ぴかの独り言 GooBLOG vol.1

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無事3泊4日の一時退院終了。

2024-02-21 04:47:56 | 病気

おはよ。(朝5時@病院)

無事に発熱を起こさず一時退院を過ごして、昨日再入院で第5クールへ突入のPです。

前回奇跡の一時退院と書きましたが、どうやら担当医の温情が大であったと思われることも多かった今回ですが、正味たった二日の家ながら、それはやはり大変うれしくありがたいものでした。

以下、回想。


2月16日はあたしの66回目の誕生日で、その日がちょうど退院日と重なった。

多少顔見知りになった看護師さんからは「誕生日ですね、ダブルでおめでとうございます」とか言われて嬉しかったですよ。

いつも通り、姉たちに迎えに来てもらって、車で帰宅。

車中では、相変わらずバカ話でゲラゲラ笑いながら帰った。


37日ぶりの我が家であります。

home,sweet home!

何とも体がウキウキとするのでありました。


2階の居間まで荷物と持って上がりますと、テーブルにあったのがこちら。



この日は、お母ちゃんのところへお泊りで留守。

病身のあたしにはちょうど良いくらいのタイミングでしたが、彼は彼で心づくしがありまして、それが嬉しい。

ありがとう。


いつもながら、荷解きをして洗濯をしてなどとやっていたら、一通のメール。

「いますか?いるなら一分で行く」とおっしゃる。

石川さんというこの人、前回も疾風のように現れてチョコレートやらくださった。

そして一分後・・・彼女は来た。

そして、くれた。



前回もこんな小さな袋に詰め合わせみたいにはいっていたですが、彼女の得意技なのかもしれない。

「お誕生日おめでとうございます」と言って、彼女はくれた。

(二人の証拠写真撮るの忘れた)

で、そそくさと帰ろうとするところを、

「すまんけど、そこの薬局まで乗せてはいただけぬか?」と頼んで、送ってもらった。

実はこの直前、愛車で買い物に行こうとしたら、バッテリーが上がって不動。

いやぁ、困ったなぁと思っていたその時に彼女が来たのでした。

石川さん、プレゼントのみならず、ご無理を聞いていただき大変助かりました。

ありがとうございました。


続きまして、いますか?とメールの確認があったのちに玄関に現れたのが、琴美ちゃんと息子のミキ

こちら、いただきました。



琴美ちゃんの自家製手料理冷凍いろいろと、食材いろいろと、



なんというのか知りませんがお手製ケーキ。(うまかった)

琴美ちゃんもいつもありがとうございます。

ミキはもうすぐ中学になる。

「おめでとう」と言ったら、照れていた。

そのまま素直に、ズンドコと育ってください。

ありがとうございました。


郵便受けに、宅配の留守カードが置いてあったので、電話を掛けたらやがて来た。

北名古屋市のあの人たち(そんな雑な言い方で通じる人たち)からの荷物のなかに、こちら。



小さく手紙も入っていましたが、何を考えているのかわからないあの人たち。

でも、それはとても嬉しいのでした。

ありがとうございます。


車が動かないので、とりあえずのモノとして石川さんには歩いて帰れる近所の薬局で、牛乳やら卵やらは買ってきた。
(実は、いくら病院でリハビリ頑張っていても、家に帰って実働すると、そうそうすぐに体は動かないのでありました)

が、それだけではやはり足りぬ。

ということで、ふみえちゃんにご登場いただく。ジャン!



ふみえちゃんもすでにバッテリーは上がっていますが、キック一発でエンジンに火が付きます。

そしてお父さんは、明日の次男との夕食用にと、吉野家まで走って牛皿4人前を買ってきた。
(最近、家に帰ってすぐはこれが便利だと会得)

ありがとう、ふみえちゃん!(でも寒かった)


その夜は、一人であるもの食べて終了。

でも、寒い中バッテリーを交換しようとしたりふみえちゃんで走ったりとかで、なんかすごく疲れました。

感染だけは気を付けましたが、風邪ひかないようにとも思っていましたね。


明けて二日目。

昨日の影響か、体の節々が痛いですが、熱はない。

でも、慎重を期して、あまり動かないようにする。

今日も夜まで次男は留守なので、家でゴロゴロ。

そんな中届いたのがこちら。



カード拡大。



会ったことないのですが、千葉のお方で稲村さんという。

会ったことないですが、なぜかやり取りは7~8年?続いていまして、変なご縁のご仁です。

その方からのプレゼント。

あたしのFBもご覧だから、美味しい地酒とともに変装用の眼鏡在中。

せっかくなので、その夜の次男との乾杯でパチリ。



稲村さん、ありがとうございました。


次男との邂逅も無事に果たし、一緒に食べる夕食はやはりとても嬉しい。

ありがとうございました。

この後、明日はお休み予定でしたのが急遽会社の要請で出勤となりました次男。

体に気を付けて、頑張ってください。


さて、明けて18日は、一時退院最終日。

とは言え、次男おらんし、体は痛いし、感染怖いしで、家でゴソゴソ。

どのみち車がないから、福ちゃんも行けんかったけどね。

そんな中、玄関のチャイムが鳴ってこちら。ドン!



常滑の銘酒、白走(はくろう)が来た。

ちがう・・・白走を持って、美子ちゃんが来た。

退院とお見舞いと誕生日と、色々混ぜてのお祝いですが、ご本人もなかなか忙しい中のお人である。

そんなお話をしながら、それでも彼女は元気に帰っていった。

美子ちゃん、ありがとう。


さて、その夜は鶏肉焼いたくらいで夜も済ませて、次男も仕事で朝が早いからそうそうに就寝。

明けて、いよいよ再入院の日。

6時前には次男は出勤するので、朝ご飯だけはしっかり食べさせる。

弁当も作ろうと思ったら、弁当箱がなかったので、省略。(次男が片付けたらしい)

そして、次男の出社を見送った。

ご苦労様です。

そして、またお留守番をよろしくお願いします。


11時のを待って、1時には再入院の手続き完了。



さぁて、第5クールの始まりです。

今回、たくさんの方から、お祝いとご声援のお言葉もいただいております。

この場をお借りして、お礼申します。

ありがとうございます。


ここでまた、腹を決めた!

お父ちゃん、頑張るでぇ~!

よろしくお願いしまっす!





 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大逆転の一時退院なのだ。 | トップ | なかなか思い通りにになりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

病気」カテゴリの最新記事