この日は女房と一緒にお花見。富士見川公園から始まり、大岡川の右岸を黄金町から日ノ出町方面へそぞろ歩き。ちょっと雨模様でしたが、いいお花見ができました。

上の写真は富士見川公園のソメイヨシノの大木。ほぼ満開です。お花見は日ノ出町手前の黄金橋辺りで終了。右へ曲がって伊勢佐木町商店街へ。伺ったのはやよい軒さん。色んな定食をリーズナブルに頂けるチェーン店です。なお、残りの桜の写真は最後にまとめて貼っておきます。

場所は伊勢佐木町5丁目商店街。伊勢佐木長者町駅からなら6B出口を出て、そのまま大通り公園沿いを阪東橋方面へ。5,6分も歩くと右角にセブンイレブンが、そしてその先にアルペンジローさんが見えたら右折。しばらく行って鎌倉街道も超えて伊勢佐木町商店街にぶつかったら左折。もう少し行った右側一階。駅出口から歩いて7,8分といった所でしょうか。JR関内駅からなら伊勢佐木モールに入って商店街をずーっと真っ直ぐ。青江三奈さんの伊勢佐木町ブルース歌碑を過ぎてもう少し行った右側一階。徒歩12,3分でしょうか。

この日は11時過ぎ入店。入口を入ってすぐ右に券売機が2台。一番奥が厨房で手前にはテーブル席やお一人様向けのカウンター席。やよい軒にしてはややこじんまりしている印象です。時間が早いのでまだ空いています。

メニューには色んな定食が目白押し。肉野菜炒め、チキン南蛮、唐揚げ、カットステーキ、ハンバーグなど定番物は揃っています。魚系の定食もあって、千円以内のリーズナブルな定食も多いですね。写真のメニューは見にくいのでこちらも参照して下さい。

私が頂いたのはしょうが焼定食。ご飯はもち麦ご飯に変えて¥830-(税込、以下同様)。しょうが焼に刻みキャベツ、冷奴、味噌汁、ご飯のセットです。漬物は付いてきませんでしたねえ。しょうが焼は豚バラでタマネギともやしが入っています。タマネギは普通ですが、もやしが入ってるのは珍しいですね。肉は柔らかく、醤油ベースの甘辛味は旨みもありますが、生姜の効きはもう一つかな。

そして、やよい軒と言えば玉子焼き¥250-。このサイドメニューははずせません。やや濃い目で甘めの味付けでご飯が進みます。女房とシェアしましたが、女房の箸が何度も伸びてきます。

こちらは女房が頂いたサバの味噌煮定食¥840-と野菜サラダ¥90-。味噌煮のあしらいは和え物、冷奴と味噌汁、ご飯が付きます。鯖は骨も少なく柔らか。甘めで濃い目の味噌ダレが鯖とよく合います。女房も大満足です。
お花見の後の伊勢佐木町5丁目のリーズナブルなやよい軒ランチでした。
それではお花見の写真の続きです。数枚ですがお楽しみください。

上の2枚は富士見川公園の満開の山桜と公園近くの大岡川沿いのソメイヨシノ。

上の4枚はいずれも大岡川の右岸の桜。左岸よりも右岸の方が良く咲いていました。でも今日あたりはどちらも満開でしょうか。
店舗情報:
やよい軒 伊勢佐木町店
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-125 クイントパラディオ1F
045-253-3975
伊勢佐木長者町駅からなら6B出口を出て、そのまま大通り公園沿いを阪東橋方面へ。5,6分も歩くと右角にセブンイレブンが、そしてその先にアルペンジローさんが見えたら右折。しばらく行って鎌倉街道も超えて伊勢佐木町商店街にぶつかったら左折。もう少し行った右側一階。駅出口から徒歩7,8分。JR関内駅からなら伊勢佐木モールに入って商店街をずーっと真っ直ぐ。青江三奈さんの伊勢佐木町ブルース歌碑を過ぎてもう少し行った右側一階。徒歩12,3分。
2025年3月31日(月)

上の写真は富士見川公園のソメイヨシノの大木。ほぼ満開です。お花見は日ノ出町手前の黄金橋辺りで終了。右へ曲がって伊勢佐木町商店街へ。伺ったのはやよい軒さん。色んな定食をリーズナブルに頂けるチェーン店です。なお、残りの桜の写真は最後にまとめて貼っておきます。

場所は伊勢佐木町5丁目商店街。伊勢佐木長者町駅からなら6B出口を出て、そのまま大通り公園沿いを阪東橋方面へ。5,6分も歩くと右角にセブンイレブンが、そしてその先にアルペンジローさんが見えたら右折。しばらく行って鎌倉街道も超えて伊勢佐木町商店街にぶつかったら左折。もう少し行った右側一階。駅出口から歩いて7,8分といった所でしょうか。JR関内駅からなら伊勢佐木モールに入って商店街をずーっと真っ直ぐ。青江三奈さんの伊勢佐木町ブルース歌碑を過ぎてもう少し行った右側一階。徒歩12,3分でしょうか。

この日は11時過ぎ入店。入口を入ってすぐ右に券売機が2台。一番奥が厨房で手前にはテーブル席やお一人様向けのカウンター席。やよい軒にしてはややこじんまりしている印象です。時間が早いのでまだ空いています。

メニューには色んな定食が目白押し。肉野菜炒め、チキン南蛮、唐揚げ、カットステーキ、ハンバーグなど定番物は揃っています。魚系の定食もあって、千円以内のリーズナブルな定食も多いですね。写真のメニューは見にくいのでこちらも参照して下さい。


私が頂いたのはしょうが焼定食。ご飯はもち麦ご飯に変えて¥830-(税込、以下同様)。しょうが焼に刻みキャベツ、冷奴、味噌汁、ご飯のセットです。漬物は付いてきませんでしたねえ。しょうが焼は豚バラでタマネギともやしが入っています。タマネギは普通ですが、もやしが入ってるのは珍しいですね。肉は柔らかく、醤油ベースの甘辛味は旨みもありますが、生姜の効きはもう一つかな。

そして、やよい軒と言えば玉子焼き¥250-。このサイドメニューははずせません。やや濃い目で甘めの味付けでご飯が進みます。女房とシェアしましたが、女房の箸が何度も伸びてきます。


こちらは女房が頂いたサバの味噌煮定食¥840-と野菜サラダ¥90-。味噌煮のあしらいは和え物、冷奴と味噌汁、ご飯が付きます。鯖は骨も少なく柔らか。甘めで濃い目の味噌ダレが鯖とよく合います。女房も大満足です。
お花見の後の伊勢佐木町5丁目のリーズナブルなやよい軒ランチでした。
それではお花見の写真の続きです。数枚ですがお楽しみください。


上の2枚は富士見川公園の満開の山桜と公園近くの大岡川沿いのソメイヨシノ。




上の4枚はいずれも大岡川の右岸の桜。左岸よりも右岸の方が良く咲いていました。でも今日あたりはどちらも満開でしょうか。
店舗情報:
やよい軒 伊勢佐木町店
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町5-125 クイントパラディオ1F
045-253-3975
伊勢佐木長者町駅からなら6B出口を出て、そのまま大通り公園沿いを阪東橋方面へ。5,6分も歩くと右角にセブンイレブンが、そしてその先にアルペンジローさんが見えたら右折。しばらく行って鎌倉街道も超えて伊勢佐木町商店街にぶつかったら左折。もう少し行った右側一階。駅出口から徒歩7,8分。JR関内駅からなら伊勢佐木モールに入って商店街をずーっと真っ直ぐ。青江三奈さんの伊勢佐木町ブルース歌碑を過ぎてもう少し行った右側一階。徒歩12,3分。
2025年3月31日(月)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます