五反田のランチの後は洗足池を散歩。今年の紅葉狩りPart2です。

閉店したテラス・ジュレの建物はまだそのまま残っています。ロケーションは抜群だったので代りの店が入ってほしいものです。池を見まわすと遠目にもよく色づいているのがわかります。

もみじだけではなく桜やツツジも紅葉しています。紅葉した桜の落ち葉もあちこちに見受けられます。


もみじの数は少ないですが、それでもよく紅葉している所では充分目を楽しませてくれます。柿もたわわに実っています。

黄色くなったイチョウの落ち葉が地面を覆っている所も何箇所かあります。南天などの実も豊かに実っています。去年も実っていた夏みかんが今年も実っています。

今日は曇りで寒かったので、いつもより散歩の人も少なめでした。それでも池の周りのベンチにはカップルもちらほら。この寒いのに鯉や鴨は元気です。

勝海舟夫妻のお墓の方にも立派なもみじがありました。

妙福寺の中の袈裟掛けの松へ至る通路にも紅葉が。

図書館の脇の通路に入ると花が植わっていたり、更に奥に進むと池畔に紅葉があったりと眼を楽しませてくれます。
近所で紅葉を楽しんだ土曜の午後のひとときでした。
施設情報:
洗足池公園
東京都大田区南千束2-14-5
03-3726-4300(調布まちなみ維持課)
東急池上線洗足池駅下車徒歩約2分
2012年12月1日(土)




閉店したテラス・ジュレの建物はまだそのまま残っています。ロケーションは抜群だったので代りの店が入ってほしいものです。池を見まわすと遠目にもよく色づいているのがわかります。




もみじだけではなく桜やツツジも紅葉しています。紅葉した桜の落ち葉もあちこちに見受けられます。








もみじの数は少ないですが、それでもよく紅葉している所では充分目を楽しませてくれます。柿もたわわに実っています。




黄色くなったイチョウの落ち葉が地面を覆っている所も何箇所かあります。南天などの実も豊かに実っています。去年も実っていた夏みかんが今年も実っています。




今日は曇りで寒かったので、いつもより散歩の人も少なめでした。それでも池の周りのベンチにはカップルもちらほら。この寒いのに鯉や鴨は元気です。




勝海舟夫妻のお墓の方にも立派なもみじがありました。




妙福寺の中の袈裟掛けの松へ至る通路にも紅葉が。




図書館の脇の通路に入ると花が植わっていたり、更に奥に進むと池畔に紅葉があったりと眼を楽しませてくれます。
近所で紅葉を楽しんだ土曜の午後のひとときでした。
施設情報:
洗足池公園
東京都大田区南千束2-14-5
03-3726-4300(調布まちなみ維持課)
東急池上線洗足池駅下車徒歩約2分
2012年12月1日(土)