goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

【相手を自分の娘と思って対応すると、自然と優しくなれることを実感】

2020-02-18 08:20:27 | 昨日の感謝ごと

昨夜、受電した1本の電話で感じたこと。

 

それは、電話の相手を娘だと思って会話すると

自然と優しい対応ができるのだということ。

 

 

電話の発信元は、人間ドックを受診した

病院スタッフでした。

 

内容は

「明日(2/18)予約されている検査結果の場を

 2週間延期して欲しい」

「理由は、病院関係者から新型コロナ感染者が出たため」

とのこと。

 

 

 

今回は、大腸がんの可能性ありとのことから受診した

MRI検査結果の通知だけが目的だったので

「電話で一報教えてくれるだけでも嬉しいな!」

とお伝えしたところ、

「検査結果は、対面でお伝えすることになっているので

 2週間後まで待って欲しい」

との対応。

 

 

がんの可能性有無だけでも早めに知りたいとの思いから

以前の私なら、少々カチンときていた場面。

 

なのに、昨日は、電話相手の若い女性が

自分の娘だとしたらどうだろう?

との考えが頭をよぎり、

「まぁ、検査結果を見て緊急度が高ければ

 急いで教えてくれるでしょうから

 そういうことなのかも知れませんね」

と笑いながら電話を切ることができました。

 

 

病院スタッフの方も

好き好んで予約変更をお願いしている訳でなく

その役割になっているだけなんだよな、と

感じた出来事だったので、備忘投稿させていただきます。

 

 

 

今朝の投稿を読んで

あなたが、ちょっと違和感を覚える場面に

遭遇した際、相手が自分の大切な存在と想像する

きっかけになれば嬉しい限りです。

 

 

本日も最後まで読んで下さり、

有難う御座います。

 

【しあわせです、感謝!】