土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

ふじかわ(洋食) 池上線荏原中延駅

2011-07-02 14:05:57 | 荏原中延
今日は梅雨のうっとおしい曇り空の中、荏原中延へ来ています。実はこの町、昔私が住んでいた所です。昔、通っていたお店が残っていたら、そこでランチをしようと言う目論見です。
  
第一候補に挙げていたのが洋食のふじかわ。表通りの商店街ではなく、裏通りに位置する小さな洋食屋さんです。駅のビルのちょうど裏側にあって、駅からもすぐです。私が通っていたころと全く変わらない佇まいで残っているのがうれしく、また懐かしいです。15,6年ぶりの再訪です。
  
メニューもほとんど変わっていません。15種のメニューから2品、または3品を選べるエラベルセットやミックスグリル、ステーキにカレー、ナポリタン、グラタンも健在です。店に入ると右にカウンターがあり、その奥がキッチンです。左側には4人掛けのテーブルが2組、そして奥には4人掛けのテーブルが3組、レイアウトも昔と全く変わっていません。床のフローリングも同じでうれしくなってしまいます。今日は11時40分頃入店。先客は1組のみでしたが、メニューを見ている間にもどんどん人が入ってきて、食べ終わる頃にはほぼ満席状態です。
  
今日のランチ\850-はハンバーグとエビフライのセット。王道過ぎるので二人ともエラベルセットの2品チョイス\1,050-にしました。3品セットでは\1,250-になります。セットにはライス、豚汁、お新香がついています。照明の関係で写真のライスがひどい色になっていますが、もちろん真っ白なライスです。皿で供されるライスも洋食屋さん特有ですね。

こちらは私がお願いしたエラベルセット\1,050-のハンバーグにヒレカツです。ハンバーグは肉汁たっぷりとはいきませんが、適度に柔らかくジューシーです。ソースはデミグラスではなく、中農ソース系のいわゆるハンバーグソースです。目玉焼もついて、懐かしい味です。ヒレカツはカラッと揚がって肉が柔らかく、卓上のソースと溶き辛子をちょっとつけて食べると、これぞヒレカツという味わいです。専門店にも負けていません。付合せは刻んだキュウリがトッピングされた刻みキャベツにナポリタン。ランチとしては充分なボリュームです。

こちらは女房がお願いした同じくエラベルセット\1,050-の白身魚フライにエビフライ。エビフライは大きくはありませんが、3本もついています。カラッと揚がったフライがおいしくて女房も大満足です。気にいった時の「また来ようね。」が出ました。豚汁も薄味ですが、味が濃い目の洋食系のメニューにはあっていておいしかったです。これも何だか懐かしい味です。
  
お腹が一杯になった後は駅前から続く商店街、中延スキップロードを大井町線の中延駅までひと駅散歩です。そう言えば、今週のちい散歩のひと駅散歩は池上線の五反田駅から大崎広小路駅でした。余りに短いので往復していたのには笑ってしまいました。以前には大井町線の旗の台駅から北洗足駅というのもやっていました。ちい散歩は週日の午前中に毎日放映していますが、水曜のひと駅散歩だけは録画して夜に見ています。閑話休題、女房はパンやらお惣菜やら商店街で買い物に勤しんでいます。そして中延駅近くのドトールで食後のお茶。私はやっぱりアイス抹茶ラテ。ホットでもアイスでもいけます。暑かったですが、まったりとした土曜のランチでした。

店舗情報:
洋食ふじかわ
東京都品川区東中延1-11-19
03-3783-7537
荏原中延駅改札(1つのみ)出て左へ。三菱東京UFJ銀行の角を左(第二京浜方面)へ曲がり、最初の道を左へ曲がって少し行った右側。駅のビルのちょうど裏側。駅から歩いて1、2分。
2011年7月2日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする