goo blog サービス終了のお知らせ 

2万円のジーンズ

2018-10-01 21:42:53 | 日記
上海時代のテニス仲間が軽井沢に集結して旧交を温めた。上海からの参加は2名だけで他はすでに日本に帰国したジジ婆婆たち。初日は秋晴れに恵まれ絶好のテニス日和。軽井沢は高地にあるので空気が薄く気圧が低い。だからテニスボールがよく弾む。
次の日は台風24号の影響で朝から雨。夕方の時間に室内テニスコートの予約が取れたのでそれまで時間つぶしにカフェでグダグダしてると、仲間の一人が近くにあるお店で一本2万円もするジーンズを買ってきた。 それだけでもびっくりしたのに仲間の別のひとりが同じジーンズ(2万円なり)を買ったのだ。 さらに驚いたことには、帰りの車の中でジーンズの話になり第3の男が"俺は37000円のジーンズを持っている”と。 なんだかなー
もしわたしが死ぬまで使い切れない程のお金を持っていたとしたら、2万円のGパンを買うかもしれないが、そんなことはおそらく死ぬ直前までないでしょう。 たかがGパンでこれまで仲良く付き合ってきた友人たちが実は別の世界の人だと感じてしまいました。

あのジョン ボルトンが・・

2018-03-26 23:15:35 | 日記

トランプ大統領はマクマスター大統領補佐官を解任して超タカ派の元国連代表であるジョンボルトン氏を新大統領補佐官に指名した。2003年ブッシュ(子)は完全に誤ったイラク戦争を始めたがボルトン氏はそのときの米国連代表で米国をイラク戦争開戦への流れを作った立役者の一人だ。 またボルトン氏はトルーマン元大統領の日本への原爆投下について2年前に次のように言っている。 「トルーマンの原爆投下は軍事的に正しかっただけでなく道徳的にも正しかった」と
こんな好戦的で危険な人物を大統領補佐官に指名したということは、トランプ大統領は北朝鮮への先制攻撃の準備を進めているとしか思えない。5月の米朝会談は北朝鮮金王朝にとって最後の生き残りのチャンスかもしれない。会談が不調に終わったときトランプによる北朝鮮への先制攻撃があるかもしれない。そのときになってアメリカ国民はトランプを大統領に選んでしまったことを後悔するのだ。

time's up

2018-01-08 23:19:15 | 日記
新年明けましておめでとうございます。2018年になってから北朝鮮は韓国と対話をすると言い出した。経済制裁により北朝鮮は苦しくなってきたので対話に方向転換したのだろうか? 韓国にとってはなんとしても平昌オリンピックを成功させたいからこのタイミングで北朝鮮と対話できることは願ったりかなったりというとこだろう。 平和の祭典オリンピックが契機となって朝鮮半島に平和が訪れることを期待したい。

7日のゴールデングローブ賞授賞式で名だたるハリウッド女優たちがそろって黒い衣装姿でセクハラ撲滅を訴えた。そのスローガンはtime’s up。 もういい加減にしてよ!(怒)といったニュアンスだろうか。 time’s up やme too(私もセクハラの被害者よ!)の運動がまきおこっているのはあのセクハラおやじが大統領をやっていることと無関係ではないだろう。 そのセクハラおやじの政権の暴露本がすごい勢いで売れているそうな。アメリカはやっぱり面白い国ですね。 


アメリカの銃乱射事件と銃規制

2017-11-06 19:08:19 | 日記

百害あって一利なしとまではいわないけれど、タバコは健康に悪影響を及ぼすことは疑いのない事実である。しかし(成人が)タバコを吸うことは違法ではないしタバコの販売は合法だ。喫煙という野蛮人の風習が文明国において禁止されることなくこれほどに普及しているのは実に不思議な現象である。 
アメリカの銃もタバコと同じようなものであると思う。
アメリカでまた銃乱射事件が発生し子供や妊婦を含む26名の命が失われた。アメリカでは銃による殺人事件で毎年毎年多くの命が失われているというのに、銃を持つことは憲法で保証されているからというアホな屁理屈で銃規制は阻まれている。アメリカ人の人権を、命を守るための憲法が逆にアメリカ人の生命を奪っている。 そのうち多くのアメリカ人が銃規制をしたほうがいいと考えるようになるかもしれないが、それまでに何万人もの犠牲者を数えることになるだろう。
ボブディランの唄 “風に吹かれて“の歌詞そのものだね。


格安スマホに乗り換えた!

2017-09-20 02:02:58 | 日記
片側2車線の道路を走っていて渋滞に捲き込まれたとき、片方の車線の流れはスイスイそして自分の走っている車線はノロノロ。こんなときあなたはどうしますか? 車線を変更したところで大した違いはないと考えてそのままノロノロ車線に留まるか、それともせこせことスイスイ車線に乗り換えるか。。 いつのまにやらほとんどのほとんどの車がスイスイ車線を使って渋滞を切り抜けていることにあなたは気づいていないかもしれない。

先週10年以上契約関係にあったauとの契約を解除して格安スマホのmineo に切り替えた。
auの携帯メールのアドレス(xxxx@ezweb.ne.jp)が使えなくなる以外は、mineoでこれまでとほとんど同じサービスをうけることができる。 使用していたi phone6s plusにmineoから送られてきたSIMカードに入れ替えるだけでスマホの中に残っているアプリはそのまま使える。 その一方で毎月の費用は半分以下になる。毎月数千円の経費節減だ。もっと早く格安スマホに変えておけばよかった。そんなわけでカミさんにも格安スマホを強く勧めたところ、本日auからUQモバイルに切り替えました。カミさんはこの機会に新機種のスマホに替えたいそうだ。 次のステップは、ほとんど使わなくなっている自宅の固定電話を廃止に追い込もうと思っている。