上社へ!
   

   スーパー林道はアップダウンの連続、結構複数の林道が接続していましたし旧の行政境を行ったり来たりです。
   

   秋葉神社上社を参拝、遠くに遠州灘が。
   

   秋葉神社上社からヒルクライマーの間では激坂で有名な坂を下り東雲名へ再び戻る。東海地区屈指の激坂はスピードが出すぎ怖い・・
   しかも秋葉神社上社参拝の方々の車が結構登ってくるし狭い。恐怖の道でした
   

   秋葉神社下社。到着したのが4時25分。夕闇が迫るなか参拝しました。参拝後は闇の中国道362号線を走り車のある船明ダムを目指しました
   


 今回のサイクリングはサイクリストに結構あいました。
 皆さん鍛えられているため早かったです。
 私ももう少しだけ速さが欲しいな~と思った次第です。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周

2016-11-25 21:33:35 | Weblog
 先週のサイクリングで立ち寄った明宝の道の駅に日本一周中のカブが置かれていました。
 日本一周中の人を見かけるのは今年で2回目です。
 一人目は1月に尾鷲であった自転車の一人、今回はカブに乗った一人。
 やはり人力のほうが凄いと思います。
 そういえば馬越峠で1月にあった若者はどうしているのだろう?
 気になります。(管理人)

 一月に書いた日本一周へのリンク


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の案内

2016-11-24 22:34:32 | Weblog
 美濃のうだつの町並みを案内を受けている団体を先日みかけました。
 観光地に行くと時折見かける光景。
 たまには案内をしてもらって町をブラブラするなんていう心の余裕が欲しいものだと思いました。(管理人)


 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃和紙あかりアート館

2016-11-23 20:29:32 | Weblog
 釣りに限らずなんでもそうですが集中力が切れるとまったくダメで、今日はヘラブナ釣りを続ける気力が失せ珍しく予定より早く切り上げて自宅までかえってきました。
 明日早くに出かけることから早く帰ってくる予定だったのですが流石に昼前とは考えていなかったので時間の余裕がかなりできます。
 今年にはいり毎週のように実家に帰るようになり休日の片方は山登り、アユ釣り、サイクリング、もう一日が実家という行動をしているため折角住んでいる美濃を堪能する時間が無い・・・
 毎朝、散歩で美濃の街を歩いてから小倉山に登ってから出勤している関係で町中に何があるかは把握しています。
 ただ朝早く営業時間外のため立ち入ったことが無いところばかり。
 そんな数々の立ち入ったことのない美濃の施設に行きたいという気持ちがヘラブナ釣りに勝ったということ。(ただたんに釣れなくて気持ちが切れただけなんですが・・・)
 その第一弾として美濃和紙あかりアート館に行ってきました。
 旧美濃町産業会館を活用した施設で毎年行われているあかりアート展を再現していると説明されていたのですが見てきた印象は立派な美術館といった印象でした。
 入館する時に写真は自由に撮っていいですよと声をかけていただいたので色々の写真は撮らせてもらいました。
 小倉公園の無料駐車場から近いですから興味のある方は一度足を伸ばされるといいですよ。
 お薦めです。(管理人)

          旧美濃町産業会館の建物
          

          レトロな雰囲気の階段を上ります
          

          ここからは展示の様子と展示物の写真を並べます
          

          この作品が気に入りました
          



          


          


          


          


          


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヅタ

2016-11-23 20:04:32 | Weblog
 下呂市金山町祖師野の馬瀬川に架かる橋の上で見かけました。
 お恥ずかしながら見た時「これ何?」で分からず。
 ウコギ科のつる性木本かな?
 と思い図鑑を広げてキヅタであることを知りました。
 未知の植物のほうが圧倒的に多い私。
 気になった時に図鑑を広げる程度ですから、全然覚えることができずにいます。
 これからも牛歩のごとく覚えていくかと思います。(管理人)


            

            


            



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな贅沢

2016-11-23 19:38:27 | Weblog
 今日はヘラブナ釣りと思い出かけたのですが風が強いし寒いので早々に止め昼から美濃和紙会館と美濃和紙あかりアート館に出をかけ帰りに、いつも朝の散歩で店の前を通るが入ったことが無かった和菓子屋の登美屋に立ち寄りクリームわらび大福を買ってきて美味しくいただきました。
 あまり食べ物のことをブログで書くことがありませんが自宅で一人お菓子を頬張るのが好きなんですね実は。
 でも和菓子屋さんがやっている時間帯に美濃の街に行かないので・・・
 いつもはミスタードーナツかコンビニで買ってきて頬張っています。
 ですから最近は太り気味・・・(管理人)


           


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小駄良川沿いの集落

2016-11-22 20:56:43 | Weblog
 郡上市八幡町の町中にある宗祇水の横を流れる小駄良川の上流部の集落は八幡の町からほど近いところにあるのですが谷沿いのひっそりとした集落です。
 そこをゆったりと自転車で走り郡上市明宝寒水まで超えたいな~と自転車を買う前に思っていました。
 自転車を買ってすぐに転勤となり行かずじまいの状態。
 風情があってもわざわざ行く気にもならなかったのですが今年の春美濃市へ転居して郡上が近くなったこともあり走ってみたいという思いが湧きたち先週行ってきました。
 小駄良川沿いの最上流部の戒仏地区の道は激坂で大変きつかったのですが、新しいスプロケットのおかげでクリア。
 軽いギヤで良かったと思いつつも乗り出したばかりの頃だと悲鳴をあげたなと思ったのでした。
 雨上がりの良い雰囲気の中ゆったりと走ることができ満足したのでした。(管理人)


    


    


    

    新しいスプロケット。軽くてよかったですよ~
    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の郡上八幡スナップ

2016-11-22 06:35:20 | Weblog
 既に2日が経過してしまいました。
 恐らく郡上八幡の街は初冬の装いとなっていることでしょう。
 11月20日のサイクリングでは郡上八幡で夜明けを迎えたので立ち寄りました。
 夏の間、郡上へはアユ釣りで良く出かけるのですが行くのは長良川本流で町中は車で行きづらいこともあり随分久しぶりです。
 郡上八幡駅や、吉田川沿いはちょくちょくと足を伸ばすことはあったのですが小駄良沿いは郡上に住んでいた時以来ですので4年半ぶりだと思います?
 雨上がりの早朝の八幡のスナップを載せますので気が向いたら見てください。

         薄暗い時の郡上八幡駅のホーム。どんな小さな駅でも異空間という雰囲気があり私は好きです
          
         愛宕神社の界隈はカエデの紅葉が美しかったです。私のほかにも写真を撮りに来ている人がいました
         


         


         


         


         

         学校橋からの見た吉田川
         

         新橋から
         
         
         私のかつてのランニングコースの一つ
         
 
         小駄良川沿いの大乗時。観光客が来ることは稀ですが、私はここの山門が好きです
         

         小駄良川沿いの町並み
         


        


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロな自転車

2016-11-21 06:48:05 | Weblog
 郡上市八幡町の町中にある旧庁舎記念館の脇にある自転車置き場で見かけた2台の自転車。
 今の価値観からいうと重いだけと切って捨てられそうですが当時は丈夫で壊れない自転車といったところでしょう。
 今の自転車だとブレーキはワイヤーで引き軽くなっていますが定期的な交換が必要ですが昔の実用車は鉄製の棒を組み合わせたもの。
 錆びないかぎり大丈夫といった形状です。
 子供頃にお年寄りが乗っているのを見た記憶が少しだけあることもあるのか懐かしいな~と思い写真を撮ったのですが乗ってみたいとは思いせんでした。
 恐らく私の体力では乗りこなせません・・・
 でも何で置いてあるのだろう?(管理人)

            





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溢れそうな「いがわ小径」

2016-11-20 20:15:48 | Weblog
 今日、サイクリングで久しぶりに郡上八幡の街に立ち寄り「いがわ小径」をのぞくと、何か変だ。
 今にも溢れそうなほど水位が高いというか、少しだけ溢れている。
 これはどうしたことかと思うと大量に流れてきた落ち葉の影響で流れが悪くなっていたためでした。
 朝早いから見ることができた光景と思います。
 日が高くなり観光客の方々が訪れるころには恐らく掃除され、いつもの水位になったと思います。
 ある意味レアなものを見たと思っています。
 こんな状況でしたので城下町郡上八幡の紅葉は最終版となっていました。(管理人)


           

           少しだけ溢れています
           

           原因はこれ!
           



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする