すい臓がんとCA19-9腫瘍マーカー

2023-06-19 02:44:43 | 健康・病気

50年来の友人から、すい臓がんステージ4であることを告げられた。 統計ではすい臓がんステージ4患者の5年以内の生存率は2%以下と他のガンに比べると格段に低い。 昨年他の友人がすい臓がんで急になくなっていることもあり、友人の発表には大変ショックを受けました。 その友人と会ったその日の夜、ネットで すい臓がん腫瘍マーカー検査キットを購入しました。(3980円X2)

今朝カミさんと検査キットを使って検査したら二人ともに陰性と出て安心しました。

すい臓がん腫瘍マーカー検査キットの何たるかをあまり知らずに速攻で入手したので、その後調べてみると、次のようなことがわかりました。

膵臓癌に罹った人からCA19-9という物質がでるので、その有無を調べてすい臓がんかどうかチェックするのがすい臓がん腫瘍マーカー検査です。 CA19-9腫瘍マーカー検査によるがん的中率は2.5%とあまり高くないのですい臓がん早期発見ツールとしては??? 一方すい臓がん患者の80%から90%で血液中のCA19-9値は高い(チャットGPTによれば)とのこと。ということは、CA19-9腫瘍マーカー検査は、すい臓がん早期発見にはあまり効果的とは言えないが、たぶん今のところすい臓がんに罹患していないという安心材料にはなる と言っていいのではと私は理解しました。 知らんけど。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての沖縄 | トップ | 2023夏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事