徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

リニア・鉄道館

2018-09-30 18:46:00 | Weblog
 昨日、名古屋市野鳥観察館でのシギ・チドリの観察に飽きて実家に向かおうとしたのですが少々時間があったので、以前から一度行ってみようと思っていたリニア・鉄道館へ行ってきました。
 雨の中だったのですが家族連れや外国人観光客で賑わっている館内で色々と見てきた印象は面白い。
 少しだけ鉄道マニア?なので楽しめました。
 面白かったことを後日、少しづつ書いていこうと思います。(管理人)

   
   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市野鳥観察館

2018-09-30 18:16:01 | Weblog
 昨日は弥富野鳥園の次は藤前干潟にある名古屋市野鳥観察館。
 やはりシギ・チドリを観察しなければという思いからです。
 観察館に到着すると来客者は私だけ。
 がら~んとした管内で干潟の野鳥観察を始めます。
 館内に設置されたフィールドスコープを覗くと、ミサゴがいます。
 おっミサゴと思いグル~と見回すと複数います。
 なんでこんなに沢山いるの?と不思議に思い観察を続けますがシギ・チドリが分からない・・・
 というか忘れています。
 ちょうど館内の黒板に観察記録が書かれているので、種を見ながら必死になって思い出します。
 あれはシロチドリ、ダイゼン、オバシギ、ハマシギといった具合に観察しますが自信がもてません。
 ちょうどその時に職員の方が観察を初め〇〇がいる!といったような会話が参考となり何とか思い出せます。
 ただ、言葉の中にエリマキシギがいる。これは見つけることができませんでした。やはり忘れていますね~。
 あと何種か思い出せない、分からないのがあったので質問すれば良かったのですが、そんな気分にもなれずボケ~と1時間近く観察しました。
 やはり、観察をし続けていないと忘れてしまいますね。
 でも久しぶりの干潟観察は面白かったです、やはり鳥が好きだということを再認識しました。
 あと、当たり前といえば当たり前ですが図鑑ぐらいは持っていくべきでした・・・ (管理人)

   フィールドスコープが設置されていて手ぶらでも観察できます
   

   これは参考になりました
   




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥富野鳥園

2018-09-30 16:57:34 | Weblog
 昨日は天気も悪かったので山や川へは行けなく、どうしようかと悩んだ結果、久しぶりに水鳥観察へ行こう!と思い立ちます。
 丁度、渡りの季節ですので何かしら見れるだろうと思い立ち出かけました。
 ただ、天気が悪い・・・どうしよう?と考えて思い立ったのが弥富野鳥園と藤前干潟の野鳥観察館。
 ここなら屋根があるところで観察ができますし、フィールドスコープも常設されているので手ぶらでもO.K.
 そんな軟弱な気持ちで出かけてきました。
 弥富野鳥園は昭和50年にできた施設で私が少年時代、一宮から自転車で走らせ何度か出かけ鳥について学んだ施設です。
 というものの高校を卒業してからは山に傾倒し出かけることは稀で今回の来訪は実に10年ぶりでした。
 建物は昔と変わらないのですが、伊勢湾岸道が走り、樹木も大きくなり環境は随分変わっていますが管内の展示は昔と比べると充実し、観察会といったソフトも充実していて施設としての魅力は増していると感じました。
 あいにくの天気で訪れている人は少なかったですが園のブログを見ると探鳥会には多くの人が訪れていることが分かりました。
 私が鳥に興味を持ち自転車で濃尾平野を巡っていた頃とはくらべものにならないと思いました。
 ただ、周辺環境は随分変わりバードウォッチングをするには魅力が少なくなったように感じました。
 今年から岐阜市に移り住み近くなったことから機会を見つけ探鳥会に参加してみようかな?と思いました。
 このところ使っていない学生時代に買った双眼鏡、中学生の時に小遣いをためて買ったフィールドスコープは大丈夫だろうか?
 なんてことが頭をよぎりました。
 中学生の時に一人自転車で訪れ野鳥園で観察をしていたときに、職員の方からいただいた愛知の野鳥という冊子は今でも大切に保管していて昨日の晩、実家で数十年ぶりに開いてみました。そうしたら私のメモが残されていて面白かったです(管理人)

   建物は昔のまた
   

   手作り感のある展示、訪れる人が多い施設はこういったものが充実する傾向にあります
   

   展示は昔よりよくなっていますね
   

   開園当時の写真、この状態から10年後ぐらいに私は出かけています
   


   

   こんなの昔は無かったな~
   


   

 
   これは昔からありました。剥製をみてワクワクしたものです(笑)
   





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のアユは終わり

2018-09-29 07:56:41 | Weblog
 今日は朝から雨。
 明日は予報では台風直撃の予報です。
 間違いなく長良川は増水するでしょう。
 例年だと10月の第1週までアユ釣りをしますが、今年はやる気が無くなりました。
 先週、よく釣れていれば来週もとおもうのですが、あまり釣れませんでしたので意欲がでませんので、これで終了。
 それより今日どうしよう。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマズの蒲焼定食

2018-09-28 20:59:18 | Weblog
 既に1週間近くにたってしまいましたが先週の土曜日にご飯を食べようと千代保稲荷の参道を歩いていて目についたのがナマズの蒲焼定食。
 そういえば随分食べていないな~と思い食べました。
 味は淡泊で美味しいです。
 濃尾平野の食文化の一つ他地域で食べるということは稀なようです。
 ウナギが少なくなりウナギの代用としてナマズなんてことが言われ、ウナギの味に似せる取組について、以前テレビでやっていたのを思い出しましたが、ナマズはナマズです。
 代用なんて発想は変だよなと思いながらナマズをたいらげました。
 時折、自らナマズを釣って食べてやろうと思うのですが獲ってきてからの処理が大変であることから二の足を踏んでいます。
 釣っても面白いんですけどね。(管理人) 


  

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレチヌスビトハギ

2018-09-27 22:24:40 | Weblog
 アレチヌスビトハギの花は可憐で綺麗なんです。
 私は青系の花が好きなので特に感じます。
 ただ、種子は典型的なヒッツキ虫。
 既に種になり人々を悩ませます。
 過去に何度も何も考えずアレチヌスビトハギ満載の藪の中に入り涙したこと数知れず。(管理人)










にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手にヒガンバナ

2018-09-26 21:16:14 | Weblog
 先週、久しぶりのサイクリング。
 水郷地帯を中心に自転車を走らせたのですが、ヒガンバナがこれでもか!というほど咲いていました。
 その大半は土手です。
 特に養老を目指し津屋川沿いは、もうかんべんしてというぐらい咲いていました。
 ヒガンバナは3倍体であることを考えると人の手で分株して増やしていったということが考えられます。
 ヒガンバナの利用は根茎の水にさらし毒抜きをして救荒植物、畑に動物が侵入するのを防ぐために植えた。
 あとは生薬利用と大きく分けて3つの利用があったことが分かります。
 ただ濃尾平野の水郷地帯のヒガンバナは、それぞれの利用と当てはまらないような気がしてなりません。
 救荒植物として利用していたら、これほど広がらないでしょうし、動物の侵入を防がなくてもよいところにあるし、生薬利用するには数が多すぎると感じています。
 これは私の勝手な想像ですが治水に絡み宗教的な意味合いがあったのではないかと思っています。
 真相を知る術がないので分からないですが、そんな気がしています。(管理人)


    


    


    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山の規制解除

2018-09-26 21:04:48 | Weblog
 今日ニュースで御嶽山の立ち入り規制が緩和され剣ヶ峰まで行けるようになったと報じていました。
 大勢の方が亡くなった噴火から明日で4年です。
 下呂市を離れ御嶽が遠くなったことから昨年、今年と登っていません。
 今年は、ちょっと難しいですが来年は久しぶりに登ってみようと思います。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニグルミ

2018-09-25 21:26:32 | Weblog
 先日、扶桑緑地内を歩いていると間もなく結実するオニグルミの果実が目につきます。
 台風で葉が飛ばされ目立つということもあるのですが、これだけたわわに実っているのを見ると今年は久しぶりにクルミ拾いでもしようかな?と思いました。
 オニグルミの材は岐阜県内ではマクルミという名で取引され主に木工部材となるし、果実は、それこそクルミですので食用となります。
 果肉には油分が多く天然のワックスにもなるといったように利用もあります。
 栄養価も高いかどうかは分かりませんがクルミ果を好む動物や鳥は多くいます。
 特にリスはクルミを好み秋の時期に、せっせとクルミを運ぶリスの姿を何度か目にしたことがあります。
 濃尾平野の木曽川の河川敷で多くのクルミを見かけるのでリスがいてもおかしくないのでは?と思うのですがクルミだけではリスも生きていけないので姿を見たことはありません・・・
 今以上に多様な植生となれば近い将来リスが生息するのでは?と期待しています。(管理人)


   クルミ果、沢山実るな~と思いながら写真を撮りました
   

   周囲が刈りはらわれオニグルミの全体がよく観察できました
   

   葉は奇羽状複葉で特徴があります
   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉石を抱いた根

2018-09-25 21:16:44 | Weblog
 先日、実家の庭いじりを終え親戚がやってくるまで時間が少々あったので扶桑緑地へ行ってきました。
 ここでも今月の初めに来襲した台風21号の爪痕があり何本か木が倒れていました。
 何本か倒れた木の内、オニグルミの倒木の根を見たら面白い形をしている。
 何で?と思い観察すると玉石を抱くように根を張っていたため玉石の形がしっかり残っていたのです。
 当然、玉石積みの上に更新していますので、しっかりと根をはっていなかったため台風の強風で倒れてしまったというわけです。
 石の上に何年生きていたかはわかりませんが、せっかく大きくなったのにと思い玉石の形がくっきりと残った根を見て思いました。(管理人)


      


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニバス

2018-09-24 21:38:18 | Weblog
 3連休初日の22日、午前中に雨があがり昼前に晴れ間も見えてきたので、以前から見たいと思っていたオニバスを見ようとネットで調べたら海津市にあるアクアワールド水郷パークセンターで見ることができることを知りました。
 以前、2011年3月に付近を歩き回った時に存在を知っていたので場所は分かります。
 ここなら自転車で十分行ってこれると思い立ち自転車に乗り見に行ってきたというわけ。
 現地に到着して初めて対面したオニバスのデカさに驚きます。
 これは本当に大きいな~と思います。
 今では絶滅危惧種となっているオニバスです。
 オニバスに適した環境が少なくなったという要因もあると思うのですが、ネットで調べてみると、あまり好まれている植物では無かったようです。
 環境と人に好まれなかったという2つの要因が数を減らした理由のようです。
 でも久しぶりに植物を見て、こりゃ面白いと思ったオニバスでした。(管理人)


   


   


   

  花は蕾の状況でした。咲いていたらな~と思いました
  
 
  岸には刈り取られたオニバスの葉が裏返しておかれていました。公園内ですから観察できるようにという配慮かな?と思いました
  

  茎には大きな空隙が印象的
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高水の中でのアユ釣り

2018-09-24 21:16:02 | Weblog
 先日は、いつもなら行かないような高水でしたが長良川へアユ釣りへ行ってきました。
 といっても闇雲に行ったわけではなく、急激な増水をしたわけでは無かったのでアカはあるあら大丈夫という確信のもと行ってきました。
 でも、高水のため釣りづらいし、良いポイントに竿が届かない・・・
 正直なところ今日行きたかったのですが、本日は彼岸で親戚がやってくるため実家に帰らないといけないという制約があったので...
 でも釣れないわけは無いだろうと釣り続けるが午前中3匹しか掛からない。
 しかも小さい。
 例年なら大きなアユが釣れるのに・・・どこへ行ったんだろう?と思いながら。
 昼になりこのままではダメだと、仕掛けを0.07号の高比重の複合メタルから糸を細く軽くしようと0.05号の低比重の複合メタルに交換したら掛かりが良くなったのですが型が小さいまま。
 何だか釣っていて楽しくありませんでした。
 しかも根掛放流もあったりして結果的には10匹で終わりました。
 正直なところ、もう竿を納めようかなと正直思いました。
 この時期は数は出なくても良型が竿を絞りこんでくれるのが楽しいのですが・・・
 今年は7月の大増水、8月の大渇水、8月下旬から雨続きで水位が高い状況が続き状況が悪いです。
 昨日行ったポイントは上流から落ちてきたアユが溜まると言われているところ。
 いつもの年だと落ちてくるアユを見ながらの釣りなのですが見ることができませんでした。数が少ないのかな~?
 上流から落ちてきたアユの群れが見えなくなると突然掛かりだすといったポイントなんですけど。(管理人)





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのサイクリング

2018-09-23 19:12:42 | Weblog
 昨日、目覚めたら予報通り雨。
 アユも山に行けないな~と自宅で過ごす。
 ふと、クリーニングで出したカッターを取りにいかないと思い外に出ると晴れ間が出だしています。
 これは出かけなければとクリーニング店へ行く道中考えたのが、今まで見たいと思い見に行っていなかったオニバスを見るということ。
 車で行っては面白くないので自転車で行こう!と思い立ち、早速タイヤに空気を入れ、チェーンに注油をして11時前にオニバスがある海津市のアクアワールドを目指し出発。
 適当に自転車を走らせていたところ平田のあたりで昼となったので千代保稲荷で飯を食べようと思い、立ち寄る。
 久しぶりにナマズを食べ串カツ、ドテを食べアクアワールド目指しオニバスを観察。
 目的を達成して真っ直ぐ帰るのは面白くないので養老方面を回って帰ることに。
 養老に入り、ふと養老の滝でも見て行くかと思い滝を目指しヒルクライム。
 ただ、この坂が大変。ヘロヘロに・・・
 失敗した~と思いつつ滝を見て自宅に向け自転車を走らせたのですが平田あたりで日没・・・
 最初は明るいうちに帰ろうと思っていたのですが、結局いつものとおり最後は夜間走行でした。
 地図ももたず適当に走ったので100キロ近く走ってしまっていました。(管理人)

   ルート、適当に走った結果です
  

   天王川の土手
   

   自転車道の橋なのに自転車をおりてくださいの看板、変ですよね
   

   千代保稲荷
   

   オニバス
   


   


   


   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面のヒガンバナ

2018-09-20 20:43:09 | Weblog
 先日「出現したヒガンバナ」紹介したところでヒガンバナが咲きそろいました。
 ここまでくると不気味です。(管理人)


   


   


   


   


   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヨモギ

2018-09-19 21:03:14 | Weblog
 島畑を散策中、畔にカワラヨモギを発見。
 名のとおり川原のような乾燥したところの植物と思っていたので少々驚きました。
 カワラヨモギは薬草で乾燥させたものは茵陳蒿(いんちんこう)という生薬となります。(管理人)



   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする