goo blog サービス終了のお知らせ 

土曜のランチは、まったりと

横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

土用の丑の日

2014-07-29 21:32:00 | 家御飯
今日は土用の丑の日。と言うことで仕事の合間のランチは鰻で決定。
      
こちらは美濃吉さんのうな重のお弁当。美濃吉さんと言えば京懐石で有名ですが、関東にも何軒かお店があります。もうずいぶん昔になりますが、京都の美濃吉さんで懐石料理を頂いたこともあります。これはうなぎ屋さんのうな重と言うよりもやっぱり京懐石料理のうなぎ。鰻は小さめですが焼目も美しく脂の乗りもほどほど。タレは濃過ぎず薄過ぎず甘さもほどほどで、ご飯のタレもかかっているのではなく均一に混ぜ合わせてあります。良くも悪くも非常に上品なお味です。好みが分かれるところですが、やっぱり女性向きかな。
土用の丑の日のちょっと贅沢なうなぎランチでした。

2014年7月29日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。2014年元旦

2014-01-01 13:04:50 | 家御飯

あけましておめでとうございます。
今年も夫婦二人で静かなお正月を過ごしています。

  

今年のお節はこんな感じ。
ちょっと違うものを選んだつもりですが、代り映えしませんかね。
女房手作りのお雑煮とお節の一部も撮ってみました。
それでは本年もよろしくお願いします。

2014年元旦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イングリッシュ・マフィンておいしいんです。

2013-02-10 17:05:37 | 家御飯
マフィンにはアメリカン・マフィンとイングリッシュ・マフィンの2種類があります。アメリカン・マフィンはカップケーキタイプの甘いもの。そしてイングリッシュ・マフィンは朝マ○クで有名なパンのタイプ。実はこれ、自分でちゃんとトーストするとホントにおいしいんです。
 
準備するのはイングリッシュ・マフィンとバター。よく目にするのはパスコのイングリッシュ・マフィン4個入り。今回は東急ストアで\158-で求めました。あとはバター、これも東急でこんなのを求めてみました。\268-。
 
まずはマフィンを袋から取り出して2つに割ります。このとき必ず手で裂くこと。ナイフや包丁を使ってはいけません。断面がギザギザしている方が後からカリカリの食感につながります。
 
これをオーブントースターで4,5分、表面が少しキツネ色になりカリッとするまで焼くだけです。あとはお好みでバターやジャムなどを塗ってお召し上がりください。表面はカリカリで中はモチモチ、食パンのトーストとはまた違ったおいしさを楽しめます。
 
これは我が家の昨夜の晩ごはん。女房手作りのクリーム・シチューに野菜サラダ、イングリッシュ・マフィンのトースト。いつもはシチューにはバゲットですが、久しぶりにイングリッシュ・マフィンにしてみました。これもなかなかいいものです。右の写真は余ったマフィンにハムとチーズを挟んだハムチーズトースト。玉子を焼いて追加すればばエッグ・マフィンです。

2013年2月10日(日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。2013年元旦

2013-01-01 13:30:00 | 家御飯

あけましておめでとうございます。
今年も例年通り、夫婦二人で静かなお正月を過ごしています。

   

今年のお節はこんな三段重。
なるべく毎年違うものを購入するようにしていますが代り映えしませんね。
ついでに女房手作りのお雑煮も。
それでは、本年もよろしくお願いいたします。

2013年元旦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁で家御飯

2012-11-03 15:30:28 | 家御飯
さて、今日は豪華2本立て。まずは事後更新ですが木曜の家御飯。晩飯は基本的に女房の手料理で家御飯ですが、この日は珍しく女房が駅弁を買ってきましたのでそのご紹介。いつもの土曜のランチはお出かけしたので写真の選択などに手間がかかり、もうちょっと後の更新になります。
  
まず最初の駅弁は北海道は稚内の「海の七つ星」という海鮮のお弁当\1,000-。うにを炊き込んだ北海道産ななつぼしのご飯にズワイ蟹、数の子、うに、いくら、鮭、ホタテ、ツブ貝を乗せたもの。食べると潮の香りが漂ってきて、具も豪華でおいしいです。
   
こちらは中央本線小淵沢駅の松茸ごはん\1,000-。ご飯の上に松茸と山菜を敷き詰めて牛肉のすき焼風も添えられています。最初の駅弁の海の幸に対してこちらは山の幸。こっちの駅弁もおいしいですが松茸が少ないなあ。
これらの駅弁はイトーヨーカ堂の巨人軍優勝フェアで女房が買ってきたものです。

2012年11月1日(木)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする