モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

ファンの集い

2008-09-27 16:25:06 | パイオニアレッドウィングス
昨日は、ハニーフの記者会見があって、満を持して今日のファンの集い。

ただ、まだ来日間もないのか?試合には出ず、ちょっとがっかり。

紅白戦は、国体チームVSレギュラー(に近い)チームとなった。

国体チームには、庄司、ガッツが入り、今野、杉本、高橋、細川、南。このメンバーでいくのかな。
レギュラーチームには、栗原、多治見、レオも入り、元気なところを見せた。特に、レオはフル出場で、体が温まった第2セットは、本番並みの強打連発。今年は、体調が良さそうだ。

気になるのは、冨永で、今日も2枚替えのセッターとライト兼任という感じ。
プレー自体にそつはないが、もうひとつ元気がなさそう。起用への迷いもあるのか。
まぁ、ヘタすると、完全にローテどころか、サブからもはじかれてしまいそうな心配もある。是非、迷いなく頑張って欲しい。
逆に、香野は今日はレギュラー組のライトだったが、力強いスパイクも打って、気持ち良さそうにプレーしていた。本当に、もう少し力強くなれば、使えそうだ。

今日は、なんといっても、今野の好調ぶりが目立った。
高く滞空時間の長いジャンプからキレの良いスパイクを連発。
よほど体調がいいのだろう、チームの中では存在が群を抜いていた。

ハニーフ加入で、攻撃力のメドはついたが、依然セッター問題は宙に浮いたまま。
リーグ序盤まで、また試行錯誤が続くのだろうか。

もう一つすっきりしないまま、会場を後にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハニーフ入団!

2008-09-26 12:46:35 | パイオニアレッドウィングス
いろんなところで噂にはなっていたが、とうとう現実となったか。

ローガン・トムという噂もあったため、実は彼女のほうを北京オリンピックでは目を凝らして見ていた。トムはイメージよりもちょっと体が細い感じがしたけど根性ありそうで、「アメリカ版吉原」か?なんて期待してたけど。・・・結局久光に行っちゃった(笑)

ハニーフについては、武富士時代を知ってるので、「ドカンと決めるけど、ラリーの中では弱い(動けない)」という印象があり、正直???である。
結構、精神的なもろさも感じた。

しかし、入団してくれるからには、是非頑張ってほしい。
当面、オポジットの位置に入るだろうが、レオ、コウの状態如何によっては、レフト起用もあろう。
リー並の活躍、いやそれ以上の活躍が無ければ、V奪還は難しいかもしれない。

ただ、ライトは細川、冨永もいるし、育ててほしいという気もあるのだが・・・

いずれにしても、昨年よりはパワーアップした試合を見れそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第37節 対鳥栖 0-1 何かが足りない・・・・?

2008-09-23 19:55:19 | モンテディオ山形
まぁ、負け試合だし、気分は良い訳はない。
しかも、後方の3位集団にとうとう飲み込まれたという焦りもある。

でも、例年に比べ格段に立ち直りが早いのは・・・やはり自分が成長した証だろう(笑)

観客は、減るだろうと思ったけど、一気に6000人台へ。もうちょっと入っても良さそうなもんだが。次の試合は、また4000人台に戻るのかな・・・戻るなこりゃ。

まぁ、試合は、シミケンのGK(というよりはパス?)を相手にパスカットされてそこからあっさり先制。これが最後まで響いての敗戦。

内容的には負け試合ではなかったが、とはいえ、勝ち試合だったかといわれれば、う~んそうでもないような。
要するに、勝つための「何かが足りない」試合だったと思う。

それが何なのかはわからない。「運」だけだったのかもしれない(私はさらっと「健太郎」なんて心の中でつぶやいてみたりするのだが)。

それにしても、ここにきてチームに試練が続いている。
もし、昇格することが分かっているのならば、喜んでこの試練も受け入れるところだが、ここにきて、さすがに気持ちは落ち着かない。

まぁ、要するに「モンテ」くらいのレベルのチームが昇格するというのは、そう簡単なことじゃなく、とても大変なことなのだということだろう。
マラソンで言えば、10キロ過ぎにいい感じで飛び出してみたものの、30キロ過ぎで3位集団に飲み込まれたという場面だ。

自分は、夏場に今年は健太郎と心中だと書いた(はずだ)が、今がまさにその時になってしまった。
馬場のキラーパスは、なかなか相手にキラーにならず不発が続いている。彼は、救世主になりうるのか否か。自分の中では、だんだん「祐太朗化」してきているのが怖い・・・
また、今日であれば、リチェーリの交替は宮沢ではなかったか。監督ごめんなさい。でも、陽平がいなくなってから前線の脅威がなくなってしまった気がしたので。
ハセはここで、少し休むのもどうか。序盤から突っ走ってきたツケが今来ているような気がするのだが。

いずれにしても、数字上は「正念場」になってしまった。

広島81(昇格決定?)、山形59、仙台58、湘南56、C大阪56、鳥栖55
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人授業

2008-09-21 19:08:33 | モンテディオ山形
今日は、午後から別件で運動公園へ。
道すがら、モンテの選手らしき人が練習場へ歩いていたので誰かなと思ったら、アグレッシブ太田。
え?今日は午後から練習なん?

公園に着いたら、本当に練習だった(笑)

用事を済ませて、練習場に行ったら、あらあら昨日の勇士達が走ってるよ、走ってるよ。
昨日頑張りすぎて途中足をつって交替した「神」陽平様も走ってるよ。やめなよ、明後日試合なのに。

そんな中、コバさんと二人で仲良く走っている選手がいる。
よ~~く見たら、章吾・・・・
そして、よ~~~く見てたら、監督が身振り手振りで個人授業をしている。
手で押してるような仕草が多かったから、昨日のPKの場面なのかな。
章吾は神妙な顔で、何度もうなずいてる。
そんな光景が、グランド2週続いていた(笑)章吾、お疲れ様。

昨日の引き分けについては、「最低限の仕事」と「もったいない」が半々くらいの評価だったろうか。でも、マスコミは概ね高評価。
コバさんも言っていたが、これからはそう簡単に勝てる試合はない。
その中で、勝ち点を積み上げるというのは大切ことなんだろうね。

もし、最後に勝ち点差1で2位だったら、昨日の根性の引き分けの「おかげ」で、
勝ち点差1で4位だったら、昨日の「せい」、なんてなるんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第36節 対C大阪 2-2 ((;゜Д゜)ガクガクブルブル しびれる試合でした

2008-09-20 20:08:34 | モンテディオ山形
それにしても、今日は鳥栖スタジアムといい長居といい20000人超え。
終盤になって、気合入ってきたなぁ。

陽平の2ゴール。
もう見事としかいいようがない。

そして10人で引き分け。
とにかく、もうモンテ劇場が幕を開けたんだから、これもミラクルだよね。
だって、鼻息ブイブイいわせて向かってきたC大阪だし。

ミヤモッツは今日はボランチでも効いてたね~。C大阪との相性抜群。
園田のヘディングシュート惜しかったけどね・・・これもモンテ劇場のシナリオ通りなんだろうな。

しかも湘南も引き分け・・・これもミラクル。
鳥栖が負け、なんとなく、仙台が上がってくる予感。

火曜日は、またスタジアム一杯にならないかな。

広島77+α、山形59、湘南56、仙台55、C大阪53、鳥栖52
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねたん

2008-09-17 13:25:51 | モンテディオ山形
是非、22日はNDスタで暴れてもらおうぢゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I LOVE キタム !

2008-09-16 21:31:14 | モンテディオ山形
何を書いてもネガになりそうなので、今週は書き込みしないように心がけていたが、やっぱり落ち着かないので何か書こう。

キタムのブログに感動。コレ
我々の気持ちが通じたと感じた一瞬。

陽平。
「NDスタに一万人集めろやコラ」は達成したよ。

ハセ。
「柏の時は、厳しい時にサポに励ましてもらって、J1に復帰した。」
これも、ちょっとぎこちない励まし方だったかもしれんが、広島戦の時なんとか実行した(よね?)。

海保さん。
マスコミに出まくって集めた観客。1万人はるかに超えました。

ここまでは、なんとかやった。
鳥栖戦の観客数は保証できないが、もうサポも最後までブレないと思う。肝を据えた。

あとは、選手の皆が肝を据えられるかだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第35節 対広島 0-4 それでも山形は進化している

2008-09-14 22:02:58 | モンテディオ山形
まぁ、率直に。

・個人の技能に長けたチームとの対戦
・15000人近い観衆

要するに、一足早く「J1」の試合を体験したということか。

まぁ、人それぞれいろいろ思いの丈はあるだろう。
しかし、それでも「山形」は進化した。

それは、試合後のこと。
もちろん、山形県民だし、0-4の時点で家路に急ぐ隊列は想定内。
しかし、想定外だったのは、試合後の選手のあいさつに、大勢残って拍手を送るバックスタンド。

それは、01最終戦、04大宮戦、最終戦の時にはなかったこと。

これだけでも、確実に進化しているよ。

しかし、海保効果なのか、3連休の中日に連れて行くところがなく、「しめしめ」と参上した親子が多かったのか、想定外に人が集まった。
もちろん、残念ながら、また歴史は繰り返されるで「肝心なとき」に「観客が多い」と勝てなかった(笑)ため、また次のホームは人は激減するだろうけど。

試合内容については、多くは語るまい。
ただ、たぶんこのままのチームで昇格したとしても、上ではこんな試合しかできないということは認識できたのかな?
広島も調子が良かったんだろうけど、一人一人個人のスキルに差が出てしまった。

馬場は、早くも3試合目で限界が来てしまったか。
個人技でも相手にボールを奪われ、キラーパスも不発。手詰まりの時の打開策にならない・・・
また、陽平もあまりに北京で目立ちすぎた?せいか、完璧に対策練られてる。足元の弱さを狙われ、ポストとして安定していない。
ハセも完全に相手にチェック済み。サイドに動きやすい欠点をモロに狙われ、存在を消されている。
一番ヤバイのは、北村と健太郎。溶け始めている・・・・

それでも、これまでも何度か苦境を跳ね返してきたコバモンテ。
ギドは今の浦和を見て「強い気持ちで闘っている選手がいない」と嘆いた。
モンテは、強い気持ちで闘っていることは今日も皆に通じた。
だから・・・・神様お願い(笑)どうかひとつ。

広島77、山形58、湘南55、仙台52、鳥栖52、C大阪49
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第34節 対草津 0-0 ミラクルですよ、ミラクル!! 

2008-09-07 23:33:58 | モンテディオ山形
この辺から、いろいろとミラクルがかって来るわけだが。

今日は、3つのミラクル。
ミラクル1:北村-ミヤのドンピシャシュートを本田がミラクル。
ミラクル2:ハセのドンピシャヘッドをまたも本田がミラクル・・・・
ミラクル3:最後の1プレー、都倉のヘッドをゴールポストがミラクル。

結果的に、モンテにミラクル勝ち点1が入りましたとさ。

正直、まぁどう贔屓目に見ても、まだ、FWの2人はうまくいってないと思う。
コバマジックでも、こりゃ今シーズンは厳しい。
陽平を後半の男に回すのも英断だと思うが・・・
でなければ、陽平シフトに変えるとか(どういうシフト?)

リチェとか亮助を使ってはどうだろう。

2列目の飛び出しとかをどんどんやらないと、相手DFに完全に対応されてしまってる。

馬場のキラーパス通すためにも、飛び出せる選手が欲しい。

DFはかなり安定してるので、そして、健太郎も北村も溶けずに頑張ってるので、もうひとふん張り前を向こう。

草津は、島田と熊林がいいねぇ。
これに外人FWがきたら、こわいねー。

広島74、山形58、湘南52、鳥栖51、仙台49、C大阪49
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯最終予選 対バーレーン3-2 もともと1点差のゲーム?

2008-09-07 23:17:53 | モンテディオ山形
無理して見るつもりもなかったが、起きたら3:30。

テレビをつけたら、ほどなく、俊輔のゴ~~~~ル。ラッキー。

試合終了後、何ともいえない沈んだ気持ちになってしまったが、例えば、これが1-0だったら、「うぉぉぉぉぉぉー、アウェーで勝ったぁぁぁぁぁぁ!!!」と跳んだりはねたりし、至福の時を迎えたのだろう。

3-2と1-0とは、これほどに違うものなのだろうか。

というよりは、たぶん0-2から3-2でも、飛び跳ねたのだろう。
やっぱり3-0から3-2っつーのが、微妙すぎて悩みの種なんだな。

というか、これは「予定調和」なんだと思う。
結局はこの試合の得点差は1点で終わることになっていたということ。
1-0、2-1、3-2、4-3。何点とっても、1点差だったんだろう。
現在の両チームの実力。

俊輔、松井、コロコロ遠藤、長谷部。チームの核は出来てきたような気もする。
やっぱ、あとは左SBとFWだろうね。

石川とハセ。お勧めですけどねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする