売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

「紙バトラー」3戦3勝!

2008-08-19 | アイデアブレスト視点

昨日は朝から晩までクリエイティブな一日でした。

 

 

 


午前中は、ある大手企業が販促ツールを企画部門主導ではなく、現場主導で創ろうという初の試みのお手伝い。先日まで数回のミーティングでラフを作成し、昨日粗原稿が上がったということでメンバー公開前の事前打ち合わせ。
手書きラフが鮮やかに変身した瞬間を見るのは、いつも刺激的。

企画部門やコピーライター、デザイナーが作った販促ツールを営業が如何に使いこなすかではなく、顧客に一番近い現場が声を出して、それを如何に視覚的に表現するか?に挑戦するもの。いい感じの顧客志向!

 

昼からは、中小企業を支援する立場にある公的機関の方が構想された新企画についてのご相談。これまた、従来の販路マッチンング支援から一歩踏み込んだ内容で、売れるモノを創り出して行こうとする企画。
私が普段やっている仕事に非常に近い。この企画が発展すれば、事業プロデューサー的な人材の必要性が明確になり、そういうクリエイティブな仕事を目指す人が増えるかも知れない。事業プロデューサーが増えれば、新しいビジネスはもっともっと創造され実現されるはず。企画が採用されることに期待したい。

 

 

夕刻には、巷で話題の「紙バトラー」の生みの親、RICOHの伊藤さんがわざわざ私のオフィスにお立ち寄り頂き、紙バトラーの実体験をさせて頂いた。何でも体験したい派の私にとっては、こういうのはやる前からワクワク。


普段は、同社の社会貢献、環境活動の一貫として全国の子供たち向けにイベント開催されているもの。
やり方は実に簡単!
A4サイズの紙に自分の好きなように絵を描いてタイトルをつければ準備OK!
スキャナにスルスルっと読み込ませて対戦開始。
絵の特徴を解析した結果が3種類のパワーに置き換えられPCの画面上で対戦が始まる。

まずは伊藤さんをご紹介頂いた同社のMTさんと対戦し辛勝。
そのあと2戦して3戦3勝!いや、大人でも楽しい。
どう描けば、どんなパワーが生まれるか工夫してまた挑戦してみたくなる。子供たちに”工夫”というトレーニングをゲーム感覚で出来るスグレものだ!


ビジネスの世界では、何でもカンでも損得勘定や制約条件の枠内で物事を考えがちですが、脳みそをいつもクリエイティブに保って且つ楽しむためには自由に発想する習慣を普段から持っておくことがポイントです。

これが中々簡単そうで難しいと感じる人が多いのですが、考え方一つで毎日の歯磨き習慣のように簡単にできるんです。
自分一人じゃ習慣化は難しいと感じる方は、HitHit-Galleryに3か月くらい通って下さい。きっと視界が変わりますよ!


今日もまた新しい Topdas


切り替えのうまい人に

2008-08-18 | アイデアブレスト視点

お盆休みも終わり、当分休みらしい休みはありません。
遊び疲れた人も休養十分な人も今日から一斉にスタートです。

 

 

同じスタート地点にいるなら、スタートダッシュでちょっと頑張ると後が楽になります。
だらだらと始めてしまうと、追いついていくプレッシャーを持ち続けなければいけませんので返ってしんどい目に会います。


ここは、切り替え上手になって、一気に仕事を進めましょう!
きっと良いスタートが切れますよ!
私も今週「企画提案4本」やり遂げます。

 

快速 Topdas


残念な銀、最高の銀

2008-08-16 | 自由なワークスタイル

オリンピック選手。メダルに対する価値観の違い。

 


 

単にそのメダルという物体の価値であれば、高価な金銀銅の順番になるのでしょうが、競技では自分の目標に対してどうだったかという見方をする選手が多いので、同じメダルの色なのに、喜ぶ人と悔しがる人が現れる。


金が一番と思いきや、金は当たり前で、その記録が目標になっている選手は、トップでも記録が出ないと満足していない。

一方で、参加できただけで幸せで、入賞せずとも大喜びの選手もいる。

 

考え方一つで価値も変わるし、同じものでも色んな見方をする人がいるということに間違いはない。その中でどういう考え方、生き方をするかは其々に自由。
ただ、人に自分の考え方を押し付ける(アドバイスとは違う)のはやめときましょうね。

 

同じなら楽しくイキイキと Topdas


日産自動車アラブでCM大炎上?!

2008-08-15 | アイデアブレスト視点

日産自動車によるテレビCMが、ペルシャ湾岸のアラブ人の反感を買っている。


 


 


 現地で放送された小型車ティーダのCMは、イスラエルに拠点をおく日産の独立系販売会社Pacific Auto Distributorsが企画したもの。ティーダの燃費のよさが気に入らないアラブの石油富豪が、車のボンネットに上がり、家業がつぶされたと訴える内容だ。


 アラブの複数のテレビ局が放映したところ、憤慨したアラブ人視聴者が日産車の使用をボイコットする動きにまで発展した。

 同社幹部は、このCMのアラブ系ネットワーク局での放映を取りやめ、以下の謝罪文を発表した。


 「今回の宣伝キャンペーンは、日産ティーダの持つ燃料効率の利点を紹介することが目的であり、Pacific Auto Distributorsの独自アイデアと編集管理のもとで制作されたものです。このキャンペーンは、同社製品とブランドのもつ創造性の遂行において、日産の世界的指針を反映したものではありません。日産自動車株式会社はPacific Auto Distributorsに対し、同キャンペーンの即時停止と、今後のキャンペーンが同種のアイデアで行われないよう要求しました」

 

強いインパクトを出したいという気持ちはわかりますが、やっていいことと良くないことをわきまえなきゃこんなことになります。

日本のTVCMでも、見るだけで不快感を覚えるCMが時々ありますが、それが狙いだというクリエイターとスポンサーがセットになってると困りものです
不快感であろうが、カチンとくる内容であろうがそれで反応してくれて記憶に残ればいいと考えているのは間違いです。


スポーツにもルールがあるように、関係ない人に公共の電波を使って流すCM。
もっと頭を使いましょうよと言いたくなります。

 

心地よいインパクトの作り方は Topdasへ


行列が出来る「生グソ」で涼しくなります!

2008-08-14 | アイデアブレスト視点

秋田の老舗和菓子店・広栄堂(秋田市南通みその町、TEL 018-832-5736)が夏季限定で営業する「かき氷専門店」が連日、多くの来店客でにぎわっているそうだ。

 




 例年、行列ができる「かき氷店」として知られる同店の店舗面積は約40平方メートルで、30席を用意する。大きな果肉入りの生果汁をシロップに使い、ソフトクリームを乗せたメニューが特徴のかき氷は、「生レモン・ソフト」(400円)、「ネクタリン・ソフト」(430円)、「巨峰ソフト」(480円)など約70種類。

1番人気は、常連客が略して「生グソ」と呼ぶ「生グレープフルーツ・ソフト」。同店の店主は「フルーツを使ったメニューが人気だが、最近は『抹茶ソフト』を注文する幼稚園児もいる。茶道を教育に取り入れた幼稚園のためかも」とも。

 店内に冷房はないが、かき氷を食べ終わった客の表情は一様に涼しげ。

 

頼むときは、大きな声で「生グソ」と元気よく!


巨大キャンパス「空のマップ」

2008-08-13 | 自由なワークスタイル

気象予報事業を展開するウェザーマップは、日立製作所と共同で、ユーザーが「空の写真」を投稿しひとつの「空のマップ」を作る投稿型サイト「みんなでソラ写!」を開設した。

http://www.weathermap.co.jp/kishojin/sorasha/

 



 同サイトは、ウェザーマップが提供するサイト「気象人」と日立製作所が提供する「イッテミア前線」のコラボレーション企画。「気象人」はカレンダー上に気象情報を表示し、過去の気象データを提供するデータベース型のサイト。「イッテミア前線」は、さまざまなテーマでユーザーが携帯電話で撮った写真を、GPS機能を利用してひとつのマップ上に表示していく投稿型サイト。


 共同で立ち上げた「みんなでソラ写!」では「空」をテーマにユーザーが写真を投稿し、ひとつの「空マップ」を作り上げていく。投稿は携帯電話から行い、投稿する際にGPS機能を利用することで自動的に位置情報も添付するシステム。サイト上では「どこの空の写真」かが一目で分かるように、位置情報をもとに投稿された写真が地図上で表示される。位置情報や時間のほかにコメントも添えられ、編集機能も備える。

 

このもう一つ先の遊び方が欲しいところです。
今のところ一度見たら”ふ~ん。。”で終わってしまいそうです。

 

最も巨大な自然のキャンパス「空」。一度だって同じ姿はありません。誰だって空を見て感動したことがあるでしょう。

しばらく意識して空を見ていない方、このお盆の綺麗な空を見上げてしばし物思いにふけってみるのも心安らぎますよ!きっと。


大阪駅開発プロジェクト

2008-08-12 | アイデアブレスト視点

大阪駅界隈が着々と変貌を遂げようとしています。
どうなって行くのかが少しずつ明らかになってきました。

 

 


大阪ターミナルビル(大阪市北区梅田)は8月5日、2011年春に完成予定の「大阪駅開発プロジェクト」の概要などを紹介するPRブースを、大阪駅構内日本旅行店舗内とアクティ大阪27階北展望ロビーに開設した。

 完成後は橋上駅舎と南北連絡通路が設けられ、大阪駅南北の新しい動線が生まれる。大阪駅と阪急梅田駅間はデッキで結ばれ、中央コンコースと駅南側は地上で、駅北側と地下鉄御堂筋線梅田駅は地下で結ぶよう動線を整備。ホーム上には、全長約160メートル、幅約105メートル、高さ25~50メートルの巨大ドームを設置する。

 延べ床面積約210,000平方メートルの新北ビルは、百貨店、専門店、オフィス、シネコン、フィットネスクラブ、オフィスが入る複合施設になり、最上階の28階にはグラナダが運営する500坪のレストランが誕生する。駅の南側に位置するアクティ大阪は、地下2階~地上15階に約35,000平方メートルを増築。大丸梅田店が増床する。

 

大阪駅開発プロジェクト
http://www.2011osaka.com/project/

 

完成予定の2011年春に人の流れがどうなって行くか?すでに入居が決定しているテナントの業種業態によって関連事業者にどういう影響が出るか?その時、ミナミ(難波方面)はどうなっているのか?など今から注意して観察しておきましょう。
自分にとって吉と出るのか凶と出るのか?
オープンしてから慌てて対応しても、大したビジネスチャンスはありません。


次世代ビジネス百貨 Topdas


町工場や商店の後継者は身内じゃないといけないの?!

2008-08-11 | アイデアブレスト視点

事業主60歳以上が7割 「後継者いる」2割前後

 

 

町工場や商店など個人企業の高齢化が深刻化している。総務省がまとめた2007年の個人企業経済調査によると、事業主の年齢が60歳以上の個人企業は、製造業と卸・小売業で調査を始めた01年以来初めて7割を超えた。後継者がいると答えた個人企業は2割前後にとどまり、若い世代への事業の継承も難しくなっている姿も浮き彫りになった。

 同調査は個人商店や地域の印刷所など、法人格を持たない個人経営の事業所の経営実態を把握する経済統計。全国の個人企業は約286万あり、調査はこのうち約4000カ所を抽出して実施した。

http://www.stat.go.jp/data/kojinke/index.htm

 

後継者がいればその事業が存続できるということでもないでしょうが、後継者を考える際、身内や従業員という以外にあまり考えられていないのではないでしょうか?
事業内容によっては小規模なM&Aという方法も使われています。

もう少し視点を変えて考えてみると、これから起業しようとする方々とのマッチングはできないのか?と思います。
苦労してコツコツ貯めたお金で創業しようと頑張っている人がいます。その中には、店舗を構え、一から顧客を開拓する方々も多くいらっしゃいます。


(後継者問題を抱えている事業者)
・従来の事業が大なり小なりあり、そこに顧客が存在する
・店舗なり事業を行う場所がある


(これから店舗開店を目指す起業家)
・店舗開店費用が大きな負担
・顧客開拓に時間が掛かる


もし、本調査で明らかになった後継者の居ない事業者と起業家がマッチングすれば互いにメリットのある方向性を見出すことができる場合もありそうな気がしますが、いかがでしょうか?
従来の事業、顧客も継続しながら、新しい取り組みを織り込んだ事業が生まれるというのは、それほど非現実的なことではなさそうに思います。


ただ、これには公的機関などがそういう動きを支援、促進する制度が必要ですね。
可能性はあっても、ベストマッチングが起こる可能性は何らかの制度がないと、どちらもそこまでたどり着く構想も手段もないでしょうから。。。

 

新しいこと いつもTopdasから

 

 

 


笑顔いっぱい六本木ヒルズ&北京五輪

2008-08-09 | 自由なワークスタイル

昨日の北京五輪開会セレモニー、予想以上に凄かったですね。
見る前は、中国だから子供たちがサーカス団みたいな曲芸をしたり、太極拳を披露したりだろうと思っていましたが、かなりインパクトのあるプロデュースが行われていました。

その中で、あまり目立たないのですが「世界中の人々の笑顔」のパネルを持った行進がありました。笑顔っていいですねー!

その笑顔の一部が六本木ヒルズのメトロハットに掲示されています。

 

 

 

六本木ヒルズの玄関口となるメトロハットで8月8日より、アジアのこどもたちの笑顔の写真を使ったユニークな企画が始まった。

 「笑顔は世界共通のコミュニケーション」をテーマに、世界中の人々の笑顔を集めるプロジェクト「MERRY PROJECT(メリー・プロジェクト)」の一環として行われている同企画。メリー・プロジェクトはこれまでに「愛・地球博」など多くの会場で発表を行っており、今日開幕する北京オリンピックの開会セレモニーにも写真を提供している。

 メトロハットでは8月14日までの期間、アジアのこどもたちの笑顔を撮影した写真を壁面いっぱいに掲出。8月9日と10日の2日間は、六本木ヒルズで撮影会を実施する予定。

笑顔から出るオーラを浴びにメトロハットに行きましょう!

 

ビジネスで笑顔のお持ち帰り Topdas


色んなビジネスユーザーになりきれる役者が商品開発

2008-08-08 | アイデアブレスト視点

俳優さんは、映画やドラマの中で与えられた「たった一人の人間」の役割を演じます。
その作品全体に関わる役者がそれぞれの役として成りきっていることで、見ている方も自然に惹きこまれ、作品から発せられるメッセージに感動し共鳴して行きます。

 

 

 

ビジネスの世界では、新商品やサービスを作り出す過程で、重要なターゲット設定を行います。

ここで起きる間違いの一つに、出来る限り自社の技術を数多く搭載した製品を開発し、より多くのユーザーをターゲットにしようとするケースです。
あれもこれも出来る製品というのは、価格設定などの影響を受け、実はどれもこれも中途半端な機能であったり、一つの機能をよく使うヘビーユーザーにとって、他の機能は必要がない場合がよくあるからです。


自分が携帯電話の機能を使っている割合を調べてみて下さい。買った時はカメラも使っていたけど、やはり電話とメールという方も多いんじゃないでしょうか?
そういう人にとっては、カメラ機能は要らないから安くして欲しい、カメラが必要な場合は、他にデジカメを持っているからそれで大丈夫。


車を持っている人は多いでしょう。
でも平日は、ほとんど駐車場に眠っている。車庫代や税金、メンテナンス、保険など金食いの典型です。そういう方は、自分のマンションの隣にレンタカー会社があればそちらを利用した方が、いろんなシーンで必要な大きさタイプの車を利用できて、コストも大幅に削減できるはずです。

携帯電話や車は、どうしても必要なシーンがあってそれに代わる同等以上の方法が見つかっていないから残っているという理由があるのでしょうが、皆さんが開発しようとしている製品が全て絶対に無くては困るというモノであるとは限りません。


話が長くなりましたが、製品開発や新商品を販売しようとする際に、作り手自身があたかもその一人のユーザーに成りきれるかどうか(役者)が重要なポイントになります。
その絞り込まれたターゲットユーザーがのどから手が出るほど欲しくて、買ったら手放せない製品を創りましょう。

同時に、同じようなターゲットユーザーが数多くいそうなところにアプローチを掛けて行きましょう。そうしているとそれに近いユーザー層やこちらでも想定していない購買層が発見されることもあります。

 

作り手主導の、「出来ちゃった製品」だけは避けて下さいね。