goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

週の始まりは月曜日?それとも日曜日?

2021-09-25 23:38:15 | その他

朝日新聞9月23日、論の芽 「週の始まりは月曜日?それとも日曜日?」

の記事が気になった。

来年の手帳やカレンダーが店頭に並び始めました。みてみると、手帳は一週間が

月曜日から始まるものが多く、カレンダーは日曜日から始まるものがほとんどです。

いったい一週間の始まりは何曜日なのでしょうか。手帳評論家で、デジアナリストの

舘神龍彦さんに聞きました。

 

管理人は、年数回の天文教室を依頼されていたとき、1回を「暦」の話をしたことがある。

その時、週の始まりは月曜日?それとも日曜日?

について話したことがある。その時の資料を読み返すと、

 

週がどの曜日から始まるかは、国、文化、宗教などにより、様々であるが、日曜日始まり

と月曜日始まりが多い。

日本では諸法令や民間において日曜日始まりと月曜日始まりが混在している。

 

ISO(工業規格を国際的に標準化する機構)8601 は、月曜日から日曜日を1から7の

数字で表しており、月曜日を週の始まりとしていることになる。

JISは、ISO 8601を受けて、JIS X 0301:2002「情報交換のためのデータ要素及び交換

形式 ― 日付及び時刻の表記」(日本産業標準調査会、経済産業省)4.3.2.2節「暦週」

に曜日名と序数を規定している。

JIS X 0301が定める暦週内の日の序数と曜日名

序数       曜日名

1            月曜日

2            火曜日

3            水曜日

4            木曜日

5            金曜日

6            土曜日

7            日曜日

・国際航空業界の時刻表は、IATA(国際航空運送協会)のSSIM (Standard Schedules

Information Manual) 規格に準拠して、月曜日を1、火曜日を2、……日曜日を7と表記する。

「1_34__7」の表記は、月・水・木・日が運航日であることを示す。

気象庁は「土、日曜日」を週末として扱うため、暗黙に月曜日が週の始まりとなる。

UNIX 系OSが準拠するPOSIXは、ロカールの曜日一覧($ locale dayの出力)が日曜か

ら始まるなど日曜日を週初めと扱い、calユーティリティの出力は日曜始まりの実装が多見される。

Java は、ISO 8601に準拠して月曜日から順に1から7を当てているが変更可能である。

・日本の改正労働基準法 に基づく通達は、1週間を「日曜日から土曜日までのいわゆる暦週」としている。

我が家のカレンダーは、

薬局から頂いたもの日曜日始まり

JAXAから頂いたもの月曜日始まり

手帳日曜日始まりを使っています

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿