goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

愛媛戦の報道等から

2019-07-08 12:20:14 | モンテディオ山形
愛媛に苦しめられながらも勝ち点を獲得で、前半戦首位ターン。
といった論調でしょうか。
上位で唯一勝ち点を40に伸ばしました。


監督のコメントからも、厳しい試合で勝ち点1をもぎ取って満足。
というのが感じられました。

それくらい、愛媛のプレーに手こずったようです。

その起点になってしまった右サイド。
三鬼の徐行運転が試合の行方を方向づけてしまった感じです。
完全に狙われてました。
意外に、愛媛は中に絞るのが好きなようですが、
もっと徹底してサイド攻撃やられていたら、失点はやむを得なかったかもしれませ
ん。
そこは相手のリサーチ不足だったかな(汗)

一方のこちらの攻撃、
縦パス入らん、サイドは閉じられる、ではボランチもボールの出しどころに苦労しま
すね。
駿だと、自分でスペースを作りに前に出るわけですが、
南はパサーに専念でなかなか前線が活性化しませんでした。
後半途中から、南が前に仕掛けるようになって、やっとスペースが生れたような気が
します。
坂元も、狭いブロックに入り込んでいくのが得意ですが、昨日は不発。
後半のシュートの場面くらいですか見せ場だったのは。
大槻入ってから、左サイドやったりしてましたから、苦労してたんだなぁと。


柳は良かったと思います。
三鬼よりももう一つ深くえぐることにこだわってました。
ニアへの潰しが入ればもう少し迫力が出たでしょうけど、
そこが一枚足りませんでした。

いろんな要因が重なっての結果。

無失点というところを評価したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする