徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

獣害対策の柵

2009-11-30 22:22:32 | Weblog
 私の住んでいる郡上市では里にイノシシやシカなどの野生動物が農地に進入しないように集落の周囲を柵で覆っているところがあります。
 特に郡上市明宝地区で多く見ることができます。
 冷静に見ていると柵の中に人が住んでいるようです。
 郡上市内では写真のような立派な柵は恒久柵と言っています。
 こういった柵もメンテナンスが大変です。
 地域の人達が協力し合って管理しているのでしょう。
 ちょっと前まではシカやイノシシを見かけることは希でしたが最近はよく見かけます。
 また、山奥より里に近いところのほうがよく見かけます。
 山にエサが無くなったからだという意見を耳にしますが里に豊富なエサがあるからだと思っています。
 ちなみに山の中にエサが無いというわけではありませんよ!(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷の田んぼ

2009-11-30 22:17:08 | Weblog
 土曜日に散歩した郡上市明宝大谷の集落の上にある田んぼです。
 濃尾平野に産まれた私にとって民家の上に田んぼがあることはありません。
 棚田を見て懐かしいと言われる方が結構いますが平野育ちの私には珍しいという感覚でした。
 何故過去形かというと山の中での生活が長くなりあたりまえになってしまったからです。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善兵衛ネギ

2009-11-29 22:34:04 | Weblog
  先日、郡上市明宝にある善兵衛桜を見に行ってきたらすぐ脇でネギが植えられていました。
 観光の目玉として売りだそうとしている善兵衛桜の脇にネギです。
 生活感があっていいですね。善兵ネギというブランドで道の駅で売ったら?なんて思いました。
 ちなみに郡上市明宝大谷の集落から善兵衛桜が見えるビューポイントがあります。
 サクラが咲いているときに歩くと面白うそうと思いました。遠くから眺めるサクラの古木というのもおつじゃないかとと思います。
 来年の楽しみが一つ増えました!
 
ついでに善兵衛桜の花が咲いている写真を見たい方は次のURLへアクセスしてください。

http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/98799ed26c43654402881561db8e8e4a
http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/e69c0b8f6c08766ba5310b25728877ce
http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/3844ce2c9c62cbf035ef9d979a09d832 (管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田川

2009-11-28 23:29:56 | Weblog
 郡上市明宝の道の駅である磨墨(するすみ)の里の裏側の吉田川です。
 晩秋の雰囲気が漂い冬が近いことを感じさせます。
 吉田川は長良川の支流の一つで清流として知られています。
 明宝地内の吉田川は自然度が高くアユ釣りをしたら気持ちいいだろうなーと思いながら見ていました。
 ただ、川岸まで樹木が迫り油断すると木に仕掛けをひっかけそう....
 竿を短くすればよいのでしょうが水量が結構豊富ですから短い竿を使うと一気に糸が切られそう....
 冷静な竿裁きが要求されそうな気がします。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリ

2009-11-28 23:20:51 | Weblog
 今日は郡上市明宝二間手にある道の駅周辺を散策しました。
 その時に見かけたキリです。
 田んぼのボタにあるキリが斜光に照らされくっきり見えました。
 キリは日本の木材の中で最も軽いそうでタンスの部材となることが知られ桐箪笥は高級品でした。
 今では桐箪笥を見かけることはあまりありませんね。
 今の住宅が洋風化したことが原因ではないでしょうか?
 伝統的な和室に桐箪笥は似合うと思います。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本に氷河?

2009-11-24 21:30:31 | Weblog
先日、ネットでこんな記事を発見しました!!
これは面白いです。
早く認定されないかなー
来年は氷河見物だ!!(管理人)


国内初の氷河か…立山・雄山東側斜面に氷の塊
2009年11月21日(土)16:11

(読売新聞)
 立山の主峰・雄山(標高3003メートル)の東側斜面に、国内で初めて氷河と認定される可能性のある氷の塊「氷体」を、立山カルデラ砂防博物館(富山県立山町芦峅寺)が突き止めた。
 「御前沢カール」と呼ばれる雪渓に広がる長さ700メートル、最大幅200メートル、厚さ30メートルで国内最大級。同博物館は実際に動いていることを確かめるため、10月から全地球測位システム(GPS)を使った測定を開始した。来年10月には氷河であるかどうか結果が分かるといい、新発見への期待が高まっている。
 同博物館の福井幸太郎学芸員(36)が今年9月に北海道大で開かれた日本雪氷学会で発表した。
 氷河は自重で斜面を滑り落ちるため、最低でも20メートルほどの厚さが必要だが、氷の厚さを電波で測る装置「アイスレーダー」で御前沢の雪渓を調べたところ、30メートルと十分な厚さがあった。また、氷が動くことで発生する「ムートン」という穴が数多く見つかったほか、氷体内にも氷河特有の斜めの断層が確認できた。氷体表面の傾斜は20度で、計算上は1年間で1メートル弱の速さで下流方向に流れていると考えられるという。
 ただ、ムートンなどは過去の動きの名残で、氷河の認定要件である「連続的な動き」が今は止まっている可能性もある。そのため、10月には氷体の表面に点在する20個余りの石塊にマーキングを施し、GPSで緯度・経度を確認。来年10月に再び位置を測定し、1年間の動きを割り出すことにした。
 極東アジアではこれまで、カムチャツカ半島が氷河の南限とされてきた。氷体は御前沢の近くの内蔵助カールのほか、北海道や長野県など国内の約10か所で見つかっているが、「連続的な動き」は確認されていない。
 御前沢は登山道から外れた 急峻 (きゅうしゅん)な地形で、調査のため現地入りすること自体が難しい。4月に国立極地研究所(東京)から同博物館に移った福井学芸員は9月中旬、山岳ガイドの協力を得て観測を決行した。
 福井学芸員は「江戸時代を中心に1400~1900年ごろまで続いた寒冷期に形成された氷河が、日本最北の3000メートル級山地で豪雪地帯という立山の好条件で残ったのではないか」と推測する。日本雪氷学会長の藤井理行・国立極地研究所長は「氷河と確認されれば、極東アジアの南限が書き換えられる。温暖化が進んで氷が縮小する前に、いろいろ調べてほしい」と話している。

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗

2009-11-24 21:20:36 | Weblog
 先日、お恥ずかしながら下痢をしました。
 出かけることもせず自宅で沈殿です。
 これはいけないと自宅に保管してあった黄檗を煎じて飲んだところ効きました!
 昼過ぎには回復です。
 よーく効きました。
 黄檗とはキハダの内皮を乾燥させた生薬のことです。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい3連休

2009-11-23 21:30:24 | Weblog
 この連休は悲しい結末となりました....
 一日目は床屋へ行きくつろぐ、2日目は天気が悪そうだったので家で静に過ごすことにして午前中ネットサーフィンをしながらすごしていたら苛ついてきます。
 ふっと太平洋が見たい!と思い立つ。何処の海に行こうかと考えてたところ遠州灘が見たいとふっと思い立つ。
 普通に行くのも面白くないので飯田から天竜川を下っていくことを思いたち車を走らせる。
 堀越峠を越え坂折峠~神坂峠を越え阿智村経由で飯田へ行き天竜川沿いを下ります。
 天龍村から狭い道を走ります。
 曲がりくねった道ばかり走っていると流石に疲れます。
 なんとか佐久間ダムまでたどり着いたときはグッタリです....
 ただ道中産まれて初めてトンネルの中にいるシカを目撃!写真を撮ろうとカバンからカメラを出したが間に合わず....これには驚いていたら次のトンネルではタヌキが...珍しいことがあるものだと思いました。
 ひと息ついてから天竜川をひた走り河口まで一気に走り海に到着しました。
 到着したところは大昔私が仕事でクロマツを植えたところ。なんせ16年ぶりです。大きくなったクロマツをみて感慨にひたる。
 海を見て満足してから浜北駅前のラーメンを思い出し浜北へ向かって駅前に到着したら駅前開発のため店が消失....
 近くにラーメン屋で我慢しました。
 帰りは浜名湖を見よう!と思い姫街道をひた走りますが道が随分変わっていて迷う....本坂峠を越え豊川まで来た時は午後11時を回っています...
 流石に疲れてきたたので豊川インターから高速に乗り一気に帰ってきました。
 延々12時間に及ぶドライブをして帰宅してから何をしていたのだろうと自己嫌悪に陥る...
 そして本日は腹痛で目が覚める....
 ひどい下痢です.....家にいるしかありません....
 自宅においてあった黄檗を煎じて飲んだところ昼過ぎには落ち着くが一日が終わってしまいました。
 そして今気がつきました昨日の夜ラーメンを注文してから誰とも会話していない....
 寂しい独身の休日でした。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスザンショウ

2009-11-21 22:36:41 | Weblog
 先日、仕事で山へ出かけたらちょっと太めのカラスザンショウを見かけました。
 雑木ですぎ刈り払われてしまうのですが時折写真のように大きくなるものもあります。
 大抵は管理されずに運良く大きくなるのですが、ここのカラスザンショウは少し違います。
 周りはちゃんと草が刈られているのです。
 何だか不思議な気分になりました。(管理人)





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅の窓から

2009-11-21 22:16:54 | Weblog
 今日の自宅の窓から見た紅葉の様子です。
 気がついたら紅葉のピークが過ぎていました。
 朝晩は霜が降りるようになり寒くなってきました。
 そろそろタイヤを替える時期になってきました。
 次の寒波でひょっとすると初雪かな????(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山保全利用活動事例発表会

2009-11-18 20:28:35 | Weblog
15日日曜日に岐阜県森林文化アカデミーで里山保全利用活動事例発表会がありました。
 最初は行かないつもりでいたのですが成り行きで行くことに。
 会場に行ってみたら知った顔が沢山いました。
 様々な発表を聞いてきて色々なことをしているなーと思いながら聞いてきました。
 聞いていて気がついたのですが発表する団体は岐阜県南部で活動している人ばかりだし、一部を除いては都市部の住民ばかりです。
 山をなりわいと考える人達と、そうでない人達とのギャップがあると思い聞いていました。
 里山保全利用活動事例発表会という会がもたれるということは山を生業としてみる人が減少しているということか?と勝手に空想しながら聞いていました。
 決して活動が悪いというわけではないのですが時代の移り変わりを感じます。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌルデの果実

2009-11-16 23:08:57 | Weblog
 先日、ヌルデの果実と紹介していたのは間違っていました....(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漆塗りギター

2009-11-15 23:05:10 | Weblog
 先日の森の市展で驚きの品を見せてもらいました。
 正体は漆塗りギターです。
 まだ未完成品ですが見せていただきました。
 うまくいったら漆塗りギターなるものが夜に出回るかも???(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の市展

2009-11-15 22:49:02 | Weblog
 先週末森のなりわい研究所の「やまんじ隊長」から愛知県小牧市の「漆芸あさい」さんと共催で森の市展を開催するので会場の雰囲気にあった写真を提供してとメールがあったことからことが始まりました。
 行ったこともないのに雰囲気なんて!なんて思いましたが日頃からお世話になっているやまんじ隊長の頼みとあっては断れません...
 1週間で額装して持っていくなんてとても時間がないので急遽スライドショーDVDを作成し提供し14日に写真を現地に持っていく約束をしていました。
 実家からほど近い小牧山の近くにあることから昨日はのんびり昼過ぎに額装した写真を数枚持って出かけてきました。
 現地に行くと見覚えのある品が並べられていて時折お客さんが訪れます。
 夜になると森人を囲んでという会合に私も森人?ということで会合にも参加してきました。
 普段出会うことの無い人達との語らいは刺激的でした?
 余談ですが森のなりわい研究所のアジトの中年自然の家に写真を寄贈する約束をしてしまいました....
 今は適当にしか写真を撮っていないんだけどなー(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬瀬老谷の渓畔林

2009-11-13 22:49:48 | Weblog
 先日来から何度も載せている下呂市馬瀬川上の渓畔林です。
 道路の近くで入りやすいところにある渓畔植生でトチノキやカツラ等の大きな木が多いです。
 濃飛流紋岩の転石が多いところであるので水分条件の悪いところではモミやヒメコマツが混じる渓畔林でありながら針広混交状態になっています。
 とても面白い森だと思っていています。
 道路から近いところにあるにも関わらず伐採されずに残っているのが不思議な森です。
 山を歩いてみるとスギやヒノキを植栽しても生育が悪そうな場所のような気がしますので残ったのかな?と思っています。
 散策路も整備され歩きやすいにも関わらず森を散策する人が少なくもったいない場所だと思っています。
 あと残念なのは馬瀬川沿いに整備された散策路の一部が落石の危険性から廃道になってしまったことです。
 あと心配なのは当地でもシカが増えてきているようで林床植生が貧弱になってきていることです。
 林床にはオシダなど有毒植物が目立つようになり数年前まで林床で多く見られたハイイヌガヤが心なしか少なくなってきているように感じています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする