安全性が危惧されていた米軍のオスプレイが沖縄で墜落した。空中給油訓練中の事故ということらしい。垂直離着陸ができるオスプレイの性能は従来の機種に比較して圧倒的に優れている。従来のCH46に対し時速は2倍、輸送できる貨物は4倍と言われている。実は私はこのオスプレイを今年の9月か10月に東京福生市上空を飛行してるのを見たのです。一体どこから飛んで来たのでしょう?その時はあまりマスコミで話題にしないのが不思議に思っていました。オスプレイはCH46に比較してより安全だというデータもあり性能面の利点を考えると米軍のみならずそのうち自衛隊にも配備されるだろう。今はネガティヴなイメージがあるけれど、災害が起きた時オスプレイが物資の輸送や人命の救助で大活躍すれば評価は上がることだろう。私はオスプレイに対してあまりネガティヴな印象を持っていない。悠然と飛行してるところを見たからでしょうかね。
最新の画像[もっと見る]
-
香港黄大仙 7ヶ月前
-
香港黄大仙 7ヶ月前
-
タイのパタヤでウィンドサーフィン 7ヶ月前
-
Naudanda 7ヶ月前
-
マチャプチャレ 7ヶ月前
-
2025年 新年 7ヶ月前
-
ネパール 8ヶ月前
-
ネパール 8ヶ月前
-
孫娘、おお孫娘の双子ちゃん! 8ヶ月前
-
ワクチンを接種しました。 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます