つくばねの唄

2021-06-20 00:00:00 | 音楽

70年代フォークの名曲、つくばねの唄。知らない人には、是非YouTubeとかで聴いてもらいたい。

観客を何人入れるかはともかく、ワタシは東京オリンピックを開催することはなからまあ賛成の立場です。
予想した通りではあるが、、、
なんだか世間の雰囲気が次第にオリンピック容認の方に動いているのが面白い。始めは開催か中止かと言ってがいつの間にか、観客を入れるかどうかの議論にすり替わり、今では観客の数をどするかが問題となっている。
まあワタシは何人でも観客を入れてオリンピックをやれば良いと思っているが、ドンドン突き進む主催者の姿は、つくばねの唄のようですね。
 
 
 
 

そこじゃないだろー💢

2018-08-31 19:26:22 | 音楽
アジア大会で水泳や柔道ほか日本人選手大活躍。やはり表彰式で日の丸が真ん中に上がるのは気持ちがいい。
そんな日章旗掲揚の時少しがっかりさせられたのが国歌君が代の演奏。太鼓をたたくタイミングです。
大相撲の千秋楽の自衛隊軍楽隊の演奏は正しいタイミングで、さざれ の時と 苔の の時にそれぞれ2回大太鼓が叩かれる。
調べてみると法律で定められているのは主旋律だけで太鼓をたたくタイミングは、と言うか太鼓をたたく、たたかないも含めて勝手にどうぞということ。
2020東京オリンピックまでに法律を改正して大太鼓をたたくタイミングとそれに続く小太鼓の連打をきっちり決めてもらいたい。

杮落とし

2008-04-26 00:48:32 | 音楽

秋でもないのになぜに柿?   これはコケラオトシと読みます。 活字体では同じになりますが、カキとコケラは違う字でコケラのつくり市のタテの線は突き抜けます。 

最寄り駅の駅前で区画整理の工事を長々としていたが、最近やっとのことでほぼ完成した。 同時に多目的ホールを持つ駅前ビルも完成。 そのホールの売りがベヒシュタインとかいう有名なピアノで、ポーランドのこれまた有名なクシシュトフ・ヤブウォンスキさんというピアニストを呼んできて、今日はめでたくそのホールで杮落としのピアノコンサートがあった。100名ほどしか収容できない小さなホールなので、すぐ目の前でピアニストが演奏しているのを見ることができた。  開演時間を気にして会社を出るのも落ち着かないので、今日は有給休暇をとり会社は朝から行かなかった。 ヤブさんはショパンが得意らしく、14曲すべてショパンの曲ばかりを演奏してくれた。ショパンは物悲しい。演歌に一脈通じるところがある。 えへー じぇんじぇん違うって?   でもたまにはクラシックもいいもんですな~