無線LAN

2006-06-02 18:13:00 | インポート

最近我が家もひかり電話にした。スマップがエイトマンの歌で宣伝してるアレ。 若い人たちはエイトマンを知らないだろう。 弾よりも早く走れるスーパーマンのようなサイボーグ。飛んでくる弾を素手で受け止めていたが、はてその手は痛くなかったのだろうか? ひかり電話を導入する少しまえにノートPCを購入した。ひかり電話+ルーター+無線LANの設定にして、陽のあたるテラスで紅茶を飲みながらユーガにノートPCを操るというのをやってみたかったのだ。 ユーガかどうかはさておき、一応その目的は達成できたのであるが、実をいうとルーターを設置する前にその目的は達成されたのだ。 PCを購入してセッティングしているとき、ご近所さんの無線LANに簡単に接続できることに気がついた。最初はなぜネットに入れたのかよくわからなかった。 ノートPCを車に積んで移動してみたが、そこかしこに侵入できる無線LANがあった。 鍵のかかっていない留守宅に侵入するようなものだか便利だったので、自前でルーターを設置するまでの数日間、タダ乗りさせてもらった。これって違法??

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会社やめたった。 | トップ | 生命保険 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事