J3首位を走る栃木Cが岡山のFW斎藤をレンタルで獲得とか。
なんというか、単純に凄いと思ったのですが、
それ以上に、栃木にJチームが2つあってしのぎを削ってるというところ。
福島とか長野にも同じことが言えますけどね。
第一感として、うらやましいやら凄いなぁと思うと同時に、
地方として、一つにまとまるという意味では、
うらやましいというよりは、もったいないとも思いました。
もし、山形に山形と庄内に2チームあったらどうなんだろうか。
まぁモンテも元々は鶴岡のチームなんですけども(汗)
今のモンテの一体感、他県にも少なからずモンテサポさんがいる、
なんてことを考えると、モンテを山形県民が一つになって応援できるこの環境は素晴らしいな~と、
改めて思ったところです。
それとも、いつかは、山形にも2チームできたりするのかなぁ?
さて、
今日からチームは練習再開。
週末の藤枝戦に向けて再出発です。
良い天気になりましたから、選手も動きやすそうですね☀
水曜日は、大体今週のJ2順位などを眺めてつぶやいたりしてますが、
今はとても順位など見る気にもならず(汗)ひたすら現実逃避(笑)
そのモンテですが、
ここまで、下位の愛媛、山口に敗れ、富山にドロー。
今は、どことやっても普通に勝てる相手はいないでしょう(汗)
脱力するくらい、結果が出てない我がチーム。
こういうときこそ、一致団結、ベクトルを同じ方向に向けて、とはよく言いますが、
忘れていけないのは、同じように苦労しているチームが他にもあるということ。
そんなチームは、必死にもがき、あがき続けて、
なんとか今の状態から抜け出そうとしています。
そんな中で対戦した、愛媛も山口も、上位モンテ相手に必死にもがいて勝ち点3をもぎ取っていきました。
我々は、戦力に胡坐をかくのではなく、
今は、同じように必死にもがき、あがき続けることが大事なのではないでしょうか。
理屈ではない、目の前の相手より一歩早く足を出してボールに触る。
そこからしか、未来は見えてこないように思います。
今こそ、粘り強く戦おう、原点回帰!