モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

ナビスコカップ 対横浜FM 0-1 ドンちゃん出陣!!

2010-03-31 22:22:53 | モンテディオ山形
CSフジでも中継がないらしいので、
某巨大掲示板、J’sゴール、Twitterの3元でチェック。

結果としては、また得点力不足って感じだが、自分的には、やっとドンちゃん出場!!と評価したい。

でも、健太郎→クナン、フル→ドンちゃんの交替って来たときは、「3トップ?」と思ってしまったが、実際はどうだったのだろうか?
ドンちゃんが左SHだったのかな?

ところで、スタメンには、トーミ、チカシの名が。
これで結果出てればよかったんだけどね。
チカシの名前なんて、実況では全然出てこないから、やっぱ機能しなかったのかな?う~~~ん。

湘南が横浜には0-3だったしと考えれば、DF陣は頑張った方?

ま、これに懲りずに、試合はすぐやってくるし、選手は切り替えてガンバッテ欲しい。
山形はまだ寒いし、体が暖まるのはこれからだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4戦 対鹿島 1-3 チカシ、ユーゾーのホットライン完成!

2010-03-27 21:52:59 | モンテディオ山形
昨年はバスツアーでエライ目にあったからではないが、家庭の事情でテレビ応援。

でも、今回も青いサポの多いこと。素晴らしいことです。

今日の第1のミッションは、シュートを打つこと。それで、今回の目的の80%は達成する(笑)

そういう意味で、前半早々と第1の目的はコンプリート。

相手は、2日前のACLの疲れか、プレスがかからず、こちらは攻める攻める。
キタムは今日も絶好調。
何度か、ユーゾーに良いボールも入ったが、ゴールはならず。

今日の第2のミッションは、勝ち点を取ることだが、それは前半のイジョンスの得点で「ちっ」、遠藤のシュートが神シミケンの股間をすり抜け2点目で「う~~~ん」。早々と、インコンプリートか。

第3のミッションは、ユーゾーが古巣のゴールネットをぶち抜くこと。
それは、後半相手に3点目が入り、勝敗の行方が決まってしまった後にコンプリートする。
しかも、チカシからのパスというおまけつきで。

前半に入ってればなぁ・・・と、軽くがっかりしながらも、ユーゾー、チカシに結果がでたことで、もう気持ちは次の試合に入っている。

これで、広島戦はフルのゴールに期待することとしよう。

ところで、湘南が新潟に勝ったため、
18位磐田、17位山形、16位C大阪となった。

しかし心配はしていない。自分的には、現在勝ち点40。
なぜなら、昨年勝ち点の取れなかった浦和から1取ったから、昨年の総勝ち点39+1で40だ(笑)
鹿島からは、最終戦で勝ち点を取ればいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セ・リーグ開幕戦 対ベイ 7-3 城島効果

2010-03-27 21:45:19 | タイガース
虎ネタはめったに書かないのだが。

開幕戦をテレビで見ていて、安藤のいつもの安定感のなさに苦笑しつつ、「いったい、城島ってのはどこまでやるんかいな?」という感じで試合を見ていた。

城島のバッティングは、ソフトバンク時代もマリナーズ時代もあまり好きではなかったが、この試合、なんと4打点だって。

その城島が6番で、7番ブラゼル、8番桜井。
いやぁ、よく見れば豪華な下位打線ぢゃないですか。

そういや、今日もなんでも延長サヨナラホームランだとか。
いやいや、乗ってきましたか。浪速のジョーさんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vリーグ第27戦 対久光 0-3、最終戦 対デンソー 0-3

2010-03-22 20:06:51 | パイオニアレッドウィングス
応援する身にとって恥ずかしいことだが、
今回の連戦は、ニュースで結果を知るのみであった。

チームの結果がどうでもいいこともあったが、少なくとも冨永、香野、田村を応援したいというモチベーションが欠如してしまったのかな?いかんいかん。

チャレンジリーグの順位決定戦があるので何とも言えないが、たぶん入れ替え戦は佐和とあたるだろう。
しかし、チャレンジリーグながら無敗というのは、どういうレベルなんだろうね。
佐和が劇的に戦力がアップしたとも考えにくいが。

でも、いまガチンコで勝負したら、1-3くらいで負けるだろうね。
ウチが勝てるとしたら、チーム戦術云々ではなく、選手がプライドにかけて負けないという気持ちを出せるかどうかだろうね。

仮に、降格した場合。チームはどうなるのかね。存続したとしても、ジャパン組(栗原、冨永)は残るのか。栗原は、一応日本のエースだし(本当か?)、下のカテゴリーにいるわけには行かないような気もするが。

いろいろな思いが交錯する中、さて、いよいよ入れ替え戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3戦 対浦和 1-1 開幕戦 ミヤのゴールで良かった!!

2010-03-22 16:04:40 | モンテディオ山形
昨年ほどではなかったが、なんで前日の晴天が、こういう天気に変わるのか、ってな寒い雨となってしまった。

それで19000人。まぁ、入った方ではなかろうか。

前線にはハセに代わってフル。右SHにはキタム。まぁ、順当なところだろう。

試合は、相変わらず、ユーゾーが楔になりきれず、押し上げが効かない前半となったが、ここ2試合の早めの失点はなんとか切り抜けたか?
と思った30分。
自陣でのマイボールを簡単に奪われ、左に展開され、細貝から簡単にセンタリングを上げられ、エジミウソンがドフリーでヘディングゴール。

我々の隣にいた小うるさいサポの方は、マイボールを取られた時点で発狂していたが、まさにそのとおりの失点となってしまった。
エジを捕まえ切れなかった西河もちょっと残念だった。

しかし、後半、攻めの形が次第に作れてくると、55分。ミヤがファールをもらってFK。
フルが蹴ったキックは集団の真ん中に落ちて、次の瞬間ゴールへ。
ミヤと石井がよろこんではいたが、なんだかわからないまま、とにかく同点。
その後、場内アナウンスでは「オウンゴール」。おいおい、またオウンゴールかよ。場内が、失笑に包まれる。

その後は、浦和もこちらもかうんたー合戦となって、最後まで目を離せない展開となったが、結局は1-1のドローへ。
こちらにも少なくとも、ユーゾーと終了間際のクナンの2回は決定機があったし、そういう意味では残念だったが、でも勝ち点取れて良かったという感じかな。

交替は、トーミ、チカシ、クナンとなったが、今日は良い交替だったように思う。
でも、チカシの守備はやはりキタムやフルに比べると危うい。
動くけどゆるい感じかな。
これでは、先発はまだかな。

ユーゾーは、段々良くなっているように思えた。
フルはやはりどこでも決定的な仕事をするもんだ。

これで1敗2分。
ふふ、早くも降格圏から脱出。15位(笑)
15山形、16C大阪、17磐田、18湘南。


黄砂で煙っている写真ではありません。遠方の、赤サポさんの行列を撮ったんです。


今シーズンから選手紹介が動画になるそうです。


どんな選手紹介かというと・・・


おー、シミケン動いてる動いてる。


男前西河も動いてる。って、写真じゃわからんですね。


これは、去年開幕戦で見た磐田の動画に似ています。


でも、良かったですよぉ~。


今年は開幕でコレオですか。


綺麗なもんです。


選手入場。ユーゾーは娘さんと一緒に。


開幕戦、円陣ダッシュも気合が入ります。


それに合わせるように、見事な紙吹雪。


試合は、後半追いついて、なんとか引き分けに。
試合後、海保理事長がバックスタンドに。


頑張った選手に、拍手も大きかったです。


試合後、会場前に人だかりが。
ペロリンかと思ったら、なんとハセでした。
これじゃ、いつ帰れるかわからんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vリーグ第25戦 対JT 1-3、第26戦 対NEC 0-3 田村発進!!

2010-03-15 21:32:22 | パイオニアレッドウィングス
既に最下位が決まっているパイオニア。

そういう意味でも、田村の出場は、素晴らしい判断だと感じた。

プレーにはまだまだ甘さがあるものの、キビキビした動きは十分期待が持てる。

計算できるアタッカーが多治見だけという台所事情では、勝ちゲームを望むべくもないが、冨永、香野、田村のプレーは応援する価値がある。

頑張ろう、入れ替え戦!


香野のブロック


香野のクイック


田村のライト攻撃


レオも頑張っているんですけどねぇ


若手は怯まず頑張れ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TG 対ジャパンサッカーカレッジ 5-1 昨日のお灸が効いた?

2010-03-15 21:28:02 | モンテディオ山形
前日の完敗のお灸がよっぽど効いたのか。

昨年まで大不得意のジャパンサッカーカレッジに、前半早々4得点。
アマ相手でも、これだけポゼッション出来て、押し込めると、気持ちが良いもんだ(笑)

前半は、チカシが豊富な運動量で中盤を支配。
逆に、チカシが退いた後半は、昨年までのグダグダゲームになったとさ。

ドンちゃん、クナン、早く本気出してくれよ~~。


晴れたけど、風が冷たい昼下がりです。


頑張る選手の後ろには、真っ白な山が見えます。


そうです。霊峰月山です。幻のチーム名「月山山形」の月山です。


この試合は、終始優勢なゲーム運び。CKからのゴールもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2戦 対清水 0-3 高い授業料?

2010-03-15 21:19:16 | モンテディオ山形
一度は来てみたかったスタジアム。
噂?以上の素晴らしいところだった。

これで、バスツアーの渋滞がなければ、もっと楽しめたと思うが。

確かに、結果は完敗だったけど、まだ2戦目。
高い授業料だと思えば。

そう簡単に、ユーゾーを入れて得点力アップなんてわけにはいかないということだ。

それよりも、DF陣にもっと気合を入れてもらって。
岡崎に頭ひとつ抜けだされて、あんなに簡単にヘディングゴール許しちゃダメでしょ、ミーモ。

ユーゾーは、ボールもらうための工夫がもうひとつ。
チカシも、動いてボールもらうんだけど、次の効果的なパスがどうしても出せない。
素人目には、「無駄な動き」に見える。ごめん、常勝軍団のお二人さん。

そういう意味では、昨年このチームにすんなり溶け込んだフルは、やっぱ本物なんだね。しみじみ。


清水~みなとの名物は~♪


市街地から山を登り始めると、このようなフラッグが見えてきました。


駐車場から降りてくると、スタジアムの全景が現れました。


アウェー入り口から見た、清水みなとです。いい眺めでした。


この遠方には、富士山が見えるはずですが・・・


見えました。富士のお山です。


スタジアム内。綺麗だし、フードコーナーは混んでないし。素晴らしいです。


開幕セレモニー。ヘリコプターからボールが落ちてきた。


いよいよ、選手入場です。


アウスタであろうが、円陣ダッシュはするんです。


サブの選手たち。チカシは、座りながら戦況を眺めています。


ハセが負傷で、後半の円陣ダッシュはキタムが入っています。


2階席からの眺め。素晴らしいいいスタジアムでした。結果はアレでしたけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vリーグ第23戦 対東レ 0-3、第24戦 対車体 1-3

2010-03-07 17:51:07 | パイオニアレッドウィングス
東レ戦は、第2セットは26-28と粘りを見せた模様。
今野が17点の活躍。

車体戦は、久々のBS中継。
この日も今野が大活躍の模様。解説者もかなりおお褒めの言葉。

まぁ、このチームがこれからどういう方向に向かうのかは定かでないが、
若手が元気に動き回り、チームに躍動感を感じるチームを目指すとすれば、

つらい言葉だが、レオの存在が微妙になっている。
ベテランの冷静さと、選手を鼓舞するリーダーシップが同居しない限り、このチームをまとめることは難しい。

コート内が活気にあふれるチームになるにはどうしたらいいのか。

レオとガッツの行方にかかっているような気が・・・悲しいけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TG 対ソニー仙台 1-1 チカシとトーミと伊東くん

2010-03-07 17:24:16 | モンテディオ山形
今日は、午前中に昨日の先発組がクールダウン。
田代も元気にランニングでした。

監督は相変わらず、一緒にランニングしながら、いろいろ選手に指導しています。
最後は、練習後田代とマンツーマンで個人指導。

午後は、ソニー仙台とのTG。
前半のメンバーは、GK雄太、DF中野、クナン、ソノ、ヤマ、MF伊東、チカシ、トーミ、廣瀬、FWキタム、ドンちゃん。

チカシ、トーミ、伊東の技術が際立った前半。
特にチカシはさすがにレベルが高い。これをどうトップチームに融合させるかだろうね。
伊東は、勇人をもっとすばしっこくした感じ。慣れてきたら怖い存在になりそう。
クナンは対人は強そうだけど、位置取りが微妙なのか、何度か指示を受けていた。
ドンちゃんは、う~~ん、まだ良さがよくわからない。

得点は、確か廣瀬だったかな。でも、その後ケガで交替。

後半は、SHに太田、FWにビョン吉。ドンちゃんと夢のコリアン2トップ。
でも、まったく機能せず、なんかビョン吉劣化した印象。ヤバいぞ。

中野が途中痛んで、ヒサと交替。廣瀬といい、何もなければ良いけど。

後半は、ほとんど良い場面なし。気温も下がって寒い試合となった。
最後に、あっさり同点ゴールを許すというおまけつきで(笑)

ま、でも良い週末ではあった。


試合開始前。8番が大きく見えます。


TGであろうが、円陣ダッシュは不滅です。


チカシとトーミと伊東くん。やはりモノが違うというか。


チカシのCK。


さらに、チカシのFK。


体格以上に大きく見える選手です。


後半は、ドンちゃんとビョン吉の夢のコリアン2トップとなりました。機能はしなかったけど・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする