goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

【見えない存在に委ねてみる✨】

2021-02-22 06:50:46 | 昨日の感謝ごと
昨日の投稿で
神社参拝の際に「助け🆘」を求めることを
ご紹介させていただきました。
 
私の中では、これとセットにしているのが
「幸せになる出来事を委ねてしまう」
ということ。
 
 
以前から、
 
「どういう状態になったら幸せなのか」
「何を手に入れれば幸せなのか」
「誰と一緒にいられたら幸せなのか」
 
断言出来ない自分自身は本音を言えない
ダメな存在だと感じていました。
 
 
そんな中、神社参拝の学びを通して知ったのが
「幸せになりたいから、どうかお助けください🙇
と参拝時にお願いしてもいいという考え方!
 
 
この考え方は
夢を明確にイメージ出来ない私には衝撃的であり
救世主のようなものだったのです。
 
 
これを知ってから
日常生活でも意識していたところ
お気に入りの分かってラーメン店:土竜さんで
注文したメニューではなくオススメメニュー
特製味噌ラーメンをいただくことができ、
幸せが舞い込んできました。
(小さなことですが、私にとっては成功体験です😊)
 
 
神社参拝で意識することを少し変えるだけで
日々の気分が変化することを実感しているので、
これらのことをお伝えさせていただきます✨😌✨
 
【しあわせです、感謝💓

【自分だけで何とかしなくてもいい!】

2021-02-21 06:56:27 | 昨日の感謝ごと
昨日、人類(日本人)が忘れかけている大事なことと
抽象的に書いたこと。
 
今の私が一番感じているのは、
「自分だけで何とかしなくてもいい!」
ということ。
 
そのことを感じさせてくれたのが、
神社での参拝の仕方でした。
 
 
神恩感謝の言葉の通り、
今、与えられていることに感謝をお伝えするのが
「神社参拝のやり方」
と本で学んだつもりでした。
 
 
確かに大事なことなのですが、
神恩感謝だけだと、ちょっと窮屈😅
 
そこで知ったのが、
「助けて🆘
と願っていいということ。
 
 
もちろん、自分で何もせずに
すべてを助けて🆘ではダメですが、
「やれるだけやったから、後は何とかしてください🆘
というのはありだということ!
 
 
これを意識してから
かなり精神的にラクになりました❤️
 
先人たちが試行錯誤した結果を知ることで
同じことを避けることができる。
 
神社参拝には、
そんなことが詰まっているみたい🎵
 
【しあわせです、感謝💓

【忘れかけている大事なこと✨】

2021-02-20 07:04:02 | 昨日の感謝ごと
今度(3/13)の山王日枝神社さまを
ご案内&ご参拝させていただく中でお伝えしたいこと。
 
それは、
「人類(日本人)が忘れかけている大事なこと」
ということ。
 
 
たいそうな言葉になりますが、
この言葉は、
4年ほど前に自分の夢をコルクボードに貼って
目に入る状態にする
「宝地図」を作成した際に出てきた言葉。
 
当時は具体的なイメージが湧かなかったのですが、
最近、神社参拝をさせていただく中で
分かってきたように感じてきました。
 
 
現代の日本と明治以前の日本の違いなどを通して
この感覚をお伝えしようと企画しました。
 
ご興味を抱いて下さった方からの
ご連絡をお待ちしております✌️
 
【しあわせです、感謝💓

【内省する時間/環境って、とっても大事✨】

2021-02-19 06:41:50 | 昨日の感謝ごと
毎朝、書斎に到着して
御札に向けてお参り(遥拝)させていただくことで
気づいたこと。
 
それは、
「私には内省する時間/環境が必要」
だということ。
 
御札にお参りする時は
「無」になれることを期待しているのですが、
現実はなかなかそうでない時間が多いです。
 
 
最初は「無」になれていないことを悲観し
自分を責める感覚がありました。
が、最近は今の私はこういう状態なのね!
と受け止められる場面が増えつつあります。
 
しかも好ましいことに
「無」になれていない時に頭をよぎることを通して
かなり自分を客観視できている感覚が出てきました。
 
 
好ましくないと感じた経験/出来事が頭をよぎると
その出来事を好ましくないように
捉えている自分がいるだけ。
と自分でコントロールできるように
思考が変化することが増えてきたのです。
 
 
これも私にとっては一つ「ご利益」なんだしょうね🍀
 
なんか楽しい時間なので、
朝のお決まりごととして続けてみます✌️
 
【しあわせです、感謝💓

【老いで失うもの/得られるもの】

2021-02-18 09:11:24 | 昨日の感謝ごと

昨晩、老いをテーマにした

心理学講座を受講して感じたこと。

 

それは、老いで失うものにフォーカスを当てるのか

老いで得られるものにフォーカスを当てるのかで

人生は大きく変化するということ。

 

50代に入り、

さまざまな肉体的変化を実感していることろなので、

とっても刺激になりました。

 

特に、老いることで得られるものは

意識して過ごさない限り

大きなものは得られないということも!

 

間もなく会社も定年退職で強制的に役割を失う。

家族においても娘たちは独立する。

 

こういう変化の中で

自分はどういう役割を演じたくて、

どういう言動をするかが大事とのこと。

 

死ぬ時の自分がどう感じるかをイメージして

今を過ごすことの大切さを強く感じた受講でした!

 

ありがとうございます✨

 

【しあわせです、感謝💓】