モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

酒田キャンプ

2010-06-30 00:05:13 | モンテディオ山形
このキャンプで見えたこと。

クナンはCB失格(笑)SBに転向します。

ユーゾーは、サポーターとの間で何か悪いことでもあったのか。ファンサービスのテンションの低さは、噂以上です(笑)謝って済むことなら、かわりに誤ってあげたいものだ。

キタムは土曜日は完全に溶けていなかった。でも、雨の日曜日は再構築されていた。彼の体はナメクジか。

そろそろ、韓流が調子上げてくれないと後半戦が・・・















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン会in山形県物産会館

2010-06-29 23:59:42 | モンテディオ山形








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯 JPN0-1NED 川島よ、これがワールドクラスだ!

2010-06-20 15:30:24 | モンテディオ山形
W杯での日本の闘い方をみて、我が山形とオーバーラップするのは、モンテサポだけだろうか?(笑)

あれほど岡田バッシングしておきながら、カメルーン戦に勝つと手のひらを返すマスコミ。

勝てば官軍とはまさにこのことなんだろうね。
でも、まさに「強い方が勝つ」のではなく、「勝った方が強い」のだ。

そういう意味では、今のサムライジャパンには、山形サポは大いに共感しているはずだ。

しかし、昨日のオランダ戦は惜しかった。
何が惜しかったかといえば、スナイデルのシュートを防げなかった川島。

たぶん、彼の中では「防いだ!」と思ったボールが、想像以上に力強かったんだろうね。そんな弾き方だった。

でも、これも彼にとっては、ワールドクラスを知るいい機会になったはず。

デンマーク戦は、必ずやってくれると信じている。

一方の攻撃陣。
昨日は交代出場の俊輔、玉田が生きていなかったのが残念。
特に玉田。もっと、岡崎の裏でやれたと思ったが。

阿部、遠藤、長谷部が予想以上に頑張っているんだから、前線も負けずに頑張ろう。特に、オランダ戦後にCSでオシムから怒られていた大久保。
動きはいいのだから、周りをもっと活かして。
今が彼の桧舞台だろうから。

それにしても、本田でなくユーゾーだったら、もっと前線でキープできると思うんだけどなぁ・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファン感謝デー

2010-06-13 11:04:07 | モンテディオ山形
男前ダービーは西河。
MVPは石井。

でも、個人的にはMVPは椅子取りで優勝したコバリョーかな。
あんなに元気なら、早く復帰・・・(笑)

選手のみんなのあのはしゃぎっぷりでは0-5の後遺症はなかったようで安心。

10日のオフの後は、酒田でミニキャンプ。

でも、自分の中では、ミニキャンプは失速フラグ。

これまで酒田キャンプでいい思い出が無い・・・
かならず、その後失速して後半順位を落としてるし・・・

まぁ、コバさんに限ってそんなことはないと信じている。

選手以上にはしゃいでいたコバさんが、最後のあいさつで「浦和戦で素晴らしい試合をして、磐田戦でわけのわからんことをする。この子たちは、まだそういうところがあります。」と、親らしいあたたかい言葉。

間違いなく、修正してくるなこれは(笑)





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ第6戦 対磐田 0-5 親分に往復ビンタってとこですか・・・

2010-06-09 22:32:15 | モンテディオ山形
いろんな速報や、現地からの生映像などを見ながらの応援だったが、
前半早々の失点で、完全にウチの目論見が狂ってしまったか・・・

田代が「勝ちに行く」と言っていた試合だったが、まあ、ウチのチームはまだそこまでステップアップしていないということかな。

今日の磐田の勢いだったら、引き分け狙いでいっても0-2くらいで負けていたかもしれない。それよりは潔かったかな?

それにしても、磐田の親分、随分と元気のいいこと。
これで、昨年の開幕戦の鬱憤は晴れたかな。

まぁ、これで4-2-3-1は、そうそう通用しないことがわかったかな。
さて、これでチカシの出番がなくなるのか。それとも4-1-4-1で頑張るか。
少なくとも、フルの復帰は必要だな。

ナビの決勝Tに行けなかった残念さと、これがリーグ戦でなかった安堵感と、綯交ぜな精神状態だが・・・やっぱリーグ戦でなくてよかったかな(笑)

しかし、12日の運動会は、微妙な雰囲気だろうなぁ・・・

現地応援の皆さん、ご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JFL ブラウブリッツ秋田 VS 栃木ウーヴァFC 1-1 みんな元気だった

2010-06-06 23:17:13 | モンテディオ山形
湘南戦の快勝の翌日、にかほに秋田の試合見学に行ってきた。
秋田には、松田正俊、デッキー、栃木UVAには駿太、漢前田がいるので陣中見舞いも兼ねて(笑

秋田は、もともとスポーツの盛んな土地柄だし、本気さえ出せばJはすぐにでも可能だと思っている。
ただ、今日の試合運営を見る限り、ちょっと地元の盛り上がりという点はイマイチだろうか。
場所も、にかほでは集客、動員の意味でちょっと微妙だ。やはり秋田市内でないと。うちもそこの問題は解決できずにいるけど。

たしか、富山も岡山もJ昇格を決めた年は1万人くらいスタジアムに集めたと聞いた。
そこまでいかずとも、もう少し盛り上がりは必要だろう。

松田は相変わらずの力強さが素晴らしい。デッキーは、もうちょっとオーバーラップできると思うけど戦術上の問題かな?

栃木の駿太は、好調そのまま。試合開始のビッグチャンス決めていれば、大爆発しそうな感じだった。あんなに動ける選手だっけ?前ちゃんは、ボランチをそつなくこなしている。ん~、ちょっとおとなしいかな。

いずれにしても、皆元気でよかった。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ第5戦 対湘南 3-0 チカシのFK見事!!

2010-06-06 23:09:28 | モンテディオ山形
急に雨がふったりの不安定な天気のなか、5700人。
せめて、10000人くらいいかないものかなぁ。
ナビスコってのはそれだけ魅力がないものなのか。

というか、J1で頑張ってても、なかなか観客増えないもんだなぁ・・・と。

浦和に勝って、湘南にも、なんて甘い考えをしてると足元をすくわれるかなぁ、なんて心配してたけど、この試合は、たぶんJ1での2年間で一番力強いゲームになったのではないか。

まぁ、安心して見ていられること。
相手のミスもあるが、プレスが効いて相手中盤が思うように前線にボールを出せない。
そして中盤カットで、前線のユーゾーに繋げて、チャンスの山(笑)

それが、前半早々、キタムからのユーゾーのヘッドでゴール!

J2でも、こんなにあっさり得点したことはなかったんじゃないか・・・?

そして、最近滅法存在感が増した、チカシ。

今日も1アシストに最後はFKで今シーズン初ゴール。

今日ばかりは「強いモンテ」を見させてもらった。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする