売上の創り方はココに聞け 事業プロデューサーTopdasの視点

3つの重点分野
・新しい売上をひたすら創ること
・東南アジアで商売を創ること
・事業を企画実行できる人材を創ること

和のサロンで帯をしっぽり眺めながら京風情を楽しむぞ

2014-10-31 | 新商品や事業ネタ探し

明日オープン間に合うか?

私の同級生とひとつ下の後輩がタッグを組んで、キモノ&オビのサロンを明日11月1日にオープンします。

今日は前日で余裕か?と様子を伺いに立ち寄ったのですが、中はオープン2週間前と言っても、そうか、と思うほどのごちゃポン状態。本当に明日オープン出来るのか??

長居すると返って邪魔になるので早々と引き揚げてきました。

着物や帯に興味のある方、京都北野天満宮から徒歩2分の場所なので、近くに行かれたら是非お立ち寄り下さい。

上京区東今小路町783-3
075-465-1177
あま宮

以上、本日は宣伝でした^ ^

同時に使う割合ではなく一つに絞って使い切るのがビジネスになる脳

2014-10-30 | 新商品や事業ネタ探し

商品開発におけるインスピレーションと堅実なビジネスとのバランス関係は、どう考えると丁度いいのか?

常識破りな考え方、取り組み方で右脳を精一杯働かせた後に、大きく深呼吸してから、左脳にバトンタッチすると良い、というのが現時点の結論。

つまり、何割ずつバランスを取るのがいいのかというよりも、どちらか使う脳を100%に近づけるくらい使うことです。

これ、何度もトレーニングしないと実感できませんが、オススメものです。

オトコのリサイクルソーイングやクラフト分野は意外に穴かも

2014-10-28 | 新商品や事業ネタ探し

今日の午後は、女性起業フォーラムでアート引越しセンターの社長の基調講演や起業10年選手の女性4名のパネルディスカッションなどが行われました。

その中の女性起業家のお一人のお話を聞いていてあるビジネスが浮かびました。
オトコのソーイングやクラフトです。

もともとものづくりは持って生まれて好きなのが多くの男性。でも大物というか金属や科学の方に走って、余りこの分野で著名な男性は聞きません。

しかし、潜在する素質はあると思うのでビジネスとして切り拓けるのではと感じた訳です。

特にリサイクルでは期待持てます。古くなった大きな革の鞄を小さな財布やブックカバーにするくらいは容易いでしょう。

よし、先ずは言い出しっぺの私から行くぜ^ ^

という、このスピード感から新しいビジネスをいっぱい生み出してきましたので、この手でもういっちょ!

和紙が世界遺産登録になれば和素へ改名も??

2014-10-27 | 新商品や事業ネタ探し

今朝のニュースで和紙が世界遺産登録の候補に挙がっていると聞きました。それはそれで嬉しい話ですが、和紙という文字だけで捉えると紙を強く意識してしまいます。

素材としてかなり幅広く応用出来るので、"和素"の方が発展性がある名前のように思いますが、ここらで改名も考えてはいかがでしょう?

芸能界でも改名してから伸びたという例があります。和紙には秘めたる発展性がいっぱいです!




オレンジカボチャのオバケ祭りがまた一歩ビジネスに近寄った

2014-10-25 | 新商品や事業ネタ探し

ハロウィン。ここ数年で知名度を上げて来たカボチャのオバケ祭り?もソロソロ
いったい何者かを確認しておく必要がありそうな勢いです。

日本の昔ながらの中元歳暮、年賀に暑中、そして新参者と言われて長いバレンタインデー商材が飽和状態伸び悩みで、今一番伸びている季節ものビジネスネタとして期待されはじめています。

USJがハロウィンプログラムを年々充実させているのも大きな後押しになってます。

何の起源で始まったのか、皆さんも調べましたか?
http://gogen-allguide.com/ha/halloween.html

私はこんな商品開発が好きです!

2014-10-23 | 新商品や事業ネタ探し


東京の新橋と豊洲の間を結ぶ新交通システム「ゆりかもめ」。1月から順次置き換えている新型車両の座席は、座る面をひざ側に9度上向くようにした。こうすると、座った人は自然にかかとを引く姿勢になるという。狭い車内でも乗客がスムーズに乗り降りできるように、車両をつくる三菱重工業が工夫した。

パチパチ…!私はこういう商品開発が好きです。

これで足を投げたしたりする座り方が少なくなるのだから技術力で世の中を快適にする素晴らしい事例だと思います。

根本的な人のマナーが先か後かは、また別テーブルで議論しましょう。

コレが日本の和菓子職人の技!を海外にご紹介して行こう^ ^

2014-10-21 | 新商品や事業ネタ探し

海外向けホームページ制作の検討をしているお菓子メーカー様のサポート中でのひとコマ。

この写真は、工芸菓子といって全て食べられるお菓子で出来ています。普段は和洋菓子の人気店を経営されているので、休日も時間を惜しんで数ヶ月掛けて出来上がるそうです。

北米の領事館にも展示している作品もあるそうですが、基本的に非売品。というかまともには値段が付けられないのです。


ここの専務にじっくり話を伺うと、その技術や今の経営状態になるまでには、やはりドラマがありました。

今後、このドラマを海外に向けて発信して行きたいところです。

先ずは来月、専務にホーチミンの友人知人をご紹介ご案内して、初ベトナムを体感していただこうと思います。

現地現場に行けばきっと何かつかめる!

売れているゴールへの道みーつけた♪と言ってもらうのが仕事^ ^

2014-10-20 | 新商品や事業ネタ探し

今日の飛び込み相談でもポイントはターゲティングになりました。

商品の製造も包装も準備万端、販促パンフもホームページもECサイトもバッチリ!そして相談は、売れない、売りたい。

誰に売りたくて売れなかったのか?というような質問をすると確実にボヤけた答えが返ってくるのが、お決まりのパターンです。

具体的にどうやって探せばいいのか?が分からなくて、分かるところ見えるところから取り敢えず進めてしまうとこの状態になります。

既に遠回りされているのですが、ここから最短でゴールへの道を見つけ出すこの方向けの方法、行動をお教えしました。
今までで一番スッキリしたアドバイスをもらえましたと言っていただきました。

誰にどの肉を食べていただくかを考えるのと同じ作業です。

皆さんも、同じ売れない悩みがあったらご相談下さい。必ず売れる方法は見つかります。
何せこの分野やたら長くやってますもんで^ ^

平均より上だからと安心しきって油断すると奢り高ぶり結局凹みまっせ

2014-10-19 | 新商品や事業ネタ探し

ベトナムの統計調査。
一つ目のグラフでは、どこの国が存在感あるか?について中国、ベトナム、日本の順。

二つ目のグラフでは、信頼感のある国は?の問いに対しダントツで日本!素直にうれしい。逆に中国のグラフは見えないくらいに凹んでしまいました。

何をどう判断しているかはわかりませんが、客観的な目ではどう見られているかは良くも悪くもはっきりしています。

ここで油断せず、人のふり見て我がふり直せ、です。