goo blog サービス終了のお知らせ 

就職活動始動

2007-01-06 04:26:25 | 資格・転職・就職

今日仕事始めの方も多かったでしょうね。 一日だけ職場に行って3連休だと思ったら大荒れの天気で台無しの3日。でもなにかいいことがあるかもしれないよ。さてこのようなup downを人生万事○○○といいますが、あなたならば○○○にはなにを入れますか? 三文字でわかるあなたの人生観な~んてな。 回答(解答ではないですよ、くれぐれもお間違いなく)をお寄せいただいた方には何らかのプレゼントを差し上げます。 

さて私も就職活動を始動しました。ネットで風力発電装置の海外販売の仕事の募集を見つけたので即応募した。斡旋会社にコンタクトしてみたら、応募者多数で一次募集はもう締め切ったということだった。もし応募した全員が失格になったら初めてエントリーの資格が与えられる。風車を売る仕事なんてロマンがあっていいですね。でも考える事はほかの人も同じなようで最近環境ビジネスというだけで応募する人が非常に多いそうである(人材会社によれば)。


青島幸男 逝く

2006-12-20 16:31:59 | 資格・転職・就職

昨日2人の高校生の息子たちに会社を辞めたことを簡単に伝えた。父親のプライドがあるのでクビになったとは言わなかった。 「なんだよ、またかよ」と長男。 「次の仕事みつかるの?」と不安気な次男。  今回は 「人生の中休みをするぞ!20年以上働いてきたんだからそれくらいの権利はあるぞ!」と威張っては言えない。 次の仕事を見つけるべくこのブログを利用することにした。プロフィールとサブタイトルが変更されているのにお気づきになったでしょうか? 読者の皆さん、もしいい仕事あったら紹介してくださいね。 

青島幸男が亡くなったそうだ。私は彼に対して特別の思いがある。 なぜかって? 私を知っている人ならすぐわかると思うが、私は青島幸男によく似ているのです。 昔はちょいとアゴをあげ薄笑いを浮かべるだけで、青島幸男の物まねになった。 彼のことを尊敬しているというとややニュアンスが異なるのであるが、彼の生き方には共感を覚えていた。御冥福をお祈りします。


就職内定

2006-10-06 19:13:36 | 資格・転職・就職

懐かしのギャグベスト10の第5位から第1位までの発表をすると言いましたが、急遽予定を変更して、就職内定の報告をします。  水曜日の若社長による2次面接は無事通過しました。 そして今日社長のパパ(オーナーさん)による最終面接がありました。 面接といってもオーナーさんがいきなり「夢」を語り始め私はほとんど聞いていただけでしたが・・・ そしてその後は握手を交わしてその場で採用決定となり16日(月)から出社することになった。オーナー会社は決定が早いね。 そんなわけで「人生の中休み」も残すところあと9日間になってしまった。 気は持ちようだ。今日から9連休が始まると考えればウキウキした気分になる。 人生の中休みを締めくくる最高の9日間を送ろう。とりあえず明日は海に行ってウィンドだ。


就職活動5

2006-09-21 00:22:07 | 資格・転職・就職

今日都心にある再就職支援会社に行ってきた。 なかなか再就職に成功しない人が少人数で2週間に一度集まって反省会(というか、互いになぐさめあいをするというか・・)をするのである。 私は5月末に会社を辞めてからすでに3ヶ月半が経過したので再就職支援会社からこのグループミーティングに出席するようにとの強い要請があった。 落ちこぼれの会というわけである。 今日の会には私を含めて5人が参加。 なんとそのうち私を含めて3名が写真関連の会社に勤めていたことが判り話が弾んでしまった。写真業界はかつての石炭のように斜陽産業なんだと痛感した。   件の海外営業執行役員の求人であるが、ようやくエージェントが私の書いた(というかエージェントの指示に従い書き直した)自己PR文を使ってよろしいということになり(当然だ)、昨日履歴書と職務経歴書とともにその企業に提出された。書類選考の結果は数日中に判明する。 その結果はブログに公表します。 みなさんお楽しみに。  


就職活動4

2006-09-09 02:54:15 | 資格・転職・就職

面白そうな求人案件をネットの求人サイトで発見。 従業員が40名の電子部品製造装置のメーカーが海外営業部門担当の執行役員を募集している。 年齢は50歳までとなっているが、(ちなみに私は52歳)ダメもとで応募してみようと考え、今日エージェントに会って来た。小規模の会社ながら株式公開を目指しており給料もかなりの高額であるためかすでに30名以上の応募者があったそうだ。しかしすべて不採用になっているとのこと。ほとんどは書類選考で落とされたとのこと。 フム・・・ とにかく面接試験に持ち込まなければ話にならない。 ここは相手の心を鷲づかみにするような自己PR文が必須であるとみた。 いっちょうがんばって夏休みの宿題の作文をつくってみるかな。ひとつ作っておけば他でも使えるしね。 

先日のブログで出したクイズの答え判りましたか?COZYさんが正解を寄せてくれました。 COZYさんにはハワイ土産のキーホルダーをペアで差し上げます。  私は次のように考えました。 

①.第1戦から第4戦までの勝ち負けのパターンは16通り(だけ)あり各パターンはすべて同じ確率(1/16)で起きます。 (勝ちを○、負けを●で表示してみて下さい。A4戦全勝の場合○○○○、 Aが第3戦に勝利、それ以外負けのとき●●○●という具合に。)○か●2つにひとつ。それが4回続くのでそれぞれ1/21/21/21/21/16の確率です

②.前回ヒントで言ったようにAの4連勝○○○○、と4連敗●●●●の場合は4戦までで終わりです。第5戦以降に進むのはAの3勝1敗、2勝2敗、1勝3敗のケースです。2勝2敗には6パターン、3勝1敗、1勝3敗にはそれぞれ4パターンずつあります。(各自考えて下さいね)

③2勝2敗の6パターンは第5戦の勝敗に関わらず第6戦以降に進めます。いっぽう3勝1敗、1勝3敗の4パターンずつ都合8パターンありますが第6戦以降にすすめるのはこのうちの半分だけです(4勝1敗または1勝4敗になると第5戦でおわり)すなわち全体が16パターンありそのうちの8パターンのさらに半分8/161/21/4が第5戦で終わります。

④さて第4戦で終わってしまうのは1/8、第5戦で終わってしまうのは1/4ですから第6戦を戦う確率は残りの1-1/8-1/45/8です。

⑤第6戦を戦うのは第5戦までの戦績が3勝2敗または2勝3敗です。第6戦の結果が3勝3敗となるのは1/2の確率です。(自明)すなわち第6戦で終わるのも第7戦にもつれるのも5/8の半分5/16ずつとなります。

⑥まとめると第4戦で終了が1/8、第5戦で終了が1/4、第6戦で終了が5/16、そして第7戦まで進むのは5/16となりますが正しい答えは5/16ではありません。

⑦なぜならば設問をもう一度読んでみて下さい。ハイ31.25%が正解ですね。 さっぱりわからない解説ですいません。 ○●を書いて表にしてみる方がわかりやすいと思います。