モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第10節 対栃木 2-1 久々太田の決勝ゴ~~ル

2012-04-28 00:19:17 | モンテディオ山形
萬代ではなく、太田のヘディングというのがミソかな?

位置取りの差であるとすれば、萬代には見習って欲しい。
可能性は、君のほうが数倍あるわけだから。

それとも、単純に徹郎がノーマークだっただけ?(笑)

いずれにしても、先制、追いつかれて、逆転、4連勝。

なんとなく勝っているチームにしては、出来すぎじゃないかい?

「なんちゃって2位」なんて言われないうちに、早く、チーム力熟成させようぜ。

そうそう、先制のマチャル砲。ミドルの正確性はすでにJ1レベル?脱帽です。


雨も無事に上がりましたが、いささか寒かったようです。


風は止んでくれました。


栃木サポさん、平日夜にもかかわらず、たくさん来て頂きました。


今日もビッグセーブアリのシミケン。


石川もレーザービームCKでチャンスをつくります。


負けじと、バズの強烈なCK。


代わった太田が逆転ゴール。ベンチ前でもみくちゃの図。


ヒーローインタビューはもちろん徹郎。


今日の砂かぶりは、一人独占状態でしたね。うらやましい。


これから、2日置きの3連戦。頑張りましょう。


徹郎のディーオとブルイズ。今日のトラメガはマイクが入っていて、スタジアム内に響き渡りました。ソノからイノキネタは無事に引き継がれたのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9節 対北九州 1-0 また出た、バズのスーパーFK!!

2012-04-22 18:20:55 | モンテディオ山形
風雨が心配されたが、逆に暑いくらいの良い天気。選手も最後はしんどそうだった。

それにしても、宮阪のFKは、もう石川を凌ぐウチのストロングポイントになってしまったようだ。

なんか何時の間にか二位とかになってるし。
強いのかウチは?

試合内容は圧倒しているわけじゃないし、失点は多いし(最近は改善されつつあるようだけど)得点少ないし。

見ているこちらも???が多い今年のチーム。

とりあず結果が出ているから、このままで行くんだろうけど、そろそろFW陣にも得点が欲しいところ。
というか、今日はあと二点くらい入れとかなきゃダメでしょ(笑)

宮沢がイキイキとしだした。西河は気持ち良さそうに体を張ってる。
…やっぱりJ2は楽しい\(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TG 対グルージャ盛岡 1-1 比嘉のゴ~~ル!

2012-04-17 17:14:14 | モンテディオ山形
試合を見る機会を得たので、雨を気にしながら観戦。

この試合も4-3-3でやったけど、やはりなかなかしっくりこないようだ。
SHの役割が本当に重要ですね。ポジションだったりアイディアがないとボールが前に運べないドン詰まり状態になりやすい。

後半相手から見事なミドルを決められ、やっと攻撃が活性化し、前にボールが運べるようになって比嘉の同点ゴールに繋がった。
いい形は時々あるんだけど、まさに複数で「連」携しないとなんともならない感じ。これは、トップチームにも言えるけど(笑)

でも、久々のTGが見れて良かった。
日高のプレーも見れたし。左サイド一所懸命動き回っていた。攻撃に絡んでいたかは別にして。

試合後、個別練習時に、なぜかいつの間にかバズがいた(笑)
トップチームのクールダウン後に来たのだろうが、本当にサッカーが好きなんだね。
最後は、日高とパス練習してた。
頼んだよ、ゴールデンルーキー達。


ゲームキャプテンは復帰間近のゴリ~でした。


円陣の様子。


試合開始です。


左サイドは山ちゃん。何度も駆け上がりチャンスを演出します。


ゴール前のFKは船山が蹴ります。


何度かチャンスがありますが、なかなか得点には至りません。


レッドミーモがなぜかピッチに復帰してました。


期待の日高も途中出場。ピッチを駆け回ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8節 対富山 1-0 西河の決勝ゴール!

2012-04-15 18:13:47 | モンテディオ山形
試合全体を見てみれば、たぶんこちらが支配していた時間が多かったんだろうが、やっぱり、なんとか勝ち切ったという感想になってしまう。

後半は、一方的に攻める時間もあったけど。いいサイド攻撃だったよねぇ。
ザキさんも惜しいシュートを止められた。

だんだん、CB陣も慣れてきたのだろうが、今だにボールを持った時に相手FWからチェイスされるとハラハラ。
あそこをうまくかわして剥がせれば、落ち着いてこちらのチャンスになるし、だんだん相手も追ってこなくなると思うんだけど。

ボールサイドにスライドした時、逆サイドをスカスカにするのは戦術だろうが、これってJ1では無理だよね。

とにもかくにも、勝点は伸びて16。
順位も5位だそうな。
今の時期はどうでもいいけど。

小林徳島の試合も見たけど、まだちょっと苦労していますね。
SHの位置取りがイマイチはっきりしていないような。でも、ウチの時より確実に攻撃的だと思います(笑)

湘南の勢いを誰が止めるのか。
フルも活き活きしてるし。


今日は北高チアも気持ちよさそうにはじけていました。


この時期には珍しく、暖かい午後となりました。


フラッグも気持ちよさそう。眠くなりますな。


富山は初対戦ですね。サポーターさんご苦労様です。


遠くの山は、急いで春支度を始めたようです。


さて、キックオフ。


天候と同じようにまったりした展開の中、前半ロスタイムCKから西河のゴールが生まれます。


後半は、何度もあったチャンスを生かしきれず。しかし、なんとか守りぬきました。試合終了後は、ザキさんはしばらくピッチに倒れこんでいました。


西河のヒーローインタビュー。久しぶり・・・だよなぁ。


最近、ブルイズはバズ、山ちゃん、比嘉の三人が前で踊ります。


熱い中ご苦労さまでした。来週も頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7節 対横浜FC 2-1 今更なので、明日の富山戦を見据えつつ

2012-04-14 23:48:11 | モンテディオ山形
PC環境からしばらく離脱。
いろいろトラブルはあったけど、とりあえず有線では繋がるようにはなったので一安心。

そんな事しているうちにも、横浜FC戦は終り、明日は早くも富山戦と。

横浜戦を見ていて、つくづくJ2に戻ってきたことを痛感。
あの状況でも勝てちゃうもんね(笑)
昨年までなら、0-4くらいでやられていた内容だと思う。

今シーズンは、この形で貫くんだということであれば、こちらもまぁ腰を落ち着けて応援するしかないけど、熟成するには時間がかかるだろうなぁ。

中の3人の役割が重要なのですが、なかなかこなしきれないので、前線が下がり気味になるのが今の状態でしょうか。本当は、もっと前目でプレーさせたいのでしょうけどねFW陣は。
そして、今の最終ラインではたぶん失点は減らない・・・

だからひたすら得点を取りに行くしかない。

その辺は今は割りきってやってるんでしょうけどね。

中島、ザキさん、マチャル、バズでなんとか成り立っているような感じですね。
もう少し、バンがキープできると展開も楽なんでしょうけどね。

明日は、3-0くらいで勝って欲しいけど、岡山戦のようにそうそううまくはいかないでしょうね。
前の試合のように、泥臭くも勝点を取りに行くしかないのかな、今の状態は。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6節 対水戸 0-0 今季初無失点試合!!

2012-04-01 16:01:00 | モンテディオ山形
良く6000人も入りました。見た感じは5000人くらいだったけど・・・

今日は、得点の匂いがしない日でした。
こういう日もあるでしょう。
スクランブルで石井が入って無失点だったことを素直に喜ぶ日です。

それにしても、水戸の師匠は大きくて強かった。さすが。


予報では、雨か雪でしたが、なんとか持ちこたえました。寒かったですけど。


今日から4月ですが、まだ景色は春とはいかないようですね。


今日は、石井と宮沢が初スタメンです。


水戸のサポは以前よりも熱い感じがしました。成績もいいからなぁ。


だんだん見やすくなるオーロラビジョン(笑)


宮阪のCK。


後半、比嘉が入り攻め立てます。


石川のFK。


引き分けでしたが、やっと無失点。また、頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする