徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

有峰の狛犬

2009-06-27 21:13:16 | Weblog
 有峰の神社にあった狛犬です。
 水没するのために人手に渡り松本市博物館にあったものが平成の時代になり富山県に帰ってきたとのことです。
 ただ元あった場所は湖底ですので里帰りとはちょっと言えないですね。
 私たちの馴染みの狛犬は石でできていますが、かつては木で作られていたとのことです。
 4つの狛犬について少しづつ紹介してきます。(管理人)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シオデ

2009-06-26 22:54:08 | Weblog
 先日、シオデの果実をみていて思いました。
 新芽が美味しいのだが果実の味はどうなのだろう?
 完熟するのは秋です。
 食べてみようかな?(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市大山歴史民俗資料館

2009-06-25 21:38:35 | Weblog
先日、有峰で行われた講座が終了した後、有峰について少し深く知りたいと思い富山市大山歴史民俗資料館へ出かけました。
 この資料館は富山市に合併する前の大山町が整備した施設で歴史文化発信施設となっています。
 展示のなかで有峰に関してのものを多々ありあました。
 最も気に入ったのが大山町歴史民俗研究会が発行している大山の歴史と民俗が置いてあったことです。
 受付で閲覧させてもらい有峰に関する記載がある号を購入させてもらいまいした。
 受付では私の質問に丁寧に答えていただき大変助かりました。
 この地域では生涯学習が根付いていると実感できました。
 小さな施設ですが活動がしっかりしていて魅力的な施設だと思いました。
 再び訪れてみたいと思いました。
 旅先で魅力的な博物館に出会うと得した気分となります。
 この施設の展示で面白いな!と思ったことを少しづつ紹介していこうと思っています。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

778

2009-06-24 22:50:52 | Weblog
 昨日の記事が777回目で今日が778回目の投函です。
 そろそろ1,000回がみえてきました。
 よく飽きもせずやっているものだと思います。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あがりこ

2009-06-23 21:58:46 | Weblog
 豪雪地帯の森を歩くと時折写真のような樹木に出会うことがあります。
 東北地方ではこのような樹木を「あがりこ」といいます。確か秋田県には「あがりこ大王」と言われるブナがあったような?ちなみに写真はトチノキです。
 何故、そんな形になるかというと伐採した樹木を出すのに早春の締まった雪を利用する必要があります。
 ですから伐採も早春の締まった雪時期となります。
 雪が溶けると伐採した萌芽した箇所がはるか頭の上になるため奇怪な姿となるのです。
 ちなみに雪が多いところは昔は雪を使って木材を搬出していたので伐採時期は早春になります。
 そんなわけで飛騨地方では、そんな場所のことを春木山と言われていました。
 今でもお年寄りと話しをしていると「あそこは昔春木山だった」という言葉を聞くことがあります。
 そんな山にでかけると「あがりこ」が観察できます。(管理人)

 そろそろ有峰ならではの話題を書こうと思っています?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キイロスッポンタケ

2009-06-23 21:55:47 | Weblog
 先日、キイロスッポンタケを見かけました。
 スッポンタケの仲間は独特の臭気がして虫を引きつけます。
 丁度タイミングがよいことにハエが止まったのでシャッターをきりました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケイラン

2009-06-23 21:50:43 | Weblog
 たぶんサイハイランだと思います。
 ちゃんと図鑑を持って歩かないといけないですね。(管理人)

 修正しますコケイランです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤグルマソウ

2009-06-22 20:51:50 | Weblog
 昨日はちょうどヤグルマソウが見頃でした。
 綺麗だったので写真をとりました。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナヒリノキ

2009-06-22 20:44:56 | Weblog
 ハナヒリノキの果実の写真です。
 葉を乾燥したものを吸い込むとヒリヒリすることからハナヒリと名がついたとのことです。
 ハナヒリノキの存在はよく知っていたのですが実物をちゃんと観察するのは初めてです。
 ただたんに気がつかずスルーしていただけなんですが....
 ちなみにハナヒリノキは有毒植物で富山県の五箇山ではウジ殺しというそうです。
 昔は化学合成した農薬はなかったので有毒植物を使用し殺虫剤としていたのです。
 また余談ですがウジ殺しと言われる植物は地域によって違っています。
 皆さんの住んでいる地域のウジ殺しは何でしょう?(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ

2009-06-22 20:40:31 | Weblog
 先日有峰の森歩きをしていたらギンリョウソウが沢山ありました。
 ギンリョウソウはその姿から幽霊草とも言われています。
 その姿が不思議に思われるのでテレビ出演も多いです。
 私から見ると何故?と思ってしまいます。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有峰

2009-06-21 22:26:50 | Weblog
 今日は有峰で開催された研修会に参加してきました。
 この研修会の講師陣の一人ということでオープン参加してきました。
 集合場所は立山アルペン村に午前8時30分と早かったので東海北陸道使っても3時間はかかるだろうと思っていたのですが思いのほか早く2時間半ほどでついてしまいました...高速道路の威力を実感しました!
 でも帰りは下道で晩ご飯を途中で食べても3時間半ほどアパートに着きましたので下道で十分日帰りができます。
 次回からはオール下道だなと思いました。(高速道路は早いけど道中面白くないですから)
 ちなみに有峰は随分前に北アルプスの薬師岳に登って以来の来訪でしたが有峰の記憶はほととんど無く初めて行ったような気分でした。
 何故有峰かというと有峰ダム工事で水没した有峰村の民俗的なことが知りたいといったことが一番の理由でした。
 かつて山と渓谷に有峰のことが連載されていたことが頭をよぎったのです。
 山と渓谷に連載されていた頃、私は学生で民俗的なことに興味が無かったので読まなかったことを今となって後悔しています。
 そんなわけでしばらくは有峰ネタでいこうと思っていますが今日は疲れたのでここまでです。
 ちなみにインタープリター養成講座ですので森歩きが主体で研修後に民俗資料館へ出かけ有峰について調べたのです。
 あと、余談ですが黒部市に来ているトキも見てこようと思ったのですが流石に疲れてしまったので今回はあきらめました...
 このところ富山の人に会うことが多く皆さん私が鳥好きと知っているのでトキの話をしてくれるので見たくて見たくて...(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクガシラコウモリ

2009-06-21 21:56:36 | Weblog
 今日、有峰のキャンプ場のトイレにコウモリがいました。
 恐らくキクガシラコウモリだと思います。
 繁殖期以外は群れ行動ということですので繁殖期で単独なのかな?
 コウモリはちゃんと勉強していないので分からないんです....(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のアユの釣果

2009-06-20 22:39:49 | Weblog
 今週も長良川へ出漁しました。
 午前中は白鳥町大島橋の上のチャラ瀬に入りましたがちっとも掛からない...
 なんとか1匹だけ小さなアユをゲットしただけ。
 これは移動しなければ!!と決心して上流を見たら瀬があります。
 渇水で川が減水(減水していても胸までありました)しているので川をジャブジャブ歩き対岸へ渡り上流の瀬へ移動して始めたら掛かります!!
 午後からの2時間で11匹をかけ本日12匹を掛けました。
 今晩は夜に所用があったので午後3時に切り上げ帰宅しました。
 夕方までやったら20匹いったかな?
 ちなみに情報どおり水深のある瀬でしか掛かりません。
 瀬釣りは体力が必要ですので気合いをこめて囮を沈めます。
 最近のアユ釣りは高齢化しているためか瀬に入る釣人は少ないので広々と釣れます。
 こんなことを書いていますが瀬で釣れるようになったのは昨年からです...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日も出漁

2009-06-19 23:21:44 | Weblog
 今やっと明日用の仕掛け準備が完了しました。
 前回は2セットのみ準備で不安がありましたが明日は4セット準備をしました。
 0.05複合メタル仕掛け3セット、フロロカーボン0.3の仕掛け1セットです。
 明日の釣果はどうなることか?
 ネット上では上向きらしいですがへぼ釣り師の私には関係が無い情報。
 毎回ボウズの危機状態で竿だしです。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンレイソウ

2009-06-18 21:17:46 | Weblog
 エンレイソウの果実の写真です。
 エンレイソウは別名延命草だそうな?
 実を食べると命が延びるというからだと聞いていました。
 本当かな?なんて思っていました。
 そういった時、先日富山県の南栃市利賀の方からエンレイソウの種子は不老長寿の効果があると言い伝えれていると聞きました。
 それを聞いた時になるほど!!と思いました。
 そういった話を別の人に嬉しくて話したら。
 以前そう聞いたので食べてみたけど美味しくなかっと返事が返ってきました。
 美味しくないと聞いて食べる度胸は今の私にはありませんので写真だけを撮りました。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする