まぁ、ホーム3連戦を3連勝と意気込んだ初戦で前半いきなりの2失点ですから、
追いついたとは言え、なかなか厳しい評価ですね。
水戸戦は、いろいろこれまでもターニングポイントになってきました。
2012年は、アウェーで終了間際のシミケンのポロリから同点弾を決められドロー。
これが、上位から転げ落ちるきっかけ?になりました(汗)
2014年アウェーでは、前半早々、4バックを3バックに変更し劇的な勝利。
これをきっかけに、3バックを確立してプレーオフ昇格を決めました。
今回、こういう形でドローとなりましたが、
前半のグダグダから、優平、大黒、荒堀投入での2得点。
もしかしたら、また何かが変わるきっかけかもしれません。
大黒も言っていたように、
自分が裏をつきまくることで、DFがバランスを崩していると。
特に、昨日のディエゴの得点シーン、数少ない左足のフリーの形が作れたわけですから、
これも大黒効果だったかもしれません。
そして、翔太の同点シーンも、荒堀からのセンタリングも良かったですが、
大黒が前にいて、相手のバランスが崩れていたかもしれません。
この辺で、
大黒、優平を頭から使う選択肢も出てきたか。
何かを変えるきっかけになればいいですね。
それにしても、
水戸は、しっかりしたチームでした。
あれで、札幌くらいの技術があれば無双かもしれません。
皆、ここぞというところで走るし、
カウンターが気持ちよいくらい決まってました(ウチが悪かったかもしれませんが)。
結果が出ていないのは、後半疲れが出て、守備の戻りが遅くなっていたことと、
やっぱり、攻撃の精度でしょうか(ギシさんが良かったというのもありますが)
雄斗が、昨年水戸で躍動したのもうなずけますね。
ユルキが交替枠になってしまいましたが、
ユルキ自体のせいではなく、
高木も伊東もそして川西もよくありませんでした。
というか、いつもの出来でしたというべきか。
チャレンジは悪くないですが、
それも守備がしっかりしていることが前提です。
昨日のように、ビハインドの場合は、
少し視界を変えて、荒堀の言うように、
サイドチェンジも使えればなんでしょうけどね。
いろいろ考える試合ではありました。
追いついたとは言え、なかなか厳しい評価ですね。
水戸戦は、いろいろこれまでもターニングポイントになってきました。
2012年は、アウェーで終了間際のシミケンのポロリから同点弾を決められドロー。
これが、上位から転げ落ちるきっかけ?になりました(汗)
2014年アウェーでは、前半早々、4バックを3バックに変更し劇的な勝利。
これをきっかけに、3バックを確立してプレーオフ昇格を決めました。
今回、こういう形でドローとなりましたが、
前半のグダグダから、優平、大黒、荒堀投入での2得点。
もしかしたら、また何かが変わるきっかけかもしれません。
大黒も言っていたように、
自分が裏をつきまくることで、DFがバランスを崩していると。
特に、昨日のディエゴの得点シーン、数少ない左足のフリーの形が作れたわけですから、
これも大黒効果だったかもしれません。
そして、翔太の同点シーンも、荒堀からのセンタリングも良かったですが、
大黒が前にいて、相手のバランスが崩れていたかもしれません。
この辺で、
大黒、優平を頭から使う選択肢も出てきたか。
何かを変えるきっかけになればいいですね。
それにしても、
水戸は、しっかりしたチームでした。
あれで、札幌くらいの技術があれば無双かもしれません。
皆、ここぞというところで走るし、
カウンターが気持ちよいくらい決まってました(ウチが悪かったかもしれませんが)。
結果が出ていないのは、後半疲れが出て、守備の戻りが遅くなっていたことと、
やっぱり、攻撃の精度でしょうか(ギシさんが良かったというのもありますが)
雄斗が、昨年水戸で躍動したのもうなずけますね。
ユルキが交替枠になってしまいましたが、
ユルキ自体のせいではなく、
高木も伊東もそして川西もよくありませんでした。
というか、いつもの出来でしたというべきか。
チャレンジは悪くないですが、
それも守備がしっかりしていることが前提です。
昨日のように、ビハインドの場合は、
少し視界を変えて、荒堀の言うように、
サイドチェンジも使えればなんでしょうけどね。
いろいろ考える試合ではありました。