県民の賢さ指数は、まだ分析の理論が開発されていない。よく文部科学省の学力テストが指標として利用されるが、分母の少ない秋田、福井、石川、富山が上位にきて、新潟が低くなるのは、指標としては主旋律においてはならないデータを示している。「論語」では、先知先覚の人材を意味している。これは、人口比の問題ではない。賢さとは、なにか?例えば、訴訟マニアのような係争をあまり好まない。犯罪の発生率が低いとなると、民度の問題となる。実は、一般に非公開のデータがある。それは、大学センター試験の得点データである。科目別の得点分布が県別に整理されている。ただ、平均値や偏差値では、「賢民」の指標にはならない。では、東京大学の入学者で決まるのか?そうとも言えないだろう。ただ、とても周辺の数値だが大事なのは、賢母が賢民を生み出す。僕がほれぼれするのは、「理系女子」リケジョである。これは、3つの関門がある。中三の学テの県民女子の理数の県別の偏差値、つぎに、大学センタ試験における県民女子の県別偏差値、さらには理系の大学院の修士コース(医薬工理)に占める県民女子の県別シェア―率である。日本の文系は、賢いのは狡さと表裏なので、嘘の少ない理系こそ県民の賢民を生み出すポイントだ。これは、人口総数で議論する人口論にたいし、人口資質を加味した議論である。政策当局は、非公開できちんと研究し、県立高校、県立大学・大学院の教育に生かしてほしい。県立大学には、絶対に文系の学部はつくるべきでない。製薬工学は学科から学部へ昇格できるように、富山女子の名門として育てることである。
最新の画像[もっと見る]
- 飽和の限界が読み取れる大学進学率 3ヶ月前
- いまさら聞けない孔子の話 9ヶ月前
- ウクライナ、この戦争のゴール 12ヶ月前
- 政治部記者から転落、フリーの芸能雑レポに成り果てた姿 1年前
- 歴史の分岐点:どうなるのかウクライナ戦争 1年前
- 中国はウクライナともロシアとも、親密な条約外交がある 3年前
- 「礼記(らいき)」は、クソ面白くないのか? 3年前
- 香港の猪の災難:動物愛護協会に看取られる 3年前
- 孔子の大同思想 3年前
- 荀子における君子と小人 4年前