goo blog サービス終了のお知らせ 

車購入 

2017-07-31 00:26:59 | 日記
車を買うことにした。うまく説明できないけれどペットの死が関係している。 
我が家では10年以上前にカミさんが買った軽自動車を愛用しているが、今年の11月に車検が来るので車の買い替えを考えていたところだった。 次期車種選定における最重要の条件は、アクセルとブレーキの踏み間違え事故防止の機能がついていること。 2番目の条件は、取り回しの楽な小型の車ということ。3番目の条件は燃費が良いこと。条件にあった車は日産のノートe-powerXという結論になった。 近所に日産のディーラーがあったので軽い気持ちで電話をしたあと車の試乗をしてみた。 なかなかの加速性能に納得。さすが電気自動車だ! 試乗に付き合ってくれたのは新入社員のO君。車の機能を丁寧に説明する態度にカミさんともども好感をもった。職場に配属されてから何台売ったのか?と聞いてみたら恥ずかしそうにまだ1台も売っていないと。それを聞いて彼から車を買ってやろうかなと思った。 昨日はあまり条件を詰めずに帰ったが、今日午後遅くO君から電話あり、いま契約するとお盆前に納車できますよと。 きっとO君昨夜は車販売のチャンス到来に興奮して眠れなかったのだろう。そして夕方までなんとか我慢したけど我慢しきれずに電話をかけてきたのであろう。ついそんなことを想像してしまう。 あまりじらさずに買ってやろうと思い、こちらの値引き条件を受け入れてくれたのであっさり売買契約が成立した。 契約成立にO君は嬉しさを隠せない。 その様子をみて思わず「初めての車売れてよかったね。おめでとう!!」と言っていた。

思考停止の日本の政治家

2017-05-14 01:57:44 | 日記
ようやく三浦半島津久井浜に風が入りウィンドサーフィンワールドカップのレースが行われた。 今日は雨が降っていたし、風も吹きそうになかったので津久井浜に行かず家で椅子の座面の張り替えをしていた。 ネットTVで津久井浜の様子を見てみたらなんとレースが始まっているではないか! これで一安心。 せっかく24年ぶりに日本でワールドカップが開催されたのに風吹かずノーレースとなってしまっては世界から見捨てられるとこだった。。。 よかったよかった。
韓国大統領選挙があったからか、北朝鮮は今のところおとなしくしているが核ミサイル開発は続いている。アメリカのトランプ大統領は、FBI長官を解任した。そして都合の悪いことを暴き立てるメディアを排除する姿勢。さてトランプ大統領は4年の任期を全うできるのだろうか・・
日本では5月3日の憲法記念日に安倍さんが憲法改正案を公表した。日本国憲法9条1項、2項はそのままにして新たに3項で自衛隊についての規定をもうけると。 私がこのブログで2015年9月18日に提案したのと全く同じ考えだ。ひょっとして安倍さん私のブログをこっそり見てるのではないだろうか。(笑) 安倍首相のこの提案に対して与野党の政治家や政治評論家の反応は実に情けない。 提案の内容に反対するのではなくその提案の仕方を問題にしている。とりわけ国会答弁で「…読売新聞を読めば・・」と言ったことをあげつらっている。それは何故か?!
私が思うに安倍総理の提案内容は、誰も反対できない当たり前のことを言っているからだ。自衛隊の存在、自衛のための武力の行使 これを否定する勢力は今の日本にはほとんど存在しないはずだ。 安倍総理にいいとこ取りをされないように与野党の政治家はアホな反応をしている。 憲法に変更を加えることをタブーとする国民意識も問題ではあるが。。

アマゾンプライム

2017-02-19 17:58:06 | 日記
20年近く愛用している腕時計カシオのGショックの電池が切れて昨日から表示が消えている。最近のひとはスマホを携帯するので腕時計を持たない人も多いが、私は海でウィンドサーフィンをするとき完全防水の時計があると便利なのでGショックがないと困る。 すでに何度か電池を交換しているがこれが結構高い。ネットで調べてみると電池交換だけで3000円、さらにバックライト点灯ボタンが壊れているので修理にいくらかかるかを調べるだけで2700円。 うーむ。。  ネット通販サイトのアマゾンでちょいと調べると安いGショックはわずか5700円(もう少し安いGショックもあったが)。そして朝のうちに注文して当日の夕方の6時にはもうその製品が宅配便で届いていた。アマゾンプライム年会費3900円を支払うと送料がタダである。(アマゾンプライムの会員は映画やドラマも見放題。実はアメリカのTVドラマ Twenty Fourをまた見ている。) 
いま私の手元には、新品でチープだが防水機能を持った表示のはっきりしたGショックと、長年愛用してきたが今は電池がなくなって表示が消えた重厚なGショックがある。古い時計は電池さえ交換してやればまた動き始めるがおそらくそうはならないだろう。
時計を届けてくれた大手宅配会社のお兄ちゃんはいつも忙しそうに走り回っているが、宅配会社は必ずしも儲かっているわけではなさそうだ。だってアマゾンプライムの宅配送料は無料なのだ!
欲しいものを安く早く手に入れることが簡単にできる時代では、物を大切に長くつかうことは美徳ではないのかもしれない。

やりたい事を先延ばししてはいけない領域の年齢になってきた。

2017-01-14 21:05:53 | 日記
やりたい事を先延ばししてはいけない領域の年齢になってきた。
私と同い年の知人がFacebookに書いていた言葉です。100%同感です。
仮に80歳までの寿命をもっているとします。それを1日の時間帯にたとえるならば、40歳までは午前です。50歳は午後3時。60歳は午後6時。もう日も暮れて大相撲中継が終わる時間です。今の私は午後7時のすこし手前にいます。70歳は午後9時です。
激しいスポーツをしたり、長い旅行にでたりできるのは、普通に考えて70歳まででしょう。
そう考えると午後7時から9時までの間は極めて貴重な時間帯です。私自身、やりたいことを先延ばししているとは思いませんが、最近やたらと時間を無駄に遣っていることを少し反省。 昨日は海に行ってウィンドサーフィンを楽しみました。いい風に恵まれ最高の気分になりました。今の私は仕事をしていないので好きな時に好きなことができる最高の状態にあるのです。ありがたやありがたや。

リオ・オリンピック閉幕

2016-08-25 02:07:29 | 日記
治安や運営が懸念されていたリオ・オリンピックも大きな問題や事故が起きることもなく成功裏に終わった。予算をあまりかけなかったというから、大したもんだ。ブラジルという国を見直した。私は連日連夜TVの前で日本人の活躍を応援していました。終わってみるとなんだかさみしい。オリンピックの期間中に甲子園で高校野球もやってたけれどなんだかかすんでしまった。プロ野球パリーグは日ハムがソフトバンクに追いついていた。
暑いばかりでほとんどいい風が吹かないので仕事をやめてからはほとんど海に行っていない。いくらでも時間があるからいつでも行けると思うと逆に行かなくなるものだ。  最近は料理を作ることが楽しくて仕方がない。すぐ近くに大きなスーパーマーケットがあるので、毎日自転車で買い物に行く。一日に2回行くこともある。店内を回りながら今晩何を作って食べようかと考える。食材を買ってくると早くも夕方4時ごろからビールを飲みながら夕食の調理を始める。ちなみに今日は鶏釜飯と温野菜の和え物とサバの塩焼き。カミさんには概ね好評。