土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

若松家(中華>残念ながら閉店) 横浜市営地下鉄ブルーライン伊勢佐木長者町駅

2020-10-10 14:07:41 | 横浜
今日は台風接近の雨の中、家御飯にしたかったんだけどコンビニに用事があって一人お出かけ。ついでと一人ランチに伺ったのは近所の若松家さん。古くからある中華のお店で一部の方には有名なお店のようです。

場所は駅からちょっと離れていて、もう何度も紹介している味香苑さんの通りを挟んだ向かい側。これだけじゃわからないのでたまには駅からの経路を書きますか。伊勢佐木町町駅を降りて地上に出たら大通り公園と直交するバス通りを横浜・桜木町方面とは逆方向へ。しばらく行くと長者町一丁目の交差点が見えてきます。この交差点の目印は手前右側にはローソンで渡った所はゆで太郎。伊勢佐木町町駅の逆方向にもゆで太郎があるのでお間違いなく。この交差点までは普通に歩いて5,6分。ここを右折してしばらくまっすぐ。右手にデニーズを見ながら更に直進すると左側一階にこのお店があります。駅から歩いて10分といった所でしょうか。

今日は開店の11時半頃に入店。店内はL字型のカウンターのみで10席ちょっと。既に先客が2名で、それから10分の間に更に6名ほどのお客様が入店。これでほぼ満席。繁盛店ですね。客層はほとんどがご近所の常連と言った感じで年齢層は高め。人柄の良さそうな高齢のご主人と常連さんとの一言会話を聞いても、このお店がご近所の方々から愛されているのがわかります。

メニューは麺類、炒め物、ご飯もの、一品料理など。カウンターの上の壁にかかっているメニューだけなので私のような初見にはちょっと不便。でも常連さんには関係ないようです。常連さんが無言で入店すると白髪のおかみさんが小鉢が数種類入ったお盆を目の前へ。常連さんはそこから小鉢を1つ選んで手元へ。しばらくするとでっかいハンバーグと刻みキャベツの皿とスープ、ご飯が供されます。これが昼のみ定食¥600-(税込、以下同様)で日替りのランチのようです。ほとんどのお客様はこれを頼んでいました。他のメニューもほとんどは千円以下で、千円以上は一品料理の3種のみ。リーズナブルですねえ。
 
私がお願いしたのは五目チャーハン¥750-。実はこちらのお店、デカ盛りで有名なお店なんです。デカ盛りに縁のない私はこれまで伺うのを控えていましたが、今日は朝飯抜きで伺いました。五目チャーハンも噂に違わぬデカ盛りで、付いてくるラーメンスープも大きいこと。チャーハンの具はチャーシュー、ナルト、玉子、葱に小海老がたっぷりトッピングされてカニ足も1本。デカ盛りと言ってもこの程度なら何とかなるさと食べ始めます。朝飯抜きのせいか最初の一口二口は味が濃く感じますがすぐに慣れてきておいしく頂けます。うれしいのはこのナルトの細切れ。昔ながらの街中華では良くあるんですが、最近の中国の方が営む中華ではまずナルトは入りません。これだけでもテンションが上がります。ご飯はフワフワでしっとり当然ダマなんかありません。半分ぐらい食べた所ではこりゃ軽いなとか思ってましたが、7割ほど食べ進むとお腹が一杯になってきました。それでも何とか完食。ラーメンスープは昔ながらの醤油味で生姜が効いていますね。ちょっと化調が多いけど。チャーハンにラーメンスープの組合せは最高だなあ。
デカ盛り中華を堪能した雨の万世町の土曜のランチでした。

店舗情報:
若松家
神奈川県横浜市南区万世町1-15
045-252-7804
伊勢佐木町町駅を降りて地上に出たら大通り公園と直交するバス通りを横浜・桜木町方面とは逆方向へ。5分ほど歩くと長者町一丁目の交差点に差し掛かるのでここを右折。右手にデニーズを見ながら更に直進した左側一階。駅から歩いて10分ほど。
2020年10月10日(土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする